英語

#134 英語のことわざ(1)―食―

0

2024/5/13

今回は、「食」にまつわる英語のことわざをいくつか見てみましょう。

言うまでもなく、食事は健康の源。

現在の医学・栄養学が教えてくれる情報ももちろん大切ですが、昔の人の知恵もまた捨てがたいもの。

*     *     *

He that eats least eats most.「最も少なく食べる者が最も多く食べる」

一見すると矛盾した内容の文ですが、これは「食べる回数の少ない人は、そのために長生きするので食事の回数が多くなる」ということを言ったもの。

私たちは「1日3食」を当たり前だと思っていますが、もし毎食のメニューに健康に悪い要素がたくさん含まれているとしたら、長生きは難しくなるかもしれません。食事の回数を減らすことがそうしたリスクを下げることになるのだとすれば、このことわざにも一理あると言えるのかもしれませんね。


An apple a day keeps the doctor away.「一日にリンゴ一個で医者いらず」

これは有名なことわざ。リンゴに含まれる栄養素が優れていることを言ったもの。


Much meat, much malady.「肉をたくさん食べれば多くの病気に罹る」

meatはふつう牛肉(beef)・豚肉(pork)・羊肉(mutton)といった「獣肉」を指し、「魚肉(fish)」は含まれません。

meatの摂り過ぎが病気を引き起こすことは、今でも常識として通用しています。

0

この先生の他のブログ