私の英語推し活手帳、チラ見せします!
2023/4/8
推し活が生きがいの私、2023年推し活手帳の一部をお見せします。
かなり恥ずかしいのですが、英語で手帳や日記書く参考になれば幸いです。
この手帳、表紙の色やらリングやら中に入れるページまでカスタマイズした私だけの「オリジナル推し活手帳」なんです!推しのツアーに参戦した一部を公開しますね~。
表紙で私の推しがわかっちゃった方、I'll lend you the DVDs of them!
I guarantee you'll get addicted to the group!!!
沼落ちしますよ~。
さて、手帳の中身ですが、、、なにも難しい英文とか使ってないんです。
ただ書きたいまま書いてるだけ。(他のページはここではお見せできない熱い?表現も多々あり)
英語を学ぶとき、漫画、アイドル、音楽など好きなものから学んだら楽しいですよね?
軽音部なら「アンプ」って言葉から、amplifyっていう動詞覚えたりとか。
机の上だけじゃなく、身の回りの「好き」からも英語学べるよ!というお話でした。
この先生の他のブログ
中学2年生の生徒さんに許可を得て、Z会の模試の結果をアップしました。(私が経営している塾の生徒様です)英語は小学5年生の春から一緒に勉強をしていますが、当時はいわゆる「うっかりミス」のオンパレードでした。「うっかりミス」は本当にもったいないです。「どんなに簡単な問題も意識して丁寧に解く」、、、あたり...
最近は英語のスピーキング授業にプレゼンを用いる学校や英会話スクールがありますね。嫌ですよねー、英語苦手なのにさらに人前でも話さなきゃなんて、、、実は私もスピーキング苦手で(生徒のみんな、ごめんね)。苦手を克服すべく、とある山奥にあるスピーキングのスパルタ施設に1週間行ってきました。一度足を踏み入れた...
春からの新入学・新学期に心躍る時期ですね。以前一緒に学習していた生徒さんから「春から社会人」という報告を受けました。立派な大人になったんだなあという驚きと、当時のかわいらしい顔が浮かんで懐かしくも感じました。新しい季節の到来とともに、ここ2週間でたくさんの生徒様よりお問い合わせをいただいております。...