【数学】教科書こそ最強の参考書
2023/2/6
2年ほど前から、私の数学指導は教科書を丁寧に学習するスタイルになりました。
定期考査でも模試でも、(赤点~平均点で)伸び悩んでいる生徒ほど教科書の内容を理解できていません。
問題集や参考書を使うのも悪くないのですが、基礎が身についていない生徒のほとんどが、自身の技量とテキストの難易度やボリュームが合っていません。
高校の数学の授業はとにかく早いです。
授業を聞いて分からないところを復習する・・・
その分からないところを復習している間に、学校はどんどん新しいところへ進んでしまい、やがて置いていかれてしまう・・・そんな負のスパイラルに陥っている生徒をたくさん見てきました。
苦手な人ほど「予習」が大切だと私は思います。
決して予習段階で完璧に理解する必要はありません。
少しでも予備知識を入れた状態で学校の授業に臨んだ方が、何もない状態で臨むよりも理解度は間違いなく高まりますし、授業後の復習も少なく済み、学習のサイクルが徐々に出来上がっていきます。
また、「予習」を一人でやるのは、余程力のある生徒でないと難しい。
私が教科書を使いながらお手伝いいたします。
現役生(現高1・2)は、学校の授業をとにかく大切にしましょう。
そして、教科書を丁寧にやりましょう。
【保護者の方々へ】
短期間で成果が上がれば、それに越したことはありませんが、基礎の錬成には時間と根気が要ります。そういうものだと覚悟してください。
この先生の他のブログ
各方面からのお問い合わせ、ありがとうございました。夏期講習の募集は7月末日で一旦締め切ります。8月以降のマナリンクのコースにつきましては、これからコースの一斉見直しを行い、近日中にリリースする予定です。検討リストに加えていただいている皆さまにおかれましては、無くなるコースも出てくる可能性があります。...
※現在の空き状況です。スケジュールをさらに拡大しました。※マナリンク以外でもオンライン指導の依頼を承っておりますので、今後どんどん枠が埋まっていきます。お問い合わせはお早めにお願いいたします。 皆さんこんにちは。7月も中盤に差し掛かってまいりました。早い所では既に夏休みが始まった生徒さんもいらっしゃ...
巷でよく「夏休みは苦手克服のチャンス」と言われています。もちろんその通りですし、私もそう思っています。ですが、注意すべきポイントもあります。「苦手科目に力を入れていたものの、他の科目の質が落ちてしまった。」 このような状況に陥る生徒を私は数多く見てきました。せっかく苦手科目の得点が伸びても、その分...
<iframe class="ql-video" frameborder="0" allowfullscreen="true" src="https://www.youtube.com/embed/AbXQoTZLTf0?showinfo=0&enablejsapi=1&origin...