自己紹介
自己紹介
「*.*.先生、どんな魔法の粉をこの子にかけてくれたの?*.*.」 ディズニー好きの親御さんからティンカーベルの魔法の粉にちなんで おっしゃっていただいた言葉です! 初めまして、安芸(あき)です。 塾講師・派遣家庭教師・オンライン家庭教師と合わせると13年以上の指導歴があります。 説明の途中で「あ、そっか!」と閃き、 険しかった生徒さんの顔がパッと明るくなる瞬間を 見るのがやめられなくて今に至ります。 【自己紹介】 塾の講師だった親の影響もあり、 大学では教育を学び、中学・高校の教員免許を取得しました。 担当教科は小学算数・小学英語・中学数学・中学英語ですが、私自身これらの教科がとても得意だったわけではありません。 だからこそ 『ここ間違いやすいよ! (だって私も学生時間違えた)』 『ここのひっかけ問題要注意 (だって私もひっかりそうになった)』 『ここ勘違いする子多いよ (だって私も…。)』 自身がいろんな方法を試し伸ばしてきた教科だからこそ、苦手意識の持つ生徒さんの気持ちがわかり、寄り添った指導をすることができます。 また言語を学ぶ苦労は誰よりも理解できます。 本当に難しく地道な努力が求められますよね。 帰国子女として幼少期を過ごし、大学時には中国語を学ぶために台湾に留学。 今はマレーシアで中国語・英語・マレー語を使う生活を送っており、 私自身今も単語フラッシュカードを寝る前に行なったり、新しい文法を覚えたり…。 日々勉強中です。 一緒に励ましあいながら二人三脚で進んでいきましょう! 【基礎を大事にした授業スタイル】 ◆『「例えば」を多用する教え方』 私の授業では「例えば」が多いです。 「例えばここに天秤があると想像して。」 「例えば温度計をイメージしてみて。」など。 数学や英語には言葉だけで説明されても、 イメージがつかず分かりにくいものが多いですよね。 生徒さんが納得していないようであれば 身近にあるものに例えてイメージしやすくします。 数学が生活に密接したものであると分かった瞬間、ストンと落ちて解きやすくなります。 時には大好きなイラストも描いて説明します。 ◆『日常生活と連結させる教え方』 「テストに出るから覚えて!」と言われた英語の単語や文法が全然覚えられないのに、 CMのフレーズなど覚える気もないのに覚えてしまうことってありますよね。 印象に残ると苦労せずに覚えられるんです。 そこで英単語やフレーズは「あの歌詞に出てくるよね」など印象付けて覚えてもらったり、 五感のどれかに覚えさせる方法で暗記してもらいます。 ◆『インプット×アウトプット法』 人に説明してもらうとその時だけ分かった気になるものですが、いざ解こうと思うと解けないことがあります。 これは知識が定着していないから。 そこで生徒さん自身に説明(アウトプット)してもらい、知識を定着させます。 (例) 「(私)この式まずどうしたらいい?」 ---「(生徒)●●する」 「どうやって?」 ---「こうやって」 「なんでこの解き方しないといけないの?」 ---「だって●●だから」 「その後はどうする?」 ---「ここを●●する」 「ここで気をつけないといけないことは?」 ---「この時に●●が間違いやすい」 ◆『理由を考え答えてもらう』 私は「なんで?」とよく尋ねるようにしています。 あえて私が分からないふりをして 「なんでこうなるの?この解き方じゃダメなの?」と生徒さんに尋ねます。 また生徒さんが「答えはA。やっぱりB。」と二択で迷ったり、半信半疑の際も「なんでA?」「なんでB?」と根拠を考え、答えてもらいます。 なんとなくではなくしっかり基礎を固めるために効果的です。 ◆『リラックスした空間とコミュニケーション』 「今日家庭教師あるの嫌だな」と思われてしまうと、その時間が苦痛になってしまいます。 また緊張すると本領発揮できず、ミスが続いたり、先生の前で間違えるのが怖くなったりしますよね。 ご自宅というリラックスした環境下で、1対1で寄り添えるのは「オンライン家庭教師」の最大の魅力だと思います。 伸び伸びした空間で勉強できるよう、密にコミュニケーションを取り、小噺などを挟みながら、楽しい環境づくりを心がけています。 ◆『「結果」はもちろん「姿勢」も評価』 成績や点数など結果ももちろん大事ですが、 生徒さんの勉強に向き合う姿勢をとても高く評価します。 旅行先にもテキストをもっていって宿題をした生徒さんや、部活後に走って汗だくで授業を受けに来た生徒さんなど、 真剣に授業に向き合う姿勢は褒めずにはいられません!! どんな高い塔であっても、まずは一つのブロックから始まります! 「基礎」というブロックを一つ一つ丁寧に積み重ねて、苦手教科を揺るがない得意教科に変えていきましょう!
趣味
「Dオタ」と言われるほど大のディズニー好き。ディズニーランドに行っている時と愛猫と戯れている時が至福の時間です。 中高とテニス部で汗を流し、 今は漫画を読むのとyoutubeASMRが日々の息抜き。 ネイルやヘアアレンジなども生活の一部なので 女子生徒さんと盛り上がることもあります! 男子生徒さんとも仲良くなれるよう少年漫画やアニメ、youtubeやゲームなどの情報も収集中。
学歴
2008年 関西大学文学部総合人文学科英米文学専修 卒業
指導/合格実績
○派遣家庭教師 ○塾の非常勤講師 ○個人塾講師 ○オンライン家庭教師 合わせると13年ほどの指導経験あり 合格実績 ○立命館大学 ○関西大学 ○関西外短大 ※今は高校英語は担当しておりません。 ○三重県立津高校 ○私立高田高校 ○三重県立上野高校 ○京都府立西城陽高校 など
先生のブログ | 全31件
先生のブログ
関連する先生
遠藤
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など 【学生時代の私自身の...
下村
18歳から塾業界にいるので、今年で指導年数17年目になります。 福岡県で指導をしています。 一人一人の目標を達成することを目標に指導していま...
真希
小学生~高校生を対象に個別指導塾、また他社のオンライン家庭教師としても指導を実施。不登校児童、海外子女の方の指導経験あり。
バックスター
同志社大学経済学部現役合格 西大和学園高等部英語重視方試験合格 北野高校合格 大阪大学工学部修士課程生指導 大阪大学医学部大学院修士課程合格...
谷口
指導歴6年 指導人数100人以上 高校生の英語・現代文・日本史 中学生の英語・国語・社会 を教えてます 大手家庭教師サイトに授業動画が掲載...