野又先生のブログ(25件)

野又先生のプロフィール
#05学校の成績は正しく評価を

5月中に高校一年生最初のテストが終わりました。今回は、私が考える「定期テストの正しい評価方法」について記したいと思います。高校最初の試験は範囲も狭いこともあり、それほど大変ではないですが、この後構えている期末試験は、今後の高校生活を左右するターニングポイントになります。是非最後までご覧ください。①高...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2022/6/4

#04期末試験が問題なんだ

春がやってきます。今回は新高1になる皆さんのお話しをしようと思います。まだ高校は始まっていませんが、徐々に準備のための登校があったりで、動き始める頃です。友達関係や部活動など、不安に思うことはたくさんあると思います。とりわけ新高1の皆さんが不安を感じるのは「定期テスト」ですよね。❐「夏休み明けまで」...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2022/3/16

#03「現代文単語」とは何か

皆さんは現代文の参考書、揃えましたか?この記事では、参考書購入の際に買い物かごから漏れてしまいがちな「現代文用語集」についてご紹介します。私の授業紹介の動画で、類似の話題に触れているので、記事の最後に置いておきます。「現代文で一貫して問われているのは知識ではない」こんな言葉を聞いたことはありますか?...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2022/3/1

#02「色ペン」の実践活用法

皆さんのペンケースには何色のペン、マーカーが入っていますか?色ペンは日常的に使うと思いますが、「色の活用」を意識していないという学生さんは案外多いんです。授業の体験をするために、子供にどんな筆記用具を持たせれば良いかと、問い合わせをされる保護者さんも結構多くいらっしゃいます。ただ綺麗にすればいいとい...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2022/2/16

#01受験学年は「2月から」始まる

2月も中旬に差し掛かります。私立一般選抜は早い日程で1月末から始まりますが、今現在2月10日付近が個別日程の最盛期になります。ここから23日あたりでひと段落。2月25日前後で国公立二次試験という流れです。募集定員の少ない後期日程を考えから外せば、大多数の受験生にとって入試は2月末で終わり、次の学年の...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2022/2/10