石井先生のブログ(42件)

石井先生のプロフィール
冬期講習受付開始のお知らせ

このブログを開いてくださり、ありがとうございます。マナリンク講師の石井です。タイトル通り、冬期講習の受付を開始いたしました。◆5回コースhttps://manalink.jp/teacher/11011/courses/2071普段定期コースを受講されている方で、冬の間にさらに力を伸ばしたい方におす...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/11/6

【秋季講座のお知らせ】長文読解・過去問講座1回〜受講可能です!

このブログを開いてくださり、ありがとうございます!マナリンク講師の石井です。この記事は、中高生で「英語長文をもっと伸ばしたい!」「過去問を使って志望校対策をしてほしい!」という方向けの秋季講座のご案内です。1.定期コースを受講いただいている方へ定期コースではスタート地点は違えど、生徒様には「長文が読...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/10/15

【長文ニガテさん必読】長文読解の勉強法を3ステップで解説!!

この記事を開いていただきありがとうございます。マナリンク講師の石井です!今日は長文読解がニガテでなかなか得点できない方向けに、3ステップで実践できる学習法をご紹介します。結論から言うと以下の3ステップです。1.文法・単語を覚える2.英文の意味・構造を正確に理解する練習をする(精読)3.2で精読したレ...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/10/11

【1名様受付】10月より水曜日の授業枠が1つ増加いたします

ブログをご覧いただきありがとうございます。英語講師の石井です。10月より、水曜日の19:45〜21:15の授業枠を新たに設置いたします。(これまでは私用により授業が出来ませんでした…)こちらの時間帯はご希望されるご家庭が多いため、もしご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。私の授業では英語...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/9/15

秋からでもOK。共通テストまでにリスニング力を最短で身につける方法

ブログをご覧いただきありがとうございます。マナリンク講師の石井です。この記事では1月の共通テストに向けて、リスニングの能力を一気に向上させる学習法をご説明します!リスニングの配点が50点→100点にまず、なぜこの記事を書いたのかと言いますと、センター試験から共通テストに変わったことでリスニングの配点...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/8/27

【どんなことするの?】体験授業の内容をご紹介❗

この記事をご覧いただきありがとうございます。マナリンク講師の石井です。今日は「体験授業って何するの?」という疑問にお答えしたいと思います❗体験授業の目的まず体験授業は何のために行うのでしょうか?私は以下の2つだと考えています。・生徒と講師の相性の確認・生徒の求めることと講師が提供できることが合致して...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/7/19

【残席わずか】夏期講習のお申し込みはお早めに!

6月から受付している夏期講習ですが、残席が若干数ございます。今回は夏期講習を受講するメリットを3点挙げました。「夏期講習を受けようか迷っている…」「どういったメリットがあるの?」とお考えの方、ぜひご覧ください!1.学習のペースメーカーに学校が夏休みに入ると、普段よりも学習時間が確保できるはずです。し...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/7/4

【だらけてしまう人必見】学習を習慣化するためのたった2つのポイント!

ブログを開いてくださり、ありがとうございます。マナリンク講師の石井です。皆さんは毎日の生活の中で学習を習慣化できていますか?「部活で疲れて勉強できなかった」「時間があるときでもやる気が出ない」といったように気分やモチベーションによって学習するか否かが左右されてしまっている状態は習慣化ができているとは...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/6/28

【超効率的!】英語の成績を劇的に上げるための3つのステップ

「英語の成績が伸び悩んでいる」「英語の試験で時間内に解き終わらない」こういった悩みをお持ちの方に向けて、英語の成績を効率よく・劇的に伸ばすポイントを3つ紹介します!1.基礎文法・単語を短期間で固める英語の文章を読むためには基礎的な文法力と語彙力が必要です。なぜなら、英語の文章というのは英単語を文法と...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/6/12

【まだ間に合う!】受験生の夏の過ごし方〜英語〜

受験生にとって一番最初の関門と言えるのが夏休みの過ごし方です。学校の授業がなくなり、自分でやるべきことを決めなくてはなりませんが、次のように思っている方も多いのではないでしょうか?「何を勉強したらいいのだろう?」厄介なのはこの問いに対して全員に当てはまる答えはない、ということです。「とりあえず文法・...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/6/7