国際医療福祉大学 医学部医学科合格おめでとうございます!!
2025/2/9
①長年に渡り、英字新聞、医学ジャーナルなど、受験英語の枠を超えて、興味深い良質のリーディングの題材を教材として授業で使っていました。
そのおかげで受験英語の設問を解くだけでは決して身につかない英語力がついたと思います。当日の試験の英語もその成果が十分に出たと思います。
②国際医療福祉大学は一次結果発表のすぐ後に30分x2で、セルフPRから時事問題、医師としての倫理観までを聞かれる面接がありますが、面接で聞かれたことは全て練習済みだったので正直びっくりしました。
面接当日の直前で「英語面接で申し込まなければよかった」(日本語か英語かを選べます)と弱音を吐いたら、「こんな時に自分の強みを使わないでどうする」と叱咤激励してもらい勇気づけていただいたことも感謝しています。
結果的に私は英語面接にしてよかったです。
また、面接の前日の夜まで、滞在先のホテルの部屋からオンライン授業を受けれたことも心強かったです。
③医学部は理系科目でレベルの高い戦いですが、英語を武器にできたことは今回の大きな勝因だと思っています。一人では対策はここまで絶対にできなかったので本当に感謝しています。ありがとうございました!
この先生の他のブログ
英単語の舞台裏 ㉜Sophisticated〜「高度さ」と「洗練された」二面性〜こんにちは。英語科のバックスターです。今回取り上げるのは sophisticatedです辞書では「洗練された」「高度な」と訳が出ています。この言葉には、技術的や仕組み的な進化と、文化的な成熟という、少...
英単語の舞台裏 ㉛Common〜「共通」の奥行きとは〜こんにちは、英語担当のバックスターです。common は「共通の」と単語帳には最初に出ていますねcommon sense(常識)、common mistake(ありがちなミス)など、見慣れた表現も多いと思いますしかし、common、実は...
英単語の舞台裏 ㉚authentic〜 芯のらしさとは 〜こんにちは、英語科のバックスターです。今回取り上げるのは authentic。「本物の」「真正の」という意味をもつ形容詞です。I found a small, authentic Italian restaurant in a quiet s...
英単語の舞台裏 ㉙enrich〜 豊かさは伝わる 〜こんにちは、英語担当のバックスターです。今回取り上げるのは enrich。「豊かにする」という意味の動詞です。もとの語は rich 「豊かな」という形容詞そこに接頭辞の en- がつくことで、「〜の状態にする...