#10 授業では習わない「記号」のお話~コンマ編②~
2021/5/2
前回の続きです。コンマの重要な用法を見ていきます。
③同格関係を示す
「A, B」という形で「A=B」を示すコンマの使い方です。
Yesterday I went swimming in the sea with my brother, Joe.
これを「昨日私は、私の兄とジョーと一緒に海に泳ぎに行った」と訳す人がいますが、正しくありません。その意味ではwith my brother and Joeと言います(my brother≠Joe)。このコンマは「同格関係」を表します。「同格」と言うと難しく聞こえますが、簡単に言えば「イコール」です。つまりここでは「my brother=Joe」という関係が成り立っているのです。「昨日私は、私の兄であるジョーと一緒に海に泳ぎに行った」が正しい日本語訳です。
④関係詞の非制限用法を示す
高校英文法の範囲なので、難しそうだなと思ったら飛ばしていただいて構いません。
I was born and brought up in Kyoto, which is famous for its old temples.「私は京都で生まれ育ったが、そこは古いお寺で有名な所です」
~ Kyotoまでのところでいったん話は終わっていて、そのことをコンマが示しています。コンマの後ろの関係代名詞which以下は、先行詞であるKyotoについての補足説明です。
⑤A, B and C
日本語で2つの物を列挙するときは
イヌとネコ
のように「と」を使いますよね。3つの物であれば
イヌとネコとリス
のように言えばいい。5個でも10個でも、「と」を繰り返し使うことになります。
その日本語の感覚は残念ながら英語には通用しません。
英語でも2つの物の列挙なら
dogs and cats
のようにandを使えばいいのですが、3つの物になると
×dogs and cats and squirrels
とはならないのです。
英語では「3つ以上の物を列挙するときはandは最後にだけ用い、それ以外の場所ではandではなくコンマを使う」というルールがあります。
○dogs, cats and squirrels
○dogs, cats, squirrels, foxes and horses「イヌとネコとリスとキツネと馬」
最後のandの直前にコンマを置くかどうかは書き手の自由です。
dogs, cats, and squirrels
dogs, cats, squirrels, foxes, and horses
⑥文意を明確にする
He left us to pay the bill.
皆さんはこの英文をどう訳しますか?実はこの英文は、文脈が無ければ2通りの訳し方ができるのです。
1つの訳し方は、不定詞を「副詞的用法(目的)」と考える訳し方です。
訳①「勘定を支払うために彼は私たちのところから離れた」
もう1つの訳し方は、leave ~ to do「~に…させる」という構文と捉えて
訳②「彼は私たちに勘定を支払わせた」
とする訳し方です。
実際には文脈があるので、どちらで訳すべきか悩むことは少ないかもしれませんが、書き手の側としては、誤読されないように工夫することができます。訳①のように読んでほしいと思う書き手は、コンマを使って
He left us, to pay the bill.
と書けば、訳②のように読まれる可能性を排除することができます。
次の例はどうでしょうか。
For one week only coats will be half-price.
この文も、文脈が無ければ2つの読み方ができます。
訳①「一週間だけ、コートは半値になります」
訳②「一週間、コートだけが半値になります」
onlyが左のone weekを修飾しているのか、それとも右のcoatsを修飾しているのか、どちらと考えるかで2つの読み方ができてしまいます。
話を進める前に、訳①と訳②が違うことを言っているということについては大丈夫でしょうか?
訳①では、半値になるのはコートだけではない可能性があります。たとえばジーパンも半値になるかもしれません。
訳②では、半値になるのはコートだけです。他の衣料品は半値にはならないのです。
もし店頭にコンマの無い上の例文が掲げられていたら、お客さんは混乱するでしょう。適切な場所にコンマを打てば、そうした混乱を避けることができます。
もし訳①の意味を表したければ
For one week only, coats will be half-price.
のようにコンマを打てばいいですし、訳②の意味を表したいなら
For one week, only coats will be half-price.
のようにコンマを置けばいいのです。
次回は「セミコロン」を見ていきます。
この先生の他のブログ
さて、⑴では「名詞構文」が大きなポイントだったけど、⑵でも実は「名詞構文」が現れている。そこに気付いて適切に訳せるようになることが、英文解釈上級者への大きなステップになります。The actions of menを琢磨君は「男性の行動」と訳している。でも実はここのmenは性別を問わず「人間」を意味す...
今日は琢磨君と麗華さんの答案を黒板に書いてもらった。いつも言っているように、英文解釈の勉強で大切なのは、まずは自分の訳を紙に書いてみること。ダメなのは、自分の訳文を書かずにすぐに解説を読んでしまうことだ。人間の頭というのはずるいもので、本当は分かっていなかったところも、解説を読みながらだと「そうそう...
秋も深まりめっきり寒くなりましたが、みなさんのお住まいの地域でも、この時季にしては季節外れの暖かな日があったりするのではないでしょうか?晩秋から初冬にかけての、一時的な暖かく穏やかな時期のことを、日本語では「小春日和(こはるびより)」と言いますが(「小春」は陰暦10月の別称)、英語ではIndian...
今日は立教大学の文法・語法問題を扱っていこう。この問題を解くのに必要な知識は、私の授業や、みんなの持っている参考書・問題集で扱われているものだ。解けなかった問題は、自分の知識の穴が見つかったことをラッキーと考えて、しっかり復習しておこうね。では問1から。選択肢は4つとも動詞の-ing形だ。ということ...