英語

【まだ間に合う!】受験生の夏の過ごし方〜英語〜

1

2021/6/7

受験生にとって一番最初の関門と言えるのが夏休みの過ごし方です。


学校の授業がなくなり、自分でやるべきことを決めなくてはなりませんが、次のように思っている方も多いのではないでしょうか?


「何を勉強したらいいのだろう?」


厄介なのはこの問いに対して全員に当てはまる答えはない、ということです。


「とりあえず文法・単語から!」という勉強が当てはまる方もいれば、それでは試験までに間に合わないから長文読解に取り組んだほうがいいという方もいます。


そこでこの記事ではこの夏にやるべき勉強の決め方をご紹介したいと思います。



1.過去問を解いてみる!

最終目的地を知らないまま勉強を始めたり、計画を立てようとしてもうまくいきません。


例え勉強を始めても「この方向性で合っているのか?」「計画がゴールに繋がっているのか?」というように「とりあえず」で進んでも最短のコースは通れません。


これから本格的に英語学習に取りくむなら、過去問を解いてみましょう。


英語を共通テストまでしか使わない人なら共通テストを解いてください。


私立・二次で英語を使う人なら受験予定の英語の過去問を解いてください。


「過去問は秋からって言われた。」

「まだ過去問を解く力がない。」


という声もありますが、ここで過去問を解くのは「自分に足りないものを知るため」です。


過去問を解いて分析するとか、力を伸ばすために過去問演習をするわけではありません。


夏から受験までは案外短く、他の科目の勉強もあって思うように英語の実力を伸ばすために確保できる時間は多くありません。


夏に過去問を解くことで「意外と文法問題は取れる」「長文は時間が20分足りない」など目標とのギャップが見えてきます。



2.ギャップから必要な勉強を絞り込む

過去問を解いて、自分に足りないものが分かったらそれを埋めるためには何が必要かを考えましょう。


例えば、「長文で使われている単語が全然分からなかった」のであれば英単語帳の学習が必要ですし、「長文を読んでいたけど、途中で集中力が切れてしまった」のであれば長文をたくさん読む必要があります。


1点、注意していただきたいのはここで出てきた課題とそれに対する学習法は「英語の専門家に見てもらう」ことがベストだということです。


特に英語が苦手・得意でない方にとって自分で学習法を考えるのは困難なはずです。


ネットで調べても情報はすべて正しいとは限りませんし、自分に100%あった学習方法かどうかは判断がつきづらいものです。


ですから信頼できる学校・塾の先生などに自分で考えた課題と解決策を持っていって見てもらうのがいいでしょう。


とはいえ「学校の先生は忙しそうで時間を取ってもらえそうにない」「塾にも通っていないし相談できる相手がいない」という方もいらっしゃるでしょう。


もし、そのような状況なのであればぜひ私に相談してください。


今まで数多くの受験生の学習相談にのり、受験まで最短で実力をつけるためのプランを考えてきました。



3.計画に落とし込む

受験までに自分のやるべき勉強が分かったらそれを計画に落とし込みましょう。


計画は年次→月次→週次というふうに全体から細部へ、という順番で作成することできちんと「合格」から逆算した学習ができます。


計画を立てる際は夏休みや冬休みなど比較的自分の学習が確保しやすいときには、学習量を増やすなどして調整するといいでしょう。


詳しい学習計画の立て方はこちらの記事で解説しておりますのでぜひご覧ください。

無料体験時に計画表の無料配布も行っております。

https://manalink.jp/teacher/11011/blog/333



4.計画に沿って勉強する

ここまできたら、自分で立てた計画を信じて勉強しましょう。


どうしても頑張れない日は1日休んでしまってもOKです。


勉強を習慣化するには一般的に66日間かかるとされています。


この間、2日連続でサボってしまうと習慣化はできないのですが、1日休んでしまっても習慣化に影響はないそうです。



5.適宜計画は修正しながら学習を進める

さあ、計画に沿って夏休みに勉強を始めてみるとこんなことがよくあります。


「計画通り進められない!」

「計画以上に進んでしまっている!」


計画はあくまで勉強を始める前にたてるものですから、どうしても現実の感覚とはズレがあります。


計画に対して、進みが遅い・早い等がある場合はその都度計画を美腸してペースを合わせる必要があります。


始めのうちは1週間ごとに慣れてきたら1ヶ月ごとに計画と自分の学習を振り返るようにしましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで、夏休みの過ごし方について説明してきました。


まとめると

・過去問から課題をあぶり出す

・課題をつぶすための計画をつくる

・夏休み中の計画に沿って勉強する

ということになります。



当たり前といえば当たり前の内容ですが、このような目標設定ができていない受験生がほとんどです。


逆に言えば、計画を立てて充実した夏休みを過ごせれば十分志望校合格は達成できるということです。



最後に

ここまで読んでいただいた方は、もう夏休みからの勉強の進め方がご理解いただけたかと思います。


現在、夏期講習・通年コースともに新規生徒様を募集しております。


文中にも書きましたが、受験においては生徒様を合格に導く伴走者の存在が重要です。


ますは無料相談で、英語学習の悩みや今後の進め方についてお話ができればと思っております。


お気軽にお問い合わせください。


夏期講習

https://manalink.jp/teacher/11011/courses/1302


通年コース

https://manalink.jp/teacher/11011/courses/862

1

この先生の他のブログ