満席
2026年1月頃 再開予定
西オンライン家庭教師
4.86(264件)
指導歴29年
最終学歴大阪外国語大学 外国語学部 地域文化学科 中国語科 卒業
自己紹介
このページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
「結果を出す厳しい先生」として多くの生徒に認知されています。
結果を出すためには、生徒の現状分析をする必要があります。1回目の授業では、問題を解いている姿を観察したり、日々の学習についての悩みを聴いたりしながら、現状分析を行います。そして、理想のゴールに到達するための具体的かつ取り組みやすいアドバイスを行います。
(1) 指導方針
・限られた時間で成果を出すために、解説は可能な限りコンパクトに、演習を大目に行います。
・生徒が十分に理解できていない場合は、生徒が納得するまで説明をします。
・大量の問題演習をさせます(ただし、生徒一人一人状況が違いますので、徐々に量を増やしていきます)。
・一方的に話すのではなく、生徒自身の考え方について耳を傾けます。
(2) これまでの指導経験
塾、予備校業界で約30年近く携わっております。
現在は、関西の予備校(医学部予備校を含む)を中心に高校英語・受験英語を指導させていただいております。
また、私立の現役の非常勤講師でもあるうえ、私立大学・短大でも授業を担当させていただいております。
英語の指導がメインですが、大学・短大では「日本語での作文指導」「キャリア形成の授業」も行っております。
(3) メッセージ
「単語の勉強」だけでは成績は伸びません。また、英文法の勉強だけでも不十分です。
やはり、長文読解ができることが合格の条件です。
長文読解は「単に訳せればよい」というわけではありません。長文にこめられている筆者の考えや背景知識も必要です。
そのため、長文指導では、「なぜそうなるのか」を具体的に説明していきます。
趣味スキューバダイビング
子供と遊ぶこと
映画鑑賞
読書
ガーデニング
学歴2001年 大阪外国語大学外国語学部地域文化学科中国語科 卒業
指導/合格実績指導年数は約30年です。
・合格実績
大阪大学
大阪公立大学
東京学芸大学
早稲田大学
上智大学
九州大学
琉球大学
神戸大学
神戸外国語大学
関関同立
産近甲龍谷
摂神追桃など
オンライン指導コース
|4教科指導コース教科指導コース
感謝の声
志望校:大阪公立大学 工学部
2024/03/11
共通テスト前の12月から指導していただきました。英語が苦手で自信がなかったのですが、西先生が毎回の指...
共通テスト前の12月から指導していただきました。英語が苦手で自信がなかったのですが、西先生が毎回の指導で、出来ている所を褒めて、出来ていない所は、適切な課題で、色んな大学の問題を解くことで、少しずつ、実力がついてきました。共通テストは、英語の点数は良くなかったですが、二次試験では、理系科目の失敗があったにもかかわらず、合格できたのは、配点の大きい英語で確実に点数が取れたからだと思います。毎回、指導後のレスポンスも早く、授業変更などもスムーズに対応していただけました。
先生のブログ
|全38件2025/9/17
現在、オンライン授業は定員に達しており、受付を一時停止しております。ご希望いただいた皆様にはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。次回の授業は2026年2月以降に再開予定です。詳細が決まり次第、改めてご案内いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し...
2025/9/16
長文を勉強しているなかで、多い質問の1つが「内容一致問題が解けない」というものです。「手がかりとなる根拠の文は見つけられているのに・・・」「選択肢が2つまで絞れてるのに・・・」など、「あともう少し」の生徒が多いです。どうすれば、正解にたどり着けるのでしょうか?(1) 語句の言い換えパターン例えば、本...
2025/9/12
高校受験でよく出題されるのが「発音問題」です。たとえ、高校受験で出題されなくても、高校生になって英単語を覚えるときには「発音」は非常に重要です。ここでは、頻出の発音について、私が授業のなかで伝えているコツを紹介します。<アーの区別>(ポイント)下線部がarのときは、「口大アー」、下線部がar以外のと...
全38件