齋藤 オンライン家庭教師

本人確認済 残り3枠
【偏差値なんて、関係ない!】 手持ちの教科書や扱いやすいテキストを使ったシンプルな指導で、...

オンライン指導コース

オンライン指導コース

5コース

感謝の声

感謝の声

社会人
志望校:東京農業大学 2023/03/13

息子の大学入学後に大学の授業のフォローをお願いしています。 あまり一般的ではないにもかかわらず、先生に事情をお話したところ、快く引き受けていただけました。 内容についても、基礎の部分に加え、授業内容で分からない点や、テスト対策等もして頂いており、柔軟に対応していただけています。 とてもフレンドリーに接していただいているので、息子も質問がしやすくわかりやすいので、これからもお世話になりたいと言っています。 これからもよろしくお願いします。

高校2年生
志望校:4年制大学 2023/02/28

高校1年の夏ごろから、高校2年生の終わりまで、1年半以上にわたって大変お世話になりました。高校に入って、学校の数学の授業についていくことができなくなり、齋藤先生に指導をお願いしました。齋藤先生は教科書に戻り復習をしていただき、少しでも問題を解かせて、本人が解けたという達成感を積み上げて下さいました。最後の微分積分では、本人も自信を少しつけたようです。数学が苦手な生徒さんにお勧めの先生です。

社会人
志望校:東京農業大学 2023/02/03

受験用ではなく大学入学後の勉強のフォローをして頂いています。 授業内容に合わせた質疑応答や、テスト対策などもしていただけています。 先生には授業内容も柔軟に対応して頂いており、 とてもフレンドリーで良い雰囲気で楽しく授業を受けられているようです。 そろそろ3年目になるのですが、この先も続けたいと思っています。 大変助かっています。

高校2年生
志望校:4年制大学 2023/01/30

齋藤先生には、1年半にわたり、数学を指導していただきました。本人が私立大学の文系の学部を希望したため、齋藤先生の授業を受講することは終わりになりますが、これまで娘のペースに合わせ、丁寧に指導していただきました。数学を苦手としている生徒さんにとっては、大変心強い先生です。どうもありがとうございました。

高校3年生
志望校:専門学校 2023/01/25

とても丁寧な指導で、楽しく分かりやすい指導をしていただいてありがとうございました。 苦手な物理は、先生に指導をしていただいてから、赤点ギリギリだった点がどんどん伸びていってとても嬉しかったです。問題、解説を見ても分からないところを先生に指導していたただいて、理解ができるようになりました。 数学も公式から解説まで、徹底してご指導していただいてから、テスト本番でスラスラと解けるまでになりました。問題を解いている途中に質問すると、忘れていたことも分からなかったことも、全て丁寧に解説してもらえて、克服できた問題もいくつかありました。 約10ヶ月の短い間でしたが本当にありがとうございました。

自己紹介

自己紹介

【偏差値なんて、関係ない!】 手持ちの教科書や扱いやすいテキストを使ったシンプルな指導で、 生徒の基礎力を磨きます。 皆さま初めまして。 齋藤(さいとう)と申します。 偏差値が低いからといって、世の中から取り残されるとは限りません。 偏差値が高いからといって、世の中で成功できるとは限りません。 自分の価値は、自分自身で生み出すものです。 一緒に勉強しましょう! 【オンライン家庭教師になるまで】 大学卒業後、地元の学習塾に就職。学習指導や保護者対応、新規教室立ち上げ、アルバイト講師の指導など、教室長として運営に関わるあらゆる業務を経験しました。 その中で感じたことが「個別指導塾の限界」でした。 私は、最大で80人の生徒が在籍する教室の教室長として働いた経験があります。私と4人のアルバイト講師で教室を切り盛りしました。講師の献身的なサポートのおかげで、地元の方々に信頼いただける教室づくりができました。 当時勤務していた教室では、講師1人に対し生徒が3人つく指導形態が中心でした。1人1人へのきめ細やかさに欠け、およそ個別指導とは程遠い指導形態だったのです。これには限界を感じました。 「もっと生徒一人ひとりに寄り添いたい」 「数よりも質にこだわりたい」 そんな思いが、徐々に沸いてきたのです。 そこで、マンツーマンで指導できる上に、地域を問わず各地の生徒と一緒に勉強することができるオンライン家庭教師を始めることにしました。 【塾での経験を活かした指導】 私は集団指導塾・個別指導塾両方で働いた経験があります。塾の内情もある程度わかります。学校の教材、市販の教材、塾時代に使っていた教材など、いま手元にあるものを使い切り、勉強のリズムを作っていきます。その上で、生徒一人ひとりに合った勉強法をご提案いたします。塾からの乗り換え、塾との併修など、柔軟に対応いたします。 【既卒・社会人も対応】 ここ最近の傾向として、既卒(浪人・学生・社会人)の受講者も増えております。 「高校時代、あまり勉強してこなかったので、学び直しとして受講したい」 「新しい仕事で必要になったので受講したい」 「公務員に転職したいので試験対策として受講したい」 など、きっかけは様々です。 勉強は受験に合格するためだけではなく、自分自身の可能性を広げるツールでもあります。いつから勉強を始めても遅すぎることはありません。ぜひご利用ください! 【ストレスを無くすことが、何より大切】 勉強する際、最も成長を邪魔するのがストレスです。例えば勉強が嫌な生徒が、家で勉強のことを口うるさく言われたらストレスが溜まります。ゲームが好きな生徒からゲームを取り上げたら、それこそストレスしか残りません。そういった状況とどう向き合っていくか、一緒に考えていきます。 【妥協点のチューニング】 生徒が勉強を頑張れないもう1つの要素。それは親子の妥協点の違いです。「ここまでできたらOK」のラインを親子で揃えることが大切だと考えています。生徒・保護者とのコミュニケーションを取りながら、双方が納得できるラインをご提案し、家庭内の風通しを良くしていきます。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 多くの皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております! 【プロフィール】 岩手県出身 大学卒業後、学習塾運営会社勤務、障がい者職業訓練コーチを経てフリーランス講師として独立。現在はオンライン及び対面指導の家庭教師、専門学校で公務員試験対策の講師、高校の校内予備校講師など幅広く活動中。

趣味

スポーツ観戦(プロ野球・モータースポーツなど) 料理(お弁当作りが最近の日課です)

学歴

岩手県立黒沢尻北高等学校 岩手大学工学部材料物性工学科卒業

指導/合格実績

【学習塾時代】 小・中学生には数学(算数)・理科・英語を指導しました。高校生には、数学・物理・化学を指導しました。 最初の3~4年は授業がメインでしたが、徐々に運営側に回るようになり、面談等で保護者の皆様からのご相談をお受けするようになりました。 【フリーランス講師転向後】 現在はプロ家庭教師として活動する傍ら、専門学校で公務員志望の学生に向けた理系科目の講義を担当しております。また、中学校や高校で主に放課後に行われている課外授業(外部委託)も担当しています。

先生のブログ | 全25

先生のブログ