英語ができると給料が高い説
2025/4/13
先日、私自身が趣味で行ってきた書道の展覧会が京都・祇園で行われ、
私も万葉仮名で出展しました。
(世界20カ国を滞在してきたからこそ、
日本文化の良さに気づき、日本人としてのアイデンティティが強くなった所以です。)
その際に、私が通う書道教室の生徒さんの1人で、
人材派遣の管理職をされている方とお話ししました。
英語ができるITエンジニアだと、
60歳超えても「1ヶ月に50〜100万円の給与をもらっている」とのことでした。
それも、オンラインワークで、とのこと。
私自身も英語を使って仕事をしてきて感じていますが、
英語ができるだけで、給与が平均所得の倍になるのは事実です。
日本に住む上で、英語なんて必要ないし、、
と、英語が苦手な方なら誰もが思うことと存じます。
私個人的には、英語学習を通して視野を広げ、
日本以外の世界目線で物事を考え、世界に羽ばたいていただけたら、と思いますが、
モチベーション的には、お金持ちになることを夢見るのも1つの手段です。
その事実を踏まえて、
英語学習から逃れるべき理由はありますでしょうか?
この先生の他のブログ
本日は早速、大阪万博に行ってきました☆色々と紆余曲折、賛否両論はあるとは思いますが、1訪問客としては、とても楽しめました!ちなみに駐車場事前予約を徹してバイクで向かい、西ゲートからの入場でしたのでとてもスムーズに入れました!電車は激混みみたいなので注意が必要ですね。。私個人として、万博の醍醐味はやは...
寒暖差がとても激しく、暑くなったと思えば、また冬のような寒さに逆戻り。。なかなか安定しない気候が続いていますね。自分の学生の頃を思い出してみても、学生の皆さんの心情もこの冬と春の気候に似ているように思います。嬉しいこともあれば、気分が落ち込む日もありますよね。そんな日々の中でも、考えなければならない...