【おめでとう】わずか中2一学期で数検3級合格!マナリンクだから成功した。その理由は?
2023/7/19
中学英数を担当しております、安芸(あき)です(*^^*)
今回は担当させていただいた生徒さんから嬉しいお知らせが届きましたので、共有させていただきます!!
数検3級合格おめでとう!
なんと中学2年生の生徒さんが【数検3級】に一発合格されました!!!
どれくらいすごいことかと言うと、【数検3級】は中学3年生の全部の範囲が入ります。
中学2年生の生徒さんが1学期終わった段階で受験するためには、2年生の2.3学期の範囲・3年生の1年間の範囲を学び終わっていなければなりません。
つまり1年と9か月も先どりしてお勉強しないといけないということです。
臨機応変対応は『マナリンク』だからできた!
①融通が利く
ある日、私が開講している『一緒にテスト勉強【数学単発コース】計画立て方頻出問題の復習』というコースに一本のお問い合わせがきました。
https://manalink.jp/teacher/12421/courses/5671
このコースは基本的に中学生の中間・期末定期テストの復習を目的としていますが、お問い合わせ内容はこのようなものでした。
「数検3級を受けたいと思います。受験日までの3週間で3級の内容を全部教えてもらえないでしょうか?」
マナリンクはご家庭が家庭教師に直接メッセージを送ることができます。仲介業者による紹介型の家庭教師とは違い、家庭教師とご家庭で綿密に話し合うことができ、融通を利かせられる点が利点です。
コースの本来の目的と違っても、教師側がOKを出せば授業内容はいくらでも、そのご家庭に合わせて変化させたり融通を利かせることができます。
マナリンクは教師側にある程度の自由が与えられているからこそできる事です^^
②講師とご家庭で直接綿密な打ち合わせができる
お支払いいただく前に、綿密に打ち合わせをし、お互い可能か不可能かしっかり判断できるようにしました。お支払い後に中途半端な授業で失望はさせたくありません。
まず生徒さんがどの程度理解されているのか・何回回数が必要か・数検3級にはどのような問題が出題されるのか、いつからスタートすべきか、徹底的に話し合いました。
その後お互い納得のいくスケジュールが完成し、お支払いへとすすみました。
③回数・授業内容は完全オーダーメイド制
ご家庭に合わせて【回数】【内容】に変化が付けられるのも、マナリンクの【単発コース】の魅力だと思います。
もちろん毎回の授業をガラッと変える必要があるため、講師側には少々犠牲が伴いますが、『早急に●●を対処してほしい!』というご家庭のご希望を叶えることが可能です。
今回はたった6回、6時間という限られた時間の中で1年分の範囲を網羅しなければなりませんでした。6時間で1年分です!!汗
そこで
●まずは数検の出題傾向を徹底的に考査&スケジュール作成
出なさそうな問題はパス。出そうな問題や単元だけに的を絞って、スケジュールを立てました。とにかく合格が目的なので、「なんでこうなるのか?」など深いお話は置いといて、点数が取れる方法のみに徹します。また【問題傾向と解き方】をワンセットで解説・暗記をしてもらいました。
●授業中は解説に努め、解いてもらう時間は取らない
自学自習で再度解き直してもらいます。ただ解説の時は質疑応答(教師が尋ねる:生徒が答える)方法で学んだ内容を取り込み、消化してもらいました。
●生徒がもう理解してる問題で時間を無駄にしない
過去問や予想問題集で読んで10秒ほど考え、『考えたらいけそうな問題』はパス、『検討もつかない問題』は☑してもらい、事前に写真を送ってもらいました。
生徒さんがすでに理解している問題を解説して時間を無駄にするわけにはいきません!とにかくわからない問題【のみ】を絞って授業を進めました。
また板書は授業前に書き終わらせ、私の書く時間も省きました。徹底的に無駄を省く作戦です^^;
生徒の努力・持ち合わせた実力が合わさり実を結ぶ
すべての生徒さんがたった6回で1年分を学べるわけではありません。生徒さんの集中力・もともと持ち合わせた能力や基礎力などももちろん大切です。
今回の生徒さんは、こちらも驚くほどの【理解力の速さ・適応力・勘の鋭さ・揺るがない基礎力・ミスの少ない慎重さ】を持ち合わせておられました。
そこに教師の小さい手助けが合わさり、今回の結果となりました。
本当におめでとうございます!
6時間で1年分を網羅することなんて私も初挑戦だったので内心ドキドキでしたが、彼だったからこそ成しえた功績だと思います!!
またこのようなある程度の自由を利かせられるのは、マナリンクという唯一無二のプラットフォームがあってこそかな、と思いました^^今まで私自身がお仕事させていただいた大手家庭教師ではなかなかできなかったことでしたので、私にも貴重な体験となりました。
これからもご家庭のご要望に合わせて、臨機応変に対応していきたいなと思います!
★★今回の生徒さんが受講されたコースは?★★
https://manalink.jp/teacher/12421/courses/5671
この先生の他のブログ
小中学生に英語を教えています、ディズニー大好き先生の安芸(あき)です。英語を勉強しているときに「英語のセリフ」と「日本語訳」が大きく違う場面に出会ったことはありませんか?実はその違いには「英語圏ならではの文化的背景」や「直訳できないニュアンス」がたくさん隠れています。日本語字幕では自然に聞こえるよう...
小中学生に英語を教えています、安芸(あき)です。夏休み楽しんでいますか~??ワクワクする反面、この時期は子どもたちの家庭学習も少しマンネリ化しがちです。特に雨の日、台風の日はおうち遊びになるので、遊びに勉強が加えられたら最高ですよね。そんな時こそ、ほんの少しの“工夫”で、学習の空気をガラッと変えられ...
こんにちは!小中学生に英語を教えている家庭教師の安芸です。不登校の生徒さんも数多く受け持ってきました。ルーティンが乱れやすい長期休みは、子どもたちの集中力ややる気がガクッと落ちているのを感じていませんか?でもご安心を!今回は、そんな「長期休みのやる気ダウン」を救う、とっておきのアイデアをご紹介します...
「うちの子、英語が嫌いで…」体験授業のお申込みの際、保護者の方からよくいただくご相談です。中には「人見知りもあって、先生と話すのも苦手で…」というお子さんもいらっしゃいます。でも夏期講習や冬期講習は短期決戦。最長10回、短かったら5回ほどで終了してしまう単発コースもあります。この期間で★いかに仲良く...