夏の授業について
2021/6/8
6月になり夏が近づいてきましたね!
夏は授業が一旦、ストップして復習の大チャンスです!
夏の過ごし方により一気に100点近く上がったなんて生徒さんもいました。
そういう子たちはどう勉強していたか、どう教えていたのかなど夏休みに向けて受講してくださっている生徒さんには少しずつお話ししていこうと思います!
そんな夏で一気に苦手部分を復習したい、曖昧な単元を復習したい方のために夏期講習講座を開設しました!
夏で理科を得意、好きな科目になりたい方、ぜひ一緒に勉強しましょう!
現在、学習塾の授業とマナリンクの生徒さんの授業でほぼ空きがなくなってきていますので夏期講習は途中で締め切らせていただく場合があります。そのため指導可能な時間が限られてしまっていることもあるのでご了承ください。
【以下受講中の生徒さん向け】
授業がストップしている夏の期間は、通常の授業は、夏までやった単元での苦手分野の復習や前学年での不十分な部分、問題演習など学校の授業の復習・予習やテスト対策以外のこともやっていこうと思います!
復習したい部分が多くある場合、追加で授業希望の方はご気軽に連絡ください!
また、夏期間は色々やりたい科目などもあると思うので普段の科目以外も対応いたします
中学生:理科、数学、国語、英語(社会は準備が整っていないので現在、通常授業で社会を受講中の方のみとさせていただきます)
高校生:化学基礎・化学、数学、生物基礎
この先生の他のブログ
早いもので7月になりました!夏休みも近づいてきました。夏は時間があるからこそこれだけはやるということを何か1つ決めて挑戦する時間になると良いですね。 さて、夏は授業がストップしている期間で復習の大チャンスです。夏休み中もたくさんのせいとさんと一緒に授業をしていきますが、今回は私が行なっている授業で授...
もうすぐ7月になりますね。テストが始まった生徒さん、テストが終わった生徒さん、様々な時期ですが、あともう少しすると夏休みがやってきます。夏は、これまでの内容を復習して、理解不十分な部分を固めるチャンスになります。今回はそんな夏の授業の進め方についてとすでに何件かご連絡をいただいている夏期講習について...
突然ですが、今やっている学校の勉強の先には何があると思いますか!?これはよく生徒さんに聞かれる質問の1つになります。確かに私も学生の頃は何のためにこの科目を勉強しているのだろうと思うことも多々ありました。 そして、最近授業をしていて感じることがあります。それが将来やりたいことが見つかっている人はごく...
1年は早いもので4月になり新年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。今回は、新学期になったということで改めて私の授業についてお話しさせていただきます。 ①授業について 私の授業は、とにかく基礎を徹底します。一緒に授業をしている生徒さんの最終目標は皆さん違います。そんな中でどの...