国語

記述力をつけよう

0

2024/2/4

こんにちは、講師のニシオカです。

「マーク(選択肢つき)の問題とは違い、記述型での得点はいつも低い」

「文系で記述型の入試があるのに、模試などでうまく得点出来ていない」

という声を多く聞きます。

その状況を放っておくと、「国語は点数にならない」「国語は苦手だ」という諦めにつながりかねません。

2月~3月という、ライバルたちが手を抜く時期にこそ、弱点を克服するときです。


まず、記述解答の土台は、「設問作成者とのコミュニケーション」です。

与えられた本文をどれほど読解できているのか、設問作成者は試そうとするわけですね。そのため、「この設問を作った人は、何を確認するために、このような問い方をしているのだろう」と、設問に向き合う姿勢が欠かせません。何を聞かれているのか、まずは丁寧に理解しましょう。


次に、「構造的に解答すること」を意識してみましょう。

20~30字ならあまり考える必要もないですが、40字以上の解答字数を設定されている場合、並立要素や因果関係など、解答の中心内容をより構造的に説明するよう求められています。例えば、「〇〇だから。」と答えるだけで字数が埋まらない場合は、「そもそも△△には・・・が必要であり、〇〇だから。」などと解答する力が試されています。


「頭ではなんとなく分かっているけど、上手に書けない」という高校生が多いですが、その時点で「理解そのものが不十分だ」と告白しているようなものです。言語化できてこそ、はじめて「分かっている」と言えます。どんな文章も、読まれたくて書かれたものばかりです。国語の記述で悩む高校生のために、基礎からきちんと身につける記述力講座を始めました。模試のレベルから着実に書ける経験を積んで行きましょう。

〔現代文〕記述でしっかり得点!講座 | 現代文 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)

無料体験もありますので、興味のある人は是非。


国語の記述を避けてばかりいても、力がつかないばかりか、大学受験での選択肢を狭めることにもなります。志望大学を諦めないためにも、記述力を一緒に勉強しましょう!!


0

この先生の他のブログ