ゆうじ先生のブログ(12件)

ゆうじ先生のプロフィール
“質問できる子・できない子”で差がつく──先生はこう引き出す!

① 質問できる子が“伸びる”理由「わからないことがあれば、すぐに質問しなさい」学校や家庭で、よく聞くアドバイスですよね。でも実際には、「質問する」って意外と難しい。「どこがわからないか分からない」「聞いたらバカにされそう」「すぐに聞くのは甘えかもしれない」――そんな気持ちを抱えたまま、ひとりで悩み続...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/8/5

“思考型入試”ってぶっちゃけ大変?理科・数学で“考える力”をつける夏のオススメ勉強法

① 「思考型入試」って何?ぶっちゃけ何が大変?「最近の入試って、“思考力が大事”って聞くけど、どういうこと?」「結局は知識じゃないの?」そんな疑問や不安の声を、保護者の方からも生徒からもよく聞きます。たしかに、ここ数年で大学入試は大きく変わりました。共通テストはもちろん、私立や国公立の個別入試でも、...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/8/1

最大限に模試をしゃぶりつくす勉強法のススメ

皆様こんにちは、こんばんは、数学・化学・生物を教えているゆうじです。今週末は第2回の全統共通テスト模試ということもあり、模試の活用法についてお話ししたいと思います。これから模試を受ける人、この先模試を受けようと思っている人、何よりも成績を最大効率で上げたいと思っている人に向けたメッセージです。1、模...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/7/22

【化学】 「暗記」が得点力に直結する 受験戦略での2つの重要ポイント

化学においてそのまんま暗記することは正しい勉強法です。①暗記事項がそのまま入試に出題される②暗記問題を瞬時に解くことで、他の問題を解く時間的余裕が生まれるとにかく点数を取ったもの勝ちなのが入試の世界ですから、これほど有効かつお手軽な戦略は他にありません。そのため、第2回の共通テスト模試前(7月半ば)...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/7/18

数学の勉強にAIは有効か?

みなさま、こんにちは、こんばんは。マナリンクで数学を指導しているゆうじです。こちらの記事を目にとめていただいた方、AIを活用していますか??かくいう私は数学の学習や指導においてはほとんど使ったことがありません。。。(数学においてはまだまだ信用ならない部分が多すぎるので(;^_^A)先日、こんな出来事...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/7/2

公式って覚えるもの?

いきなりヤバい文字列の画像でびっくりさせてしまったかも知れません。これらの公式ですが、高校数学を勉強していらっしゃる皆様は覚えていますでしょうか?◎すべて覚えるスタイルでいくと、、、とても暗記力が優れた人ならば、これくらいは覚えて当てはめる、といったことが出来るかもしれません。しかし、高校数学で出て...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/4/14

受験期にいかにして勉強を継続するのか

受験生のみなさん、先日の国公立の2次試験、そして、受験勉強お疲れさまでした👍今はゆっくり身体を休めてくださいね。大学入試で求められている人物像今年度の数学入試問題を見てみると、『基本が出来ているか』『定義をしっかり理解しているか』『複雑な計算問題でも落ち着いて最後まで解けるか』といった、3つのポイン...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/2/28

入試の現場でいかにして点を取るか 数学編

2025年2月1日、受験生の皆様は国公立2次試験や私立個別試験の対策に励んでいる時期ですね。今回は、直前期の受験生にも有用なお話です。試験本番の点数をいかにしてもぎ取っていくのか、その実践的な手法をご紹介したいと思います。◆実験をすることで見えてくるこちらは2024年東北大学・理系の数学の問題です。...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/2/1

共通テストがはじまります<前日の行動・当日の行動まとめ>

2025年1月17日、受験生の皆様、明日から2日間、共通テストが始まりますね。緊張している方もリラックスできている方もいらっしゃるかと思いますが、精一杯、実力を発揮して、期待通りの結果に結び付けられることをお祈りしております。 さて、今回の記事では前日にこれだけはやっておいてほしいことと、当日試験中...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/1/16

2025年 共通テスト分析 気になるこの一題 数学 化学 生物 化学基礎 生物基礎

2025年共通テスト終了受験生の皆様、おつかれさまでした。これから自己採点、共通テスト利用型私立入試出願、国公立2次試験対策とまだまだ目まぐるしい状況ではありますが、ひとまずはしっかり休んでから、明日以降の勉強に備えてください。さて、この記事では今年度の共通テストで個人的に気になった問題を取り上げて...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/1/16