残り1枠

ミキオオンライン家庭教師

5.00(2件)
平均既読時間1時間49分
授業外のコミュニケーション量多め
オンライン指導コース

3コース

その他の科目単発/短期コース
5,000
60(全1回)
小学5・6年生、中学1・2年生
  • 学校に行く必要性を全く感じない方
  • 学力よりも大切なものがあると気づいてしまった方
  • 本当の教育【本学】にご興味のある方
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学5・6年生
  • 作文が苦手でどこから手を付けていいか迷っている人
  • 志望校の偏差値が高く無理だと言われてもあきらめきれない人
  • 伝えたいことは頭に浮かぶのに文章でどう表せばいいかわからない人
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 特別な理由があって学校へ行けない人
  • いつでも学校に復帰できるように準備を進めておきたい人
  • 学校の体質や先生と合わず不登校という勇気ある決断をした人
コースの詳細を見る
感謝の声
感謝の声
小学6年生志望校:都内私立中高一貫校
2023/01/01
国語への苦手意識が高く、他の教科の足を引っ張る形となり、志望校対策としてミキオ先生にお願いしました。...
無料会員登録して続きを見る
自己紹介
みなさん、 こんにちは。 ぼくの自己紹介ページをご覧いただき、 ありがとうございます。 ぼくには他の先生にない大きな特技があります。 それは「見えないモノを評価する力」です。 学校教育だけでなく豊富な社会人経験の中で、 あらゆる年代や環境の人達に接した経験から、 身に付けた確かな力です。 それではその評価について、 簡単に紹介します。 1.現在のポジションを評価   十年以上の学級経営の経験を元に、   友人関係や先生からの印象などを見抜き、   学校生活における現在のポジションを評価します。   これを起点に「目指す自分像」を導き、   ゆるぎないモチベーションに繋げることができます。 2.心のベクトルを評価   自衛隊での特殊な経験から、   見えない心の状態を見抜き、   モチベーションの変化を分析して評価します。   これを元に自分の「負けパターン」から抜け出すことができます。 3.小論文を点数化して評価   高校生の進路指導の経験から、   小論文の評価ポイントを分析し、   細かな点数にして評価します。   これを元に文章の要点を知り高得点が狙えます。 これらの評価を授業に加えることで、 表面的な成績だけでなく、 内面的なポテンシャルをお伝えすることができます。 もう一つ伝えたいことがあります。 それはぼくの「教育目標」です。 ぼくは日本を支える人材を育てることを、 教育目標にしています。 なぜなら、教育は「国家の未来を創る」ことだからです。 もし少しでも興味を持っていただけたのなら、 ぜひご連絡ください。 一緒に未来を切り拓きましょう!
趣味日本の神話から導く道徳教育 見えない心を見抜く力の研究 教育組織の運用方法の研究 若手教員の研修と学級経営術 演劇から育てる道徳心
学歴1998年 大阪芸術大学 芸術学部 文芸学科 卒業 2001年 大阪教育大学 教育学部 小学校教員養成5年課程 卒業
指導/合格実績【経験】 私立高等学校国語科教員3年 日本人学校小学校教員2年 公立小学校教員7年 私立小学校教員2年 【実績】 (1)対面家庭教師にて1名 広島県立叡智学園 2020年合格 (2)オンライン家庭教師にて1名 広島県立広島中学校 2022年合格
先生のブログ|2
2022/8/18
みなさん、おはようございます。 ミキオです。 今日は受験について、<u>「受験は○○が9割」</u>ということをお話しします。 ぼくは、そもそも教育の要素は、たった二つしかないと思ってます。 1つ目は「動機付け」、2つ目は「環境づくり」です。 で、その2つを主にどこが担当するかというと、「動機付...
2022/8/15
みなさん、おはようございます。 ぼくのブログを見に来ていただき、ありがとうございます。 今日は<u>終戦記念日</u>ですね。 日本人にとっては年に一度、平和について考える大事な日です。 このお盆のシーズンにある終戦記念日には、亡くなられた<u>日本の先人達の想い</u>を、学ぶといいなと思います...