古典文法を直前に復習しよう!
2025/1/9
こんにちは、講師のニシオカです。
受験本番が近づいて来ました。過去問やマーク型の演習など、それぞれ頑張っていることと思います。
「直前に、古典文法を総括して復習できる講座を作って!!!」と受講生の方々に言われ、ご要望にお応えする講座を急遽作成しました。
普段受講していない皆さんも、興味ある人がいれば、是非申し込んでくださいね。
「古文ではなくて、漢文の文法・句法が弱い!」という人は、内容を漢文に変更して実施することも可能です。
同じ点数に何十人、何百人が横並びするのが受験です。だからこそ、1点、2点の差は大きなものです。内容読解だけではなく、理解のおおもとになる古典文法を、是非直前に見直してもらい、なるべく落ちついて本番に臨めるよう、しっかりサポートします!
この先生の他のブログ
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に復習しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。GW後...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。現代文...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?中には、「定期試験の時には登校しなければならない」という人もいる...
こんにちは、講師のニシオカです。GWという学校がお休みな貴重な時間を使う、古文の克服講座を作りました!全2回(60分×2回)で、一人ひとりにあわせて内容をご提案します。学校の内容、受験への対策、模試への対策、などなど。受験生のみなさんには、「志望大学の問題を、一度体験する!」というのもお勧めです。今...