オンライン家庭教師マナリンク
満席
2025年12月頃 再開予定

宇根
オンライン家庭教師

4.80(71件)
指導歴12年
最終学歴都留文科大学文学部国文学科 卒業

自己紹介

💡豊富な経験と確かな知識で、知的好奇心を刺激し、国語嫌いを国語好きにします! 愛知県の公立中学校で3年、県立高校で3年講師をした後、教員採用試験に合格して県立高校の国語教諭として4年間勤務しました。一番長く在職した学校は、毎年東京大学・京都大学生を輩出する進学校でした。転勤族と結婚して、退職後は愛知県→福岡県→東京都→沖縄県と移動して、現在自宅で国語専門の個別指導塾を営んでいます。オンラインの生徒様もいらっしゃいます。(家庭教師歴は3年目です。) 👩‍🏫プロ家庭教師の宇根です! 学生時代は国語で苦労したことはありませんでした。国語の偏差値だけは常に70超えで、国語だけで大学に入ったと言っても過言ではありません。 しかし、教員になってからは思うように授業ができず、あらゆる指導法をまねて、試して、研究しました。現在は授業のプロを自認しています! 小学校から高等学校まで各学年の指導要領に精通し、教科書を使った授業の経験が豊富なので、内申点を上げる定期テスト対策が得意です。受験対策もお任せください! 👩‍🏫頭も手も動かす授業をします! 授業は楽しいのが一番!文法事項の押し付けや、板書だけの授業はしません。教員時代は、歩き回り、質問をし、読ませて書かせる授業をするので、生徒からは「先生の授業は寝られない」「教科書ガイドが通用しない」と言われていました。その場しのぎの付け焼き刃ではなく、持続的で主体的な学び方をしっかり身につけましょう! 👩‍🏫一斉授業ではできないことがあります! ・学校の授業だけでは知的好奇心が満たされない方 ・もっと主体的に学習する授業を受けたい方 ・集団一斉授業では疑問が残ってしまう方 ・基礎からしっかり固めて着実にゴールに向かいたい方 [生徒様へ] 国語はマンツーマン指導で伸びる教科です。自分の可能性を信じて、私と一緒にがんばりましょう!寝るとスマホは御法度ですが、どんどん間違えてください!間違いを分析することで、ゴールへの最短ルートを見つけます! [保護者様へ] 勉強をしているお子様は楽しそうですか?苦しさは成績アップにつながっていますか?国語は指導者次第で伸びる教科です。ぜひ一度、体験授業を受けてみてください。
趣味📚韓国語の勉強  始めて3年目です。日常会話は聞き取れますが、話すのはまだまだです。 TOPIK Ⅰ(初級)合格
学歴【学歴】 1993年 愛知県立岡崎西高等学校 卒業 1997年 公立都留文科大学(山梨県)文学部国文学科近代文学専攻 卒業 ※都留文科大学ってご存知ですか?朝日新聞のサイトです。教員志望で、数学苦手だけど国公立大を目指したい方必見です! https://www.asahi.com/thinkcampus/pr_tsuru_2/ 【職歴】 大学卒業後、呉服販売会社(東京都)に就職。 退職後愛知県に戻り、公立中学校・県立高校で講師・教諭として教科指導、進路指導、生徒指導、部活指導などにすべてに携わりました。 退職後はオンライン家庭教師を経て、現在は自宅で国語専門の個別指導塾を営んでいます。 (有名大手塾が使用している塾専用教材もご紹介できます。) [勤務校(県立高校)一覧] 愛知県立知立東高等学校 愛知県立豊田東高等学校 愛知県立岡崎東高等学校 愛知県立半田高等学校 愛知県立東浦高等学校 【免許・資格】 ・中学校教諭一種免許状(国語) ・高等学校教諭一種免許状(国語)
指導/合格実績・京都府立大学文学部 日本・中国文化学科 ・日本学園高等学校 普通科特別進学コース ・国士舘高等学校 普通科選抜コース ・横須賀学院中学校(帰国生編入学) 公立学校に勤務していたので、私の実績と言えるものは少ないです。上記は個人的に指導し、国語で合格に導いた例です。 愛知県立の進学校(偏差値65)では、難関大学向けの補習授業も担当しました。現在掲載中の指導コース(大学受験)は、この学校の補習授業、選択授業で実施した内容を改編したものです。

オンライン指導コース

|4教科指導コース

教科指導コース

教科指導
古典月額
#大学受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
コースの詳細を見る
教科指導
古典月額
#大学受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
古典月額
#大学受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
古典月額
#大学受験
4,000/月
1回30(月1回)
高校1〜3年生
コースの詳細を見る

感謝の声

感謝の声
志望校:ICU、宝仙学園
2025/11/03
高校の帰国生受験の国語のご指導をまずお願いしました。とても分かりやすく寄り添って教えてくださいます。急遽それに加え、志望校の変更をした為に面接、願書に必要な自己PRの書類作成のサポートを今はお願いしております。こちらの要望をとてもよく聞いてくださり、指導のリードを上手にしてくださってます。それに加え、娘の事を短期間でものすごく分かって理解してくださり、親身になってくださいます。現在海外在住で帰国生受験という事もあり、情報もネット上で収集するしかなく、当初途方に暮れていましたが、宇根先生に出会い、オンライン上のお付き合いですが母子共にかなり支えになっております。様々な先生にこれまでお世話になっておりますが、授業前の準備の入念さが宇根先生はすごいです。本当に感謝しかありません。いつもありがとうございます。
感謝の声
志望校:青山高校
2025/11/02
授業を受けている生徒、そして親に対してまでトータルサポートをしてくださっております。授業も本人がやる気を失わないかを確認しながら進めてくださる気遣い、そして、学校に沿った内容での学力の向上を一緒に考え、授業以外にも提案をし、また、お忙しい中、プリントを作成して添付くださったり、こちらが参考書等を買わずにPDFで毎度送ってくださるなど、先生の時間を授業以外も自ら進んで使ってくれていること、有難く、国語は宇根先生一択です。
感謝の声
志望校:明大中野高
2025/10/03
高校受験に向けて国語の対策をしようと思っていたところ、御縁があり宇根先生を知りました。宇根先生は、こちらの要望をしっかり聞いてくださり、また息子の様子も見ながら授業計画を立てて進めてくださるのでこちらも安心してお任せできます。 授業後の報告も、授業の様子、息子の理解度を分かりやすく書いていただいています。 もともと、夏期講習限定で授業をお願いしていましたがこちらからお願いさせていただき、継続してご指導いただいています。 もともと特性がある息子で言語能力が低く、相手の気持ちを考えて行動することが苦手なので、オンラインでやりとりをする際、ご迷惑をおかけしていることもあるかと思いますが、宇根先生の温かいお人柄に助けられています。 引き続き、どうぞ宜しくお願いします。
先生のアイコン画像
並み居る先生方の中から、私を選んでくださったことに、改めて感謝申し上げます。 驚異的な速読解力の持ち主で、私も敵わないんじゃないかとよく思います。努力を惜しまない姿勢が、志望校合格につながるように、今後も尽力します! これからも、よろしくお願いします。

先生のブログ

|2
2025/9/3
今年も残暑が厳しいですね。処暑を過ぎても暑さはおさまらず、まもなく白露ですが、真夏のような暑さが続きます。新学期開設の高校入試対策コースを上梓しました。2学期も気合を入れてがんばりましょう。ご質問、ご相談だけでもお気軽にどうぞ!夏期講習の記録をコラージュにしました(一部画像をインターネット上からお借...
2025/8/4
私の授業を受けてくださっているみなさん、そして興味を持って覗いてくださったみなさん、ありがとうございます。プロフィールにもあるように、私はもともと公立学校の教員でした。終業式後の教務、進路、生徒指導部からの訓話は、夏休みを控えた学生にとって「短ければ短いほどいい」そんな時間です。それでも長くなりがち...