難関大理工系を受験する人のための化学徹底演習コースを新設しました!
2025/3/9
講師の富岡です◎
理工系の入試は、どれだけ手を動かして演習してきたかが鍵になります🔑
不合格になる人の典型例は、演習不足にあります。
のんべんだらりとやっていたら、あっという間に周りに遅れをとる羽目になります!!
こういうのを“経験値不足”と言うのです。
さて、一口に演習するといっても、何をどれくらいやればいいのか。
こうしたことを一受験生が判断するのは大変難しいことのように思います。
そこで!!
難関大理工系入試を受験予定の人向けに、本コースを新設しました!!
難関大ってどこを指すの?となると思います。
コースの概要欄に該当する大学を記載しておりますので、下のコースリンクからご覧ください◎
何でもそうですが早めの動き出しが鍵ですよ!!
1日をロスしないことが求められるのが受験生です。
さて、本コースでは演習をメインにやっていくわけですが、マナリンクの【学習管理機能】(オプション)を併用すると、はっきり言います、
“最強“です!
何せ、以下のことができますからね!
☑️確認テスト・宿題の管理
☑️日別の自習管理
☑️授業外でのチャット質問受付
毎日のように演習しているかをチェックできるわけです!!
やっぱりこれは活用してほしいですね◎
大学入試で勝ちに行くって、もうほんとこれくらいのことをしていかないといけないわけです。
受験生特有の「まあこれくらいで何とかなるっしょ」が毎年多発するのですが、
危なすぎる!!
そういう場合、本来演習しなくちゃいけない量の半分にも満たないのに満足してしまっていると思ってもらっていいです。
だから、具体的に毎日の演習ペースを知れた方がいいわけです。
こうした勉強法や学習方針の確認も【学習管理機能】を用いて行うことができます◎
さあ、一緒に演習していきましょう!!
この先生の他のブログ
講師の富岡です◎受験生の皆さん、他人任せを脱出しましょう!大学受験では、他人任せにする人は正直合格が厳しくなります……!特にこの時期、いろいろな塾・予備校選び、問題集・参考書選びが行われます。そのとき、以下の態度にだけは気をつけてください。☑️“ルート”を示してもらいたい。これだけは本当に気をつけて...
講師の富岡です◎皆さん、もっと“できない”ことを喜ばなくちゃ!成績を伸ばす上で大事な姿勢だと私は思います。確かに勉強は、できないと苦しいし嫌だなと思うでしょう。やっぱりできたほうがそりゃいいだろうと思うわけです。ですが、成績を上げるということは、自分の“できない”を“できる”に変える作業に他なりませ...
講師の富岡です◎高校生ならびに浪人生の皆さん!現代文で密度の濃い学習はできていますか?現代文は、その文章からもっともっとたくさんのことが学べる科目ですよ!!解いたら解きっぱなしはもったいない!その1題から栄養をもっと得てほしいのです。https://manalink.jp/teacher/14828...
講師の富岡です◎化学で受験をお考えの皆さん、化学基礎から目を背けちゃいけませんよ!!多くの新受験生は3月段階で理論化学が一段落したところだと思います。もちろんその復習もきちんとしたいところなのですが、土台となる化学基礎の勉強したの何年前?みたいな状態になっていませんか??化学基礎って、ガンガン化学発...