#139 英語のことわざ(4)―亀の甲より年の劫―
2024/8/8
年配者の知恵や経験が貴重であることを表す日本語のことわざに「亀の甲より年の劫(功)」があります。
ここでは、英語での類似のことわざを紹介します。
* * *
An old man’s sayings are seldom untrue.「老人の発言が誤っていることはまずない」
sayingはふつうは「ことわざ」の意味ですが、ここでは「発言(something said)」の意味。
年を取った人が言うことは、相当の経験に裏打ちされているので、信憑性が高いと言っています。
If you wish good advice, consult an old man.「良いアドバイスが欲しいなら、老人に相談することだ」
It is good sheltering under an old hedge.「古い生け垣の下に避難するのが良い」
生け垣が古いということは、長年悪天候に耐えてきたということ。避難するのであれば、耐久性が証明されていない新しい生け垣ではなく、古い生け垣の方が良いと言っています。これを人間に当てはめると、荒波に揉まれながらも社会を生き延びてきた高齢者に頼るべきだと言っています。
The best wine comes out of an old vessel.「最上のワインは古い容器から生まれる」
ふつうなら「古い容器よりも新しい容器の方が良い」と考えてしまいますが、すぐ上と同じで、ワインを作る容器が古いということは、長年ずっと使われ続けてきて良質のワインを生み出し続けてきたということの証。(もしそうでないなら、そんな容器はとっくに捨てられているはず!)old vesselがold manの比喩であると考えれば、老人の口から出る言葉の価値を言っているのではないでしょうか。
この先生の他のブログ
早いものでもうクリスマスの時期となりました。今回は、サンタクロースについての記事を読んでみましょう。そもそもクリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日ですが(☞ブログ#103㉕)、「サンタクロース」はそれと何の関係があるのでしょうか?あまりにも当たり前で、だれも疑問に思わないクリスマスとサンタクロー...
さて、⑴では「名詞構文」が大きなポイントだったけど、⑵でも実は「名詞構文」が現れている。そこに気付いて適切に訳せるようになることが、英文解釈上級者への大きなステップになります。The actions of menを琢磨君は「男性の行動」と訳している。でも実はここのmenは性別を問わず「人...
今日は琢磨君と麗華さんの答案を黒板に書いてもらった。いつも言っているように、英文解釈の勉強で大切なのは、まずは自分の訳を紙に書いてみること。ダメなのは、自分の訳文を書かずにすぐに解説を読んでしまうことだ。人間の頭というのはずるいもので、本当は分かっていなかったところも、解説を読みながらだと「そうそう...
秋も深まりめっきり寒くなりましたが、みなさんのお住まいの地域でも、この時季にしては季節外れの暖かな日があったりするのではないでしょうか?晩秋から初冬にかけての、一時的な暖かく穏やかな時期のことを、日本語では「小春日和(こはるびより)」と言いますが(「小春」は陰暦10月の別称)、英語ではIndian...