#45 英語と写真でバーチャルツアー⑦~福岡・門司港レトロ地区~
2021/11/5
今回訪れるのは、九州最北端にある福岡県の国際貿易港・門司港(もじこう)です。
1889(明治22)年に開港した門司港は交通の要衝として栄え、海運会社・商社の西洋スタイルの建物が多く建てられました。それらを修復・復元し、明治~昭和初期の雰囲気を今に伝えているのが「門司港レトロ地区」なのです。
①Moji was one of the five cities that merged to form Kitakyushu City in 1963. ②It is famous for its proximity to Honshu. ③Moji Port has been prominent as an international trading port since the late 19th century. ④Today, although main port activities have been moved to a newer location at Shin-Moji Port, Moji Port retains its relevance as a tourist destination with a flavor from the past thanks to several well-preserved Western style buildings from the Meiji and Taisho Periods.
①merge「合併(併合)する」。immerse「浸す」と語源的に関係がある(外国語教育でimmersionと言えば、その外国語の授業を受けるだけでなく、その外国語で他教科の授業も受ける学習法のこと。インターナショナルスクールでの教育はその典型。まさにその外国語に「どっぷりと浸かる」ということ)。
②proximity to ~「~に近いこと」。proximityはapproximate「近似の、おおよその」と関係がある語。福岡県の門司港と本州の山口県下関市は、関門海峡の海底を通る全長800メートルほどのトンネルでつながっているほど距離が近い。
④Shin-Moji Port「新門司港」。retain「保つ、維持する」。relevance「妥当性」。a flavor from the past「過去の趣」とは分かり易く言えば「レトロな雰囲気」のこと。thanks to ~は理由を表す熟語の前置詞。
▲関門トンネル人道
⑤One of these fine buildings is Mojiko Station, the oldest station on the Kagoshima Line. ⑥A leisurely walk from the station takes you to the several other historic buildings located in an attractive waterfront area. ⑦These buildings were initially constructed about a century ago to accommodate and facilitate flourishing businesses thanks to the thriving trade with the Asian continent. ⑧Some of them are open to visitors and house the likes of libraries, cafes, restaurants and museums.
⑤fine「立派な」。コンマについては☞ブログ#10の③。the Kagoshima Line「鹿児島本線」は、福岡県の門司港駅から小倉(こくら)駅・博多駅・熊本駅を経由して熊本県の八代駅までと、鹿児島県の川内駅から同県の鹿児島駅までを結ぶ、JR九州の幹線鉄道。
⑥leisurelyは-lyで終わっていても形容詞。一般的に「形容詞+-ly=副詞」「名詞+-ly=形容詞」が成り立つ。次に挙げるのは全て「名詞+-ly」からできているので形容詞。costly, daily, friendly, lovely, timely。ただしdailyには副詞用法もある。ブログ#38で出てきたunsightlyは、名詞sightに-lyが付いた形容詞sightly「見た目のよい」に、否定のun-が付いたもの。A ~ walk takes you to ~は、日本語にはほとんどない英語らしい「無生物主語構文」。historicは「歴史上有名(重要)な(famous or important in history)」。a historic building「歴史上有名(重要)な建物」(たとえば法隆寺五重塔)。語形の似ているhistorical「歴史上の、歴史に関係した(relating to history)」との意味の違いに注意。a historical novel「歴史小説」。waterfront「海岸(臨海)地区」。
⑦accommodate「収容する、場所を提供する」。facilitateはふつうは「容易にする(make easy or easier)」だが、ここでは「発展を手助けする(assist the progress of)」の意味。複数形のbusinessesが「仕事」ではなく「会社、店」の意味であることについてはブログ#38で触れました。flourishingもthrivingも「栄えている」という意味の現在分詞。同じ意味なのにわざわざ違う単語を使う英語の傾向についてはこれまでもたびたび指摘してきました(☞ブログ#29・#32・#38)。
⑧houseの名詞用法しか知らなくても、
・houseは可算名詞なので、そのままの形で使えないはず
・houseが名詞だとしたら、後ろに別の名詞だけが来て文が終わっているのはおかしい
と考えて、ここのhouseは名詞ではないと考えられるのが、本当の意味で英語の学力がある証。そう考えて辞書を引くから、houseの「動詞用法」が目に飛び込んできて、house(V)+the likes(O)と考えることができ、また「等位接続詞andは同じ品詞を結ぶ」という知識を使って
Some of them (S)
are (V) open (C) ~
and
house (V) the likes (O) ~.
と全体の構造を考えられる人は、一般的な大学入試を突破できる学力はあると言えるのではないか。動詞house(発音に注意)は「収容する、場所を提供する」。前文⑦のaccommodateと全く同じ意味。同じ意味なのにわざわざ違う単語を使う英語の傾向がまたここでも顔を出しました。likeはtheが付き、複数形の-sも付いているので当然名詞。「~と似たもの、~のようなもの」。全体を「一部の建物は観光客に開放されていて、図書館・喫茶店・飲食店・博物館などが入っている」のように訳せれば上出来。
▲Mojiko Station(国の重要文化財に指定)
⑨An eye-catching red brick building is the former Moji Customs Building; it now has an art gallery which is free to enter. ⑩It is also hard to miss the area's tallest building by far, at which the Mojiko Retro Observation Room is located 103 meters above ground, and provides good views of the port and the city of Shimonoseki across the Kanmon Strait.
⑨eye-catchingは「目が捉える」ではなく「目を捉える(=人目を引く)」という意味上のOV関係で解釈すべきことについては☞ブログ#14。red brick「赤煉瓦」。複数形customsには「関税」「税関」の2つの意味があるが、ここでは後者。
⑩by farは最上級を強調して「断然」。その建物が周りの建物より抜きん出て高いことを言っている。at whichは「前置詞+関係代名詞」。the city of Shimonosekiのofは「同格」を表す。strait「海峡」。
▲Moji Customs Building
▲Mojiko Retro Observation Room
▲Kanmon Strait
⑪A romantic walk along the promenade by the sea takes you to Kaikyo Plaza, a shopping facility where souvenirs and local produce are on sale. ⑫Banana products are a specialty of Moji Port, which traditionally has handled imported bananas from Southeast Asia. ⑬Do also try the local delicacy "Yaki Curry", a baked curry and rice dish, that is available at multiple restaurants in the port area.
⑪⑥と同じく「無生物主語構文」。promenade「(海岸沿いの幅の広い)遊歩道」。コンマは「同格」。produceの動詞用法しか知らなくても、
・形容詞localの直後にある
・等位接続詞andは同じ品詞を結ぶ
ことを手掛かりに、ここのproduceはもしかしたら名詞ではないかと考えて辞書を引き、「農産物」という名詞用法の意味を見付けられるのが、本当の意味で英語の学力があるということ。
⑫⑪のproduceは「農産物」で、ここのproductは「製品」。produceはproductの一種で、特に農業で作られたもの(agricultural products)のことをproduceと言う。specialtyはブログ#32でも登場。Asiaは日本語の「アジア」との発音の違いに注意。
⑬Doは強調の助動詞。delicacyは「珍味、御馳走」で、前文⑫のspecialtyと同じことを表現を変えて言っている(ブログ#32にあったtreatもdelicacyと同じ意味)。ちなみに、英語delicatessen「デリカテッセン、調理済みの食品を売る店(日本のデパ地下の惣菜屋のイメージ)」の元になったドイツ語Delikatessenはdelicacyの意味。"Yaki Curry", a baked curry and rice dishのコンマはやはり「同格」。a baked curry and rice dishを正しく解釈するのは意外に難しい。
a {baked (curry and rice)} dish
のように読めた人は相当な英語力の持ち主。andはcurryとriceを結んで、curry and riceで「カレーライス」という意味を表し、それ全体を過去分詞bakedが修飾して「焼き上げられたカレーライス」という意味になる。そしてbaked curry and rice全体が右のdish「(皿に盛られた)料理」を修飾している。先頭のaは可算名詞dishに付いている(つまりaは不可算名詞のcurryやriceに付いているわけではない)。thatは関係代名詞で、先行詞はthe local delicacy "Yaki Curry"。multipleはここではmanyの意味。
▲Promenade by the sea
▲Yaki Curry
他にも全国最大級の歩行者専用の跳ね橋と言われる「ブルーウィングもじ」も有名です。関門海峡・関門大橋を見渡せる場所に架かっていて、「恋人の聖地」に認定されているようです。カップルで渡ると幸せになれるとも。
▲ブルーウィングもじ
Mojiko Retro Observation Room
Hours: 10:00 to 22:00 (entry until 21:30)
Closed: Four unscheduled days per year
Admission: 300 yen
Historic Buildings
Hours: Varies by building, typically from 9:00 to 17:00
Closed: Varies by building, typically no closing days
Admission: Free or small fee of around 100 yen
この先生の他のブログ
今日は立教大学の文法・語法問題を扱っていこう。この問題を解くのに必要な知識は、私の授業や、みんなの持っている参考書・問題集で扱われているものだ。解けなかった問題は、自分の知識の穴が見つかったことをラッキーと考えて、しっかり復習しておこうね。では問1から。選択肢は4つとも動詞の-ing形だ。ということ...
早いもので秋ももうすぐ終わり、冬が間もなくやって来ます。冬はインフルエンザなどの感染症が流行する季節ですが、ここでは日本に住む外国人向けに日本での予防接種について書かれた記事を読んでみます。英文中のところどころで日本語が登場しますが、ヘッドラインにあるように、この記事の目的の1つが「外国人に日本での...
「秋の日は釣瓶落とし」と言われますが、日が暮れるのもめっきり早くなりましたね。夕日が空を照らしている時間帯(=日が落ち始めて夜になるまでの間の時間帯)を日本語では「夕方」と呼び、これに当たる英単語はeveningであると多くの日本人が思っています。evening=夕方night=夜この理解だと、ev...
旧1万円札の顔であった福沢諭吉の故郷である大分県中津市は、風光明媚な渓谷である「耶馬(やば)渓」が有名です。ここは秋の紅葉も見応えがあるとのこと。まさにこれからが観光シーズンのようです。* * *<sub style="color: rgb(192, 0, 0);">➀</sub>T...