化学の春期講習を開設しました🌸
2025/2/16
講師の富岡です!
春期講習の季節ですね〜🌸
というわけで、化学の講座を開設します!!!
全10回の解説で、無機化学の講座と有機化学の講座をご用意しました◎
★無機化学
https://manalink.jp/teacher/14828/courses/18038
全10回で非金属元素〜系統分離まで扱うコースです。
ポイントを要領よくまとめることで、膨大な暗記量がこんなにもスッキリとするのかと思うこと間違いなし!
どこを覚え、どこを理屈で導けばいいのかまで徹底して授業します◎
★有機化学
https://manalink.jp/teacher/14828/courses/18037
全10回で、炭化水素〜構造決定まで扱うコースです。
理屈にこだわり、覚える量を最小限にとどめ、点数UPに繋げます!
苦手とする人が多い有機化学分野を、春期講習で攻略しましょう◎
⭐︎安心のチャットサポート
わからないところが出てきたらチャットにて相談可能です◎
全10回の授業を密度の高いものにしていきましょうね!!
この先生の他のブログ
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎今回は共通テスト化学の記事になります!私の生徒には理系が多く、そのほとんどが化学を使って受験します。少なくとも理系では、化学はとりあえず必要な科目だという人が多いと思います。さて、化学というよりも「共通テストの化学」について話したいと思うのですが、みなさん、202...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎日々の勉強はいかがですか?捗っていますか?思ったように進まない!!という声も聞こえてきますね〜。ちなみに自慢ですが、私は一度たりとも勉強が思ったよりも進んだことがありません!(笑)いつも自分の理想からは遠くて、計画したうちの半分も終わりやない(笑)最初は自分の無力...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎私は大学入試のいろいろな科目を指導していますが、本職(?)は国語です。教員免許も国語で取得しています。色々と謎深き国語の中でも、現代文は多くの人が勉強の仕方に悩む科目だと感じています。そこで、今回は高1、2生のあなたが、現代文をどのように勉強するかについてお話しし...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎国公立大受験生は確実に受験することになる共通テスト。これ、特に現役生は甘くみがちな傾向にあります。めちゃくちゃ惨事になるので、今のうちに認識を改めて欲しいと思い、今回は共通テストについて書いていこうと思います!①配点が低くても共通テストを侮るな!二次試験との比率で...