計算力の身に着け方
2021/9/22
算数の基本ともいえる計算について、なかなかミスが減らないなど悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
ここでは『計算力』について考えてみたいと思います。
よく学校で先生から「ゆっくりでいいから正確にやりなさい」と声をかけられたかと思います。保護者の方との面談でも、とにかく正確にやることが最も重要だという認識を持たれている方が多いと感じます。
ですが『正確性』よりも『解くスピード』の方が何倍も重要です。
(初めて習うときは『正確性』重視です!)
『正確に解く練習』は・・・時間をかければ誰でも出来るんであまり効果が無いんです。。。
テストや入試では時間制限があるため、時間に余裕が無いテストであるほどあるほど普段やっている練習は発揮されません。
ですので、これから計算問題を解くときには必ずタイマーで時間を計ってやりましょう!
これを繰り返していくと、「あぁこの問題量だったら〇分で終わるな。」という予測が立ちます。そして実際に解くときには、意地でもその予測を超えられるようマックスのスピードで解く!!
はじめは間違いだらけでしょう。ですがそれがテストの時に反映される今の計算力です。
解き終わったら、必ず自分で丸付け。間違えていたら、必ず途中式を見て間違えた理由を探しましょう。
この『最大速度で解く練習』→『間違い探し』を習慣としてやっていただければ、計算力は爆速で上がります。
この先生の他のブログ
暗記科目の勉強についてどのように学習されているでしょうか?私が学生だったころの勉強の仕方は、①ノートまとめ(テスト範囲の内容をノート4ページ以内を目安にまとめる)②まとめたノートを見ながら、暗記すべき語句をいらない紙に書きまくって覚える③自分でテストを作る(繰り返しやるので3枚ぐらいコピーする)④作...
過去の経験上、計算を苦手とする子にほとんど共通する特徴があります。それは、途中式を書かないことです。さらに付け加えると、途中式を書くよう指導されても面倒くさがることです。 面倒だと思う気持ちはよく分かります!本人は書かなくてもそれぐらいできると認識しているからです。この「それぐらいできる」という認識...