残り1枠
西川オンライン家庭教師
4.99(1,623件)
指導歴11年
最終学歴大阪教育大学 教育学部 卒業
自己紹介
はじめまして!西川と申します。
このページをご覧いただき、ありがとうございます!
...⋆⋆... ...⋆⋆*⋆...
生徒さんが「やればできる自分に気づき、 生き生きとする✨」ことを目指して指導しています!
☆指導で大切にしていること
♬つねにプラスの言葉がけをする。
♬結果のみでなく過程をほめる。
♬スモールステップで成功体験を積めるようにする。
♬楽しいと感じてもらえるコミュニケーション。
♬授業時間内に必ず「わかった!」「できた!」の達成感を味わえるようにする。
私は高校生の頃、やる気をなくして、ほとんど勉強をしない時期がありました。勉強をしないので、当然、授業の内容がわからなくなりました。
わからない授業はつまらないですし、ほとんどの時間を居眠りして過ごしており、毎日、部活動をするためだけに通っているような状態でした。
学校生活の多くの時間は授業による学習です。授業が「わかる自分」と、「わからない自分」から見える2つの世界を体験してみて、やはり「学習内容がわかる方が楽しい」と感じます。
その後、学び直して教育大学に入りました。
卒業後は、子どもと関わることが大好きだったことと、「可能な限り時間の枠にとらわれず個々の子どものペースに合わせてあげたい」という思いから、幼稚園教諭の職に就きました。そしてさらに、集団の中で困っている子たちに寄り添いたくて、療育施設(ハンディキャップのある未就学のお子さんの通う施設)で勤務しました。
この間、個に応じた指導の在り方を学ぶとともに、たくさんの親御さんの子育ての悩みにも寄り添い、サポートをさせていただきました。
現在は、2児の母親です。親としては、わが子に毎日を元気で楽しく過ごしてほしいと願います。
わが子の幸せを願うのと同じように、勉強がわからなくて困っているお子さん、勉強をがんばりたいと思っているお子さんや、その親御さんのお力になりたいと考えています。
趣味・映画鑑賞
・朗読
・読書
・好きなアニメ「日常」「ジークアクス」「風の谷のナウシカ」
学歴(学歴)
大阪教育大学教育学部卒業
(職歴)
公立幼稚園に11年間勤務。
その内5年間は療育施設に出向し、発達相談や市の就学指導に携わりました。
指導/合格実績【家庭教師、個別指導歴】・・10年
☆小学生・・算数、国語、作文
☆中学生・・ 数学、国語
・海外在住の生徒様
・ご家庭で勉強を進めておられる生徒様
・学校の予習と復習
・定期テスト対策
・高校受験対策
・中学受験対策(作文)
【生徒様の進学状況】
・京都府・大阪府・滋賀県内の公立高校
・帝京長岡高校
・立教池袋中学校
【保護者様・生徒様からいただいた声】
「テストの点数が大幅にアップしました。」
「学校で積極的に発言するようになりました。」
「国語の授業を受けていたら他の教科の成績も上がってきました。」
「いろいろな言葉を使うようになってきました。」
「作文を書くうちに、国語の点数も上がってきました。」
※集団の中では授業のペースについていけなかったり、質問できなかったりといった困りごとを抱えておられる生徒様も、みなさん安心して受講してくださっています。
オンライン指導コース
感謝の声
志望校:未定
2025/07/10
小学生から長期間、大変親身になって指導していただき感謝しております。
息子は軽度知的障害のため、指導内容の変更があったり、やる気がおきなくて中断してしまったり、いろいろとご迷惑をかけてしまいましたが、それでも気長に丁寧に指導して下さいました。
息子が勉強というものに前向きになれたのも、西川先生のおかげだと思います。本当に有難うございました。
この度は感謝の声を投稿してくださりありがとうございます。
お出会いした頃を思い返すと、数年の間に国語、算数、数学と、どの教科もできることがたくさん増えました。生徒様が、最初は難しくても、あきらめずにコツコツと取り組まれて一歩一歩進んでいかれる姿を立派だと感じながら、長期にわたって一緒に勉強させていただけたことをとても嬉しく思い感謝しております。授業の終わりの雑談タイムでは興味のあることについていろいろと話してくれて、楽しかったです。
生徒様がこれまで学んでこられた全てのことと、たゆまぬ努力を重ねてこられた時間は、必ず将来の生徒様の役に立つものと確信しています。これからも好奇心の羽を広げて、学びを深めて夢に向かって前進してください。応援しています!
保護者様には、これまでたくさんのお力添えをいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
志望校:私立高校
2024/01/23
西川先生に約1年間お世話になりました。
決められた宿題を守れなかったり、丁寧に課題を行えなかったりと手強い我が子でしたが、様々な提案をして下さり本当に親身になって寄り添って下さいました。
先生の授業のお陰で国語の点数も上がりました。
親の私も先生に相談することも多く先生の言葉にたくさん励まされました。
受験期も受験対策をしながらもしっかりと先を見通した授業もして下さっていたように感じます。
殆ど可能性を見い出せなかった受験で、学校からも「難しい」と言われた志望校にも合格することが出来ました。
もちろん本人の頑張りもあると思いますが、先生の励ましの言葉には親子ともども本当に助けられました。
西川先生と出会えることが出来て本当に良かったと感じています。本当に有り難うございました。
お忙しい中、感謝の声をご投稿いただきありがとうございます。
受講してくださった当初から、生徒様は常に「わかりたい。できるようになりたい。」という気持ちを持っておられました。その気持ちに応えようと一緒に歩んだ一年だったと思います。
疑問に思うことを素直に質問して、習ったことを熱心に書き込んでおられました。また、作文では私からのアドバイスを受け入れつつも、自分の言葉で思いを表現しようと努力を重ねておられました。
本番の試験で最高の力が発揮できたことは、生徒様の努力の賜物です!本当に素晴らしく、感動しました!
いたらないこともたくさんあったと思いますが、信頼してくださり、大切なお子様をサポートさせていただけたことに深く感謝申し上げます。
高校生活でも、体に気を付けて頑張ってください。今後の益々のご活躍を祈念いたします。
志望校:なし
2023/12/21
西川先生には小2からお世話になっておりますが、娘は西川先生一筋と言って、毎回授業を楽しみにしています。
勉強が苦手な子ですが、いろいろなアプローチから試行錯誤して指導いただいたおかげで、2学期は担任の先生からも国語の成長を評価していただけました。
テストの点数が上がってきたのはもちろんのこと、学校でのグループで活動時に、理論的に分析して自分の考えを言えていたと担任の先生からほめていただけたのは、西川先生の指導の積み重ねの成果だと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
感謝の声をお届けくださってありがとうございます。
メッセージを拝読して、学校で自信をもって発表しておられる姿を思い浮かべ、嬉しい気持ちをかみしめています。
生徒様はいつも前向きに、意欲的に学習し、たゆまず努力を重ねておられます。その姿勢がテストの結果や先生の評価といった目に見える形で現れておられるのだと思います。
これからも生徒様がますます成長していかれるように、私も精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
先生のブログ
|全12件2025/6/23
計算ミスを防ぐにはどうすればよいのでしょう。気合、根性、集中力…?ここでお話しするのはそういうことではないですが、やはり「ミスを減らすぞ!」と心に決めることは大事だと思います。その上で、間違えた問題を見返して、自分のミスのパターンを分析してみてください。そして、ミスしやすいところに「見える化」の手立...
2023/10/13
皆さんはお子さんにどのように絵本を読み聞かせておられますか。私の国語の授業では、小学生の生徒さんによく絵本の読み聞かせをしていますが、ある時からそのやり方を変えました。絵本を読みながら、もしくは読んだ後に生徒さんと積極的に対話するようにしたのです。私は若い頃に幼稚園に勤めていました。当時、絵本の講習...
全12件