石井先生のブログ(37件)
石井先生のプロフィールこの記事をご覧いただきありがとうございます。マナリンク講師の石井です。今日は「体験授業って何するの?」という疑問にお答えしたいと思います❗体験授業の目的まず体験授業は何のために行うのでしょうか?私は以下の2つだと考えています。・生徒と講師の相性の確認・生徒の求めることと講師が提供できることが合致して...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/7/19
6月から受付している夏期講習ですが、残席が若干数ございます。今回は夏期講習を受講するメリットを3点挙げました。「夏期講習を受けようか迷っている…」「どういったメリットがあるの?」とお考えの方、ぜひご覧ください!1.学習のペースメーカーに学校が夏休みに入ると、普段よりも学習時間が確保できるはずです。し...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/7/4
ブログを開いてくださり、ありがとうございます。マナリンク講師の石井です。皆さんは毎日の生活の中で学習を習慣化できていますか?「部活で疲れて勉強できなかった」「時間があるときでもやる気が出ない」といったように気分やモチベーションによって学習するか否かが左右されてしまっている状態は習慣化ができているとは...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/6/28
「英語の成績が伸び悩んでいる」「英語の試験で時間内に解き終わらない」こういった悩みをお持ちの方に向けて、英語の成績を効率よく・劇的に伸ばすポイントを3つ紹介します!1.基礎文法・単語を短期間で固める英語の文章を読むためには基礎的な文法力と語彙力が必要です。なぜなら、英語の文章というのは英単語を文法と...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/6/12
受験生にとって一番最初の関門と言えるのが夏休みの過ごし方です。学校の授業がなくなり、自分でやるべきことを決めなくてはなりませんが、次のように思っている方も多いのではないでしょうか?「何を勉強したらいいのだろう?」厄介なのはこの問いに対して全員に当てはまる答えはない、ということです。「とりあえず文法・...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/6/7
本日より夏期集中講習の受付を開始いたしました!普段授業を受けていただいている皆様はもちろん「夏期講習だけ受けたい」という方も、夏休みを利用して読解力を強化しましょう!講習期間は原則6月28日〜8月31日までになります。◆夏期講習を受講する意味通常の授業とは別に英語の夏期講習を受講する意味は大きく2つ...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/6/2
この度、マナリンク受講者様向けに新たに学習進捗の管理サービスを開始いたしました。◆サービス概要・何をするのか?→受講科目の学習進捗を共有して頂き、宿題の進捗の可視化や学習相談を受け付けます。(原則授業時間)・使用ツール→スタディプラス(https://www.studyplus.jp/)・利用料→無...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/6/1
この記事をご覧いただきありがとうございます。石井です。早速ですが、皆さんは自分の学習計画をお持ちでしょうか?人間の意志は思っているより弱いですから、きちんと「いつまでに何をやるか」ということを決めておかないと継続して勉強するのは難しいです。この記事では・学習計画はどうやって立てたらいいのか?・立てた...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/5/24
「単語帳を使っても覚えられない!」「せっかく覚えてもしばらくすると忘れてしまう」英語学習で避けては通れない単語学習。ほとんどの生徒さんが上のような悩みを抱えています。もちろん100%正しい単語帳使い方!というものはありませんが、最低限押さえておくべきポイントはどのやり方も共通しています。この記事では...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/5/1
こんにちは、石井です。皆さん「音読が大事だよ!」という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?音読は単語・文法・長文読解・リスニング・ライティング・スピーキングとあらゆる英語の力の基礎を効率よく育成するのに有効な学習法です。音読の効果についての詳細はこちらの記事に譲るとしますが、特に学習の...続きを見る
石井オンライン家庭教師
2021/4/27