数学が嫌いになったきっかけは数学だけではない
2022/8/13
「私、小学校のときは算数好きだったのに、中学になってから数学が嫌いになった」
こんな話を聞いたことがありました。彼女は小学校の時、そろばんをやっていて、暗算もできるほど、計算が好きでした。
にもかかわらず、中学校に入ると数学がとたんに嫌いになったのです。
どうしてなのか、私は彼女に問いかけてみると
「数学の先生が嫌だから。授業も聞く気になれなくて。一年生は正負計算だけど、ほとんど勉強もしていなかったので、一気に成績が悪くなりました」と話します。つまり、数学そのものが嫌いになったわけではなく、嫌いな先生がきっかけとなり、数学が嫌いになってしまったのです。
一年生の最初の単元でつまづくことになってしまい、その後の内容にもついていけなくなったことで、メンタル、つまり心の問題が大きく立ちはだかったのでした。
1年生の数学で最初に学ぶのが、正負の計算です。
これが基本となり、この後の文字式、1次方程式に繋がっていきます。それだけ、1年生最初の単元でもある正負計算は重要となります。
算数が好きだったのに、数学が嫌いになった人。元々、数字に対して強いはずですから、ちょっとしたきっかけを早く見つけていただければ幸いです。
一人の大人が、子どもたちに数学嫌いを助長させてしまったことは本当に残念だと思います。私は、できるだけ子どもたちに寄り添った取り組みを続けていきたいと思います。
この先生の他のブログ
この度、短期コースを新設しました。学習において、なかなか手が動かないという方。スポーツジャーナリストの経験を持ち、スポーツメンタルトレーナーでもある私に、悩みや不安を打ち明けてみませんか。まずは、何をやりたいのか。明確な目標を持つことが重要です。受験対策としていますが、受験だけではなく先のこともふま...
今回から国語に関しては、文章の読み込みをクローズアップしていきます。第1回目は「つまり」。接続詞の他に名詞や副詞で使いますが、今回は接続詞としての「つまり」としてお届けします。「つまり」とは、語と語、句と句、文と文をつなぐ接続詞で、前後の文をイコールで繋ぎます。さらに、前で述べた内容から「つまり」を...
私は、小学校・中学校・高校と国語が苦手でした。特に、文章の読み込みが全くダメで、点数を稼ぐことができませんでした。中学3年生の夏には、5教科全て猛烈に勉強をしたのですが、国語だけは点数が伸びませんでした。それぐらい、国語が苦手。高校は途中から理系に進んで、大学は建築学科へ進学し、卒業後は建築畑を進み...
私は、小学校・中学校・高校と国語が苦手でした。特に、文章の読み込みが全くダメで、点数を稼ぐことができませんでした。中学3年生の夏には、5教科全て猛烈に勉強をしたのですが、国語だけは点数が伸びませんでした。それぐらい、国語が苦手。高校は途中から理系に進んで、大学は建築学科へ進学し、卒業後は建築畑を進み...