合格のご報告を頂きました!!
2022/12/8
マナリンクの生徒さんで聖路加国際大学看護学部の合格のご報告を頂きました。
大変嬉しく、ほんとに良く頑張られた努力が実を結んで、自分ごとのように安堵しております。
オンラインでも対面と遜色ない指導が可能であること、対面だと、書く時間は角度により見えにくく、書いた後に説明をするタイムラグが発生しますが、
オンラインはむしろ画面に解説を書いていくのをタイムラグなく見れるので、生徒さんの手持ち無沙汰な空白時間がなく、
生徒さんに説明、問いかけをしながらの対面空間により生徒さん講師ともにお互い集中した環境が可能になります。
自宅で色々誘惑のある空間、リラックスした空間で授業ができるのかという疑問においては、ナンセンスと言えるレベルと思います。
画面と教材・ノートの往復で60分、90分でもあっという間の十分密度濃い授業のご提供を致します。
【空き状況】
月曜日20:30以降
火曜日〜20:00まで(1月より)
水曜日18:00-20:30
冬休みはの空きは残りわずかです。
大晦日、新年三ヶ日は18:00-20:00埋まりました。このお時間以外で年末年始ご希望のかた承ります。
この先生の他のブログ
自学系家庭教師の高嶋です。自分自身、繰り返し「学び直し」をする中で、最近、特に効果を感じ始めた英語のリスニングについて書きます。そもそもリーディング中心の指導であったという言い訳のもと、私自身、リスニングを恥ずかしながら放置してきました。開始して思ったことは、やはり“ストック“がない分野は当たり前な...
テスト前によく、「何点狙う?」と聞くのですが、成績が上がらないと嘆くのに、普段の得点より+10点、20点と上乗せして提案したら、とことん逃げるパターンがあります。結果が出なかった時のために保険をかけているのかもしれませんが、それではいつもの定位置止まりになります。また、普段のここまでの勉強の道のりも...
自学系家庭教師の高嶋です。中学生向けの苦手分野の勉強の注意点について書きます。新しい分野を学ぶ際に、導入期→演習期(反復)→応用の過程を踏むように授業と課題を組んでいます。導入期の、用語の意味や定義を知る、例題アウトプットで基礎理解を深めるところを軽視せずに、おさえることが大切です。・書いてアウトプ...
自学系家庭教師の高嶋です。 オンライン家庭教師をはじめてから、これまでと違った、新たなご要望を頂く機会があり、学び直しの時間を取っています。一歩レベルが高いことに足を踏み入れるのは、勇気がいりますし、わからないことだらけで唖然とすることも多いです。これなら出来るという事には直ぐに結果を求めて突き進み...