ニシオカ先生のブログ(56件)

ニシオカ先生のプロフィール
共通テスト対策

こんにちは、講師のニシオカです。この夏、しっかりと共通テスト対策をしませんか。共通テスト。「選択肢があるから、そこから答えを選べばいい」という軽い気持ちでいると危ないです。制限時間の中で、本文理解をすることと、選択肢を吟味することは、技術的にもレベルが高い作業です。また、「センター試験の時代の過去問...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/7/20

現代文は素直によもう

こんにちは、講師のニシオカです。現代文の問題は、マーク(選択肢)型だろうが、記述だろうが、本文の再現性こそが重要です。本文に書いてあるのは、「筆者の頭の中にある世界を言語化したもの」であり、それを他人であるあなたが「素直に、過不足なく受け取っているのか」を問うために設問が作られています。素直とは?①...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/6/16

現代文の読解力

こんにちは、講師のニシオカです。みなさん、現代文の勉強は進んでいますか?しばしば「何を勉強していいのかわかりにくい教科」として、挙げられてしまうのが現代文ですが、いえいえ、ちゃんと対策の方法があるんですよ。今日はそのお話です。1.読書の習慣をつければいい??「本を読む習慣がないから、現代文が苦手なま...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/6/10

記述力をつけよう

こんにちは、講師のニシオカです。「マーク(選択肢つき)の問題とは違い、記述型での得点はいつも低い」「文系で記述型の入試があるのに、模試などでうまく得点出来ていない」という声を多く聞きます。その状況を放っておくと、「国語は点数にならない」「国語は苦手だ」という諦めにつながりかねません。2月~3月という...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/21

現代文を苦手にしない!

こんにちは、講師のニシオカです。現代文の受講生が増えてきました。「現代文はどう勉強していいか、わからない!」という声がとても多いですね。たしかに、英語や数学とちがって明確な単元などというものもないですし、一人でどう勉強していいか、悩ましいですね。特に、読書が好きな人で、「こんなに読書が好きで、本を読...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/21

「採用したい人」になろう

こんにちは、講師のニシオカです。公務員試験の受験シーズンが今年も始まりました。学業と並行で、またはバイトや今の仕事と並行で、それぞれに頑張っていることと思います。自分の将来像をしっかりもって、合格をつかみとってもらいたいです。さて、面接や論文のときに使える、小さなアドバイスがあります。それは「受かり...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/20

古典は何のために?

こんにちは、講師のニシオカです。高校一年生の皆さん、古文・漢文の授業は楽しめていますか。「覚えることばかりで大変!」と思って、苦手意識が芽生えている生徒さん、いませんか?たしかに、現代の日本語とは様々に異なる文法があり、それらを一つ一つ覚えていくのは大変な作業です。でもね、そもそも、なぜ古文や漢文を...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/20

現代文を苦手にしない!

こんにちは、講師のニシオカです。現代文の受講生が増えてきました。「現代文はどう勉強していいか、わからない!」という声がとても多いですね。たしかに、英語や数学とちがって明確な単元などというものもないですし、一人でどう勉強していいか、悩ましいですね。特に、読書が好きな人で、「こんなに読書が好きで、本を読...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/4/22

毎日コツコツが一番ラク!

こんにちは、講師のニシオカです。皆さん、英単語帳と古文単語帳、どちらが開く回数多いですか?多くの人が、即答で「英単語帳!」と答えると思います。「英語は外国語だから、英単語が分からないと、絶対読めるようにならない」と思う人が大半だと思います。そして、それは正しい判断です。では、次の質問。古文は外国語で...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/4/22

公務員になるための論文の書き方

こんにちは、講師のニシオカです。公務員試験対策、いかがでしょうか。あと2ヶ月もすれば、今年も受験シーズンの到来ですね。みなさんの中にも、「将来が安定だから」という理由で公務員を目指す人も多いと思います。たしかに、民間企業とはちがい、自治体は滅多なことでは潰れません。安定した社会的立場に見えます。ただ...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/4/21