英語

#10【高2生へ】1年後の共通テストに向けて作成を立てて実行せよ!

0

2024/1/2

こんにちは。予備校講師の西です。


2024年1月13日(土)と14日(日)は共通テスト実施日です。国公立大学を考えている生徒はもちろん、共通テスト利用で私立大学に狙いを定めている生徒にとっても重要な試験です。


現在、共通テストに向けて年末年始を返上しながら勉強している生徒も多いことでしょう。


そして、今、「高2」の皆さん。

次は君たちの番です。


私は英語を教えていますので、1年後に共通テストを迎える現高2へ伝えておきたいことがあります。


それは、「先輩と同じ失敗をするな」です。


共通テストの英語において、毎年生徒から出るのは以下のフレーズです。


・時間が足りなかった

・ダブルパッセージが読めなかった

・出来事順に並べる問題ができなかった

・何を書いているか分からなかった

・リスニングがサッパリだった


これらは、毎年繰り返される「共通テストあるある」です。


毎年「こうなる」と分かっているならば、上記のことを踏まえて勉強をスタートするべきです。


共通テスト直前の2学期になって模試で結果が出ないとうのは、明らかに「勉強不足」「情報不足」「自己分析の不十分さ」です。


つまり、「自分に甘い!」ということです。


あらかじめ分かっているリスクに対して何も意識しないでただ勉強しているのと、リスクを意識しながら勉強に取り組むのとでは、明らかに結果に差が出ます。


そして、毎回の模試の結果に対して細かく分析をしましょう。


「・・・ができなかった」原因は何かをノートに書き留め、どう対策をするのかを具体的に書いていくことです。対策の仕方が分からないならば、うまくできている仲間に聞いてください。


仲間からもらえるアドバイスはバラバラかもしれません。その一つ一つを試しながら、自分に最適な答えを見つけていきます。


このようなことは「現在高2」だからできることです。1年も時間がありますから、様々な作戦を立てて実行できます!


0

この先生の他のブログ