表情・印象がガラッと変わる「◯を回す」運動
お読みいただきありがとうございます😊
若田部です^^
今日は、面接対策にとっても有効な運動をご紹介します!!
今日おススメするワークは
「舌を回す」
です!
ん?嚙まなくなるのかな…?
実は違います^^
表情の印象を大きく変えていくためのトレーニングです。
現代人って、「口呼吸が多い」んです。
まあ、息吸えているし、問題ないように聞こえますよね。
ところが、面接試験ではこれが大問題
口呼吸ってことは「口が空きっぱなしになる」ということ
大口を開けているわけでなくとも、少し口が空いたような表情になってしまいます。
目の前の人が口をあけっぱなしにしていたら、
目の前にいる人の口が閉じていなかったら、
あなたはどういう印象を持ちますか?
不真面目でだらけているような印象になってしまいすよね。
ただ呼吸しているだけで、無自覚のうちにネガティブな印象を与えているとしたら…。
もったいないですよね。
これを防ぐために「舌を回す」が効果的なんです^^
口呼吸改善には「舌の位置」が重要だといわれています。
唇の裏側を沿わせながら
円を描くように
ぐるっと回す
一周したら反対回り
やってみるとわかると思いますが、顎の下側や耳の下あたりが痛くなってきます。
こうして舌の筋肉を刺激して鍛えていくことで、自然と舌が口腔内のベストポジションに位置するようになり、口が閉じて鼻呼吸中心になっていきます。
ちなみに、このトレーニングはスポーツ界でも取り入れられている歴とした実績のあるトレーニング!
まずは騙されたと思って3週間やってみてください^^
びっくりするくらい表情が変わっていきますよ〜♫
・・・・・・
2か月で差がつく❗️
ゼロから始める面接対策❗️
現在募集中です🎵
https://manalink.jp/teacher/10656/courses/9768
お問い合わせ特典で「自己分析質問シート」を配信しております😄
お気軽にお声がけください✨