オンライン家庭教師マナリンク
残り3枠

ノブコオンライン家庭教師

4.94(49件)
メッセージの既読速度49分
コミュニケーション量普通

無料体験授業が可能な日程

自己紹介

はじめまして!ノブコです。 🍀お子さまの小さな進歩に気づき感動する 🍀感動を「言葉」と「表情」で伝える 🍀そして、お子様を笑顔に! ◆指導教科.....算数、中学数学・理科 「勉強が嫌い!」「分からないから勉強したくない!」そんなお子様、大歓迎です。 気分は手品師! 教具を駆使したホワイトボードならではのアイディア授業でお子様の集中力を維持し、確実に成績アップに繋げます。 ーーーーーーーーー 『子供達を磁石のように引き付ける力がある』 この言葉は教員時代、保護者の方に頂いた言葉です。 学校教員、家庭教師、塾経営、さらには海外(メキシコ)での幼稚園教師など、 30年以上の様々な経験を現在の指導に活かしています。 私が「素敵だ」と思うことは、授業中にワクワクしながら輝く「お子様の瞳」です。 その瞳を見るために、オリジナルの教具を移動したり裏返したり折り曲げたりと自在に動かし、楽しく確実に成績を上げていきます。 アイディア一つで、成績が本当に変わってくるのかとお疑いでは? 本当です!なんと、200人中180番の中2のお子様が半年足らずで10番以内に! 「数学が楽しくなった!」と学校の授業も意欲的に参加するように! ◆授業のポイント 理系科目が苦手なお子様の大半はイメージ不足が原因です。 ですから、「視覚的・直感的に分かりやすい!だけでなく授業にのめり込む!」 を心がけています。意外にも得意なお子様まで効果的。 ーーーーーーーーー ◆指導方針 ①優しいだけじゃないメリハリ(*)のある指導 *声の強弱(ここが大事!) *間の取り方(ちょっと自分で考えてみてね!) *訴えかける眼差し(ポイントだからしっかり聞いてね!) *フレーズは短く(可能な限り10文字以内で伝えます) ②私の授業では、どんどん間違えて下さい 間違いを無駄にしないように ・なぜ間違ったのか ・どこまで分かっているのか を徹底的に分析し、手作りの「教具やプリント」で確実に理系教科を好きになって貰えるように頑張ります! ーーーーーーーーー ◆相性の良いご家庭・お子様 *算数、数学・理科が苦手・勉強が嫌いなお子様 *内向的で質問があまり得意ではないお子様 *不登校のお子様 *発達障害をおもちのお子様 ーーーーーーーーー ◆保護者様へ 授業中に、お子様の輝く瞳を一緒に見てみませんか? 私自身が2児の母だからこそできる、お子様・保護者様に寄り添ったサポートを致します。
趣味①授業で使う教材(掲示物)や教具(具体物)を作ること。お子様の反応を想像して、ワクワクしながら作っています。 ②花言葉。 自分にピッタリの花(ピッタリになりたい花)は、雑草の「カタバミ」です。花言葉は「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」「あなたと共に」です。
学歴【学歴】 国立鹿児島大学 教育学部 小学校教員養成課程 入学 国立鹿児島大学 教育学部 小学校教員養成課程 数学専修 卒業 【職歴】 鹿児島県公立学校教員(小学校) 16年 メキシコ nakayoshi幼稚園ハポネス(日本語)の先生 家庭教師(中学数学指導) 3年 個別指導塾(算数・中学数学指導) 1年  進学塾経営(算数・中学数学・中学理科の指導)10年以上 【免許・資格】 小学校教諭1種免許状 中学校教諭1種免許状(数学) 高等学校教諭1種免許状(数学) 英検2級
指導/合格実績難関私立高校:れいめい高校70名以上(成績特待生20名以上) 偏差値40台→68以上へ多数        神村学園50名以上(成績特待生30名以上) 地元公立トップ校:川内高校 100名以上 偏差値30台から逆転合格 例:偏差値38→58                    偏差値40台→67以上へ 高専:鹿児島高専 5名 偏差値40台→66~70以上へ その他:池田高校(鹿児島)、樟南高校、武岡台高校など

オンライン指導コース

|3教科指導コース

教科指導コース

教科指導
中学数学月額
#海外子女
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
理科(中学生)月額
#海外子女
18,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
中学数学単発/短期
#海外子女
36,000
60(全8回)
中学1〜3年生
コースの詳細を見る

感謝の声

感謝の声
志望校:中高一貫校に在籍中
2024/12/15
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、...

先生のブログ

|4
2025/3/12
みなさん、こんにちは。私は鹿児島生まれの鹿児島育ち、話せる言葉は日本語と鹿児島弁。当然のように鹿児島で一生を過ごすものだと思っていました。こんな私が、まさかの海外生活を送るとは...。突然、小3と小6の子供たちを連れて家族四人でメキシコ生活をすることになりました。当時メキシコでは、水もガスも電話で注...
2024/9/7
「うちの子に数学を教えて!」という友人の一言で始まった地元の算数・数学教室。いつの間にか英語講師の兄(早稲田大学卒)や国語・社会の先生が加わり5教科の進学塾に発展。毎年30名ほどの地元の中3生を志望校へ導いておりました。私は、数学・理科の担当です。当然、受験前には入試の過去問を解きます。冬期講座の後...
2024/8/24
こんにちは。理系講師のノブコです。2児の母で、娘と息子がいます。娘は小6~中2まで、息子は小2~小5までの3年間を、メキシコで過ごしました。中3で日本に帰国した娘はすぐに高校受験を迎えます。最初は、日本の学力に付いていけるかとても心配でした。最初のテスト(5月の実力テスト)は結果が分かるまでハラハラ...