#59 英語と写真でバーチャルツアー⑨~札幌・さっぽろ雪まつり~

0

2022/3/4

新型コロナウイルスの影響で、今年の「さっぽろ雪まつり」もオンライン開催となってしまったようですが、今回は2017年に実際に雪まつりに行った人の旅行記を読んでみましょう。私は1度も行ったことがないですが、いつか行ってみたい…!(寒いのは苦手ですが^^;)

*     *     *

The 68th annual Sapporo Snow Festival (Sapporo Yuki Matsuri) started today (2/6/2017) and will run through the week until Sunday, February 12th.

年月日を数字だけで表記する場合、英米で差が出る。ここの「2/6/2017」はもちろん「2017年2月6日」と解釈するのが正しいが、この表記はアメリカ式。これをイギリス式に解釈すると「2017年6月2日」となる!つまり

イギリス式=「

アメリカ式=「

なんとも紛らわしい!run「開催される」。The play runs until the end of March.「その劇は3月末まで上演される」。The film runs for three hours.「その映画の上映時間は3時間だ」。

The largest and best-known of Japan's snow festivals, this year's Yuki Matsuri features around 200 snow and ice sculptures spread across downtown Sapporo. The main location for viewing the sculptures is in Odori Park at the base of Sapporo TV Tower. The Susukino Site, just one subway station south of Odori Park, is where an array of ice sculptures are showcased.

(Being) The ~ festivalsは分詞構文と見抜けた人は相当の英語力の持ち主。feature「目玉にする」。That cake shop features macaroons.「あのケーキ屋さんの目玉商品はマカロンです」。This movie features Anne Hathaway.「この映画はアン・ハサウェイを目玉にしている」→「この映画の主演はアン・ハサウェイだ」。This week’s issue of the magazine features the new coronavirus.「その雑誌の今週号は新型コロナウイルスを目玉にしている」→「その雑誌の今週号は新型コロナウイルスを特集している」。spreadのような原形・過去形・過去分詞形が同じ形の動詞がこのように英文に出てきた時に英語学習者の文法力が試される。ここでは文構造から過去分詞の可能性しかなく、かつその過去分詞は形容詞的に直前の名詞を修飾していると正しく考えられた人は一定の英語力の持ち主。ついでに言っておくと、そうした力を養わない類いの英語教育(=文法教育を軽視した英語教育)は全て時間の無駄と言っていいし、そうした力を養うという意味において所謂「受験英語」にはかけがえのない価値があると言える。downtownは「下町」ではない!「商業施設や会社が多く集まる、商業・経済の中心地」がdowntownのイメージ。ちなみにuptownと言えば「住宅街」のこと。さらにはmidtownという語もあり、これはdowntownとuptownの間の地域を指す(「東京ミッドタウン」もdowntownとuptownの中間にある?)。

Odori Park at the base of Sapporo TV Tower「さっぽろテレビ塔の袂(たもと)にある大通公園」。去年の東京オリンピックのマラソンなどの競技の会場の一部になっていたので、聞き覚えのある人も多いはず。

siteは「(特定の目的のために使う)用地」。Susukinoだけなら「すすきの」という地名だが、The Susukino Siteと表現することで「さっぽろ雪まつりの会場としてのすすきの」が示されている。just one subway station south of Odori Parkは簡単な単語ばかりだが、これを正確に読める人は相当の英語力の持ち主。south of Odori Parkのsouthは副詞で、ofは「起点」を表す。「大通公園の南に」。ではどれほど南の方であるのかという距離を表しているのが直前のjust one subway station「地下鉄の駅1つ分だけ」。この名詞表現は副詞的に直後のsouth of Odori Parkを修飾している。全体で「大通公園から地下鉄の駅1駅分だけ南のところに」。このように名詞が後ろの形容詞副詞を副詞的に修飾する有名な例としてthree years oldfive years agoがある。whereは関係副詞で、先行詞のthe placeが省略されていると考える。array=impressive display。An array of china attracted visitors to the museum.「ずらりと並んだ陶磁器に博物館の来館者は魅了された」 。showcase=display prominently。お店や博物館の「ショーケース」が果たしている役割を考えれば、動詞用法のshowcaseの意味も掴み易い。

This year's festival showcases a Star Wars-themed snow sculpture entitled "White Star Wars". Already a hit with visitors, the piece commemorates the 40th anniversary of the original movie.

Star Wars-themed「スターウォーズをテーマにした」。entitledが過去形か過去分詞形かを自分で正しく判断できるのが英語の学力があるということ。

(Being) Already a hit with visitorsが分詞構文である(☞)ことを見抜けた人は相当の英語力の持ち主。piece「作品」。commemorate=serve as a memorial to。

 

May the force be with you

Every year some of the large sculptures are modeled after famous foreign buildings as a show of solidarity with the international community. This year features a sculpture of the Taipei Guest House, an impressive building that was originally the residence of the Japanese Governor General during Japan's rule over the island. The ice sculpture is impressively detailed and is intended to highlight the shared history of the two.

after「~に倣(なら)って、~を真似て」。She was named Lucia after her grandmother.「彼女は祖母にちなんで(祖母の名を取って)ルシアと名付けられた」。He paints after Picasso.「彼はピカソの絵を描く」。Your daughter really takes after you!「娘さん本当にあなたに似ているわね!」。solidarity「結束、団結」。

the Taipei Guest House「台北賓館」とは、日清戦争後に日本が領有することになった台湾で台湾総督(the Japanese Governor General)の官邸として建てられた建物。

the twoはJapanとthe islandを指す。

Taipei Guest House ice sculpture

 

Flawless

 

Apple pen

There is also a sculpture of France's Arc de Triomphe, next to which is a snow statue of a horse and Jockey. The two sculptures together express a wish that a horse born and raised in Hokkaido might one day win the prestigious Prix de l'Arc de Triomphe horse race.

Arc de Triomphe「凱旋門」。next toは熟語の前置詞。next to whichは「前置詞+

関係代名詞」。

that節はa wishと同格。bornとraisedの2つの過去分詞がa horseを修飾している。このmightはかなり難しい。

I hope that you will pass the exam.

願望を表す動詞の後ろのthat節では、willの代わりにmayが使われることもある。

I hope that you may pass the exam.

願望を表す名詞の場合でも同じで、

his wish that he will/may study overseas「留学したいという彼の望み」

本文のmightは、こうした場合に使われるmayが仮定法過去になったものだが、mayでもmightでも実質的な意味は同じ(日本語では訳さなくてよい)。Prix de l'Arc de Triomphe「凱旋門賞」。prixはgrand prix「グランプリ」でお馴染み(?)のフランス語。

Looking fantastic on all sides

This year's Japan-themed sculpture is a replica of the historic Central Main Hall of Kofukuji Temple in Nara. 2017 marks the 300th anniversary of the fire that destroyed the grand main hall that was never reconstructed after the disaster. 2018 however is the year that this will all change, with the expected completion of the reconstructed hall in all its former glory. This sculpture both remembers the destruction of the hall and looks forward to its rebirth.

replica「(主に芸術作品の)複製」。historicとhistoricalの違いについては☞ブログ#45。Central Main Hall of Kofukuji Temple「興福寺中金堂(ちゅうこんどう)」。

thatは関係副詞。このwithは難しいが「同時」を表す。rise with the sun「日の出とともに起きる」。The war ended with this battle.「この戦闘を以て戦争は終結した」。this will all change, with the expected completion of the reconstructed hall in all its former glory「再建される中金堂が以前の輝きを完全に取り戻して完成することが見込まれているが、そうなればこの状況は完全に変わるだろう」。

この文を「この彫刻は、中金堂の崩落を思い出すのと同時にその再生を期待している」と正しく訳した上で、「なんか変だな」と感じた人はかなりの言語的センスの持ち主。この英文のどこが変なのかというと、無生物である「彫刻」が「思い出す」や「期待している」という行為をするはずがないのに、そう表現されているところ。これは一種の「擬人法」であり、実際に「思い出す」「期待している」のは「その彫刻を制作した人や観る人」なのだが、それを「彫刻」という言葉で表していると考えられる。このように、ある物(A)を表すのに、それと関係の深い別の物(B)を使う表現法のことを専門的には「換喩」と言う。「永田町(B)」で「日本の政界(A)」を表したり、「赤ずきん(B)」が「赤ずきんを被った、物語の主人公の女の子(A)」を表したりするのはその例。本文でも同じように、「彫刻(B)」という表現で「彫刻を制作した人や観る人(A)」を表していると考えられる。

Huge sculpture of Kofukuji's Central Main Hall

 

There are many shops and stalls at the festival selling souvenirs including Russian Dolls

A couple of highlight snow sculptures that reference slightly more recent Japanese culture are the "Decisive Battle" piece that celebrates the 20th anniversary and success of the video game Final Fantasy VII, and a gigantic Cup Noodle, one of Japan's most popular savory snacks. The sculpture doubles as a slide that kids can have fun on.

a couple of ~には、

ⓐ「2つの~」=two ~

ⓑ「2,3の~」=a few ~

という2つの意味がある。元々はⓐの意味だったが、特にアメリカ英語ではⓑの意味で使う傾向がある。本文ではbe動詞の後ろに2つの名詞が登場しているのでⓐの意味で使われていると判断できる。hightlight「呼び物、目玉」は名詞だが、ここでは形容詞的に後ろのsnow sculpturesを修飾。ここのreferenceは動詞でrefer to=describeの意味。Final Fantasy「ファイナルファンタジー」は、スクウェア・エニックス社の販売するテレビゲーム・シリーズ(昔プレイしたことがありますが、最近のシリーズは全然分からない…)。savory=delicious。英語のsnackは「スナック菓子」という意味だけでなく、サンドイッチなどの「軽食」の意味でも使う。「カップヌードル」は小腹が空いた時に食べるという意味ではまさにsnack。ちなみに、酒類を提供する店を日本語で「スナック」と言うことがあるが、これは和製英語。英語ではこうした店はbarやpubと呼ばれる。

double asは熟語だが、仮に知らなくても「double=二重」「as ~=~として」という知識から出発すれば意味の推測は比較的容易。「~として二重である」→「~として二重の役割を果たす」。double as ~=play another role as ~。Our kitchen doubles as a dining room.「我が家の台所はダイニングルームとしても使われます」。slide「滑り台」。

Decisive Battle

 

Time for a slide

 

Cup Noodle sculpture

There is a sculpture this year entitled "The Whale House." Among the festival's larger pieces, the sculpture is the result of a competition in which school children from across Hokkaido submitted sketches of their "dream house." Needless to say, this design won first prize and has been brought to life in impressive, icy detail, surrounded by other popular designs.

in whichは「前置詞+関係代名詞」。from across ~はいわゆる「二重前置詞」(☞ブログ#48)。across Hokkaido「北海道のいたるところ」。The rumor has spread across the country.「その噂は国中に広まった」。submitは自動詞用法と他動詞用法で意味が違い、自動詞用法ならsubmit to ~=surrender to ~=succumb to ~=yield to ~=give way to ~=give in to ~という具合に類義の熟語との書き換えが成り立つこと、他動詞用法ならsubmit ~=turn ~ in=hand ~ inのようにやはり同意の熟語との書き換えができることを知っていなくてはいけないという意味において厄介だが、大学受験では重要な語。

Needless to say, ~=It goes without saying that ~「~は言うまでもない」。wonは発音要注意単語。bring ~ to life「~を命のある状態に持って来る」→「~に命を吹き込む(represent realistically)」。熟語in detail「詳細に」のdetail「詳細さ」をimpressiveとicyが形容している。in impressive, icy detail「驚嘆すべき、氷による細かな描写で」。surrounded以下は分詞構文。

Whale House with Sapporo clock tower behind it

Food stands serving a variety of Hokkaido specialties and international foods are dotted throughout Odori Park. Many of them are located in the park's center making a food fair.

stand「屋台、売店」。a hot dog stand「ホットドッグの売店」。specialtyについては☞ブログ#32#45#49。dotは名詞の「ドット、」の意味を知っていれば、動詞の意味も想像できるはずだし、辞書を引く前に日本語の「在する」を思い浮かべられた人は天晴れ。細かく言うと、この意味のdotには2つの用法がある。

A dot BB be dotted with A「AがBに点在する」←Aが点在する複数のBが点在する場所

A be dotted around/about/over B「AがBに点在する」←Aが点在する複数のBが点在する場所

ⓐとⓑの大きな違いは、ⓐの受け身文では主語に来るのが「場所」なのに対して、ⓑの受け身文では主語が「物」であるという点。もちろんこんなことは一々暗記しなくても、常識を働かせれば迷うことはないはず。㉑の文はⓑのパターン。

「その村には風車が点在している」

 Windmills dot the village.

The village is dotted with windmills.

Windmills are dotted around the village.

making a food fairは分詞構文。

One of the many food areas, packed with stalls selling different favorites

Snow Festival exhibitions are also held along the Susukino entertainment district, just one subway station south of Odori Park. The Susukino Site is where the ice sculpture competitions are held. From nightfall to 23:00, the sculptures are illuminated in a magical, wintry display.

just one subway station south of Odori Parkについては☞④。

magical=very enjoyable。wintry「冬らしい」はwinterの形容詞形。

Some of the many ice sculptures at the Susukino Site

※2020年の「第71回さっぽろ雪まつり」の様子についてはコチラ☞https://www.youtube.com/watch?v=eUrKQkg_rO8

0

この先生の他のブログ