無理・無茶しているだけじゃない?
2021/6/7
あの勉強方法をしたらいい
この方法でやればいい
こうやれば英語はできるようになる!
いろんな情報がありますよね
- 単語帳・文法書・問題集
- 学習理論の本
- ネットやSNSの情報
- 先生から言われた方法
- 先輩から勧められたやり方
マジで何がいいのかわからない…。
何を買ってあげればいいんだろう…。
こんな想いになった経験
誰しも一度はあるんじゃないでしょうか?
とりあえず自分に合いそうな本を買ってみる
とりあえず自分がやれそうなやつをやってみる
買ったはいいけど読んでない
読んだはいいけどやってない
始めてみたけど続かない
これ、実は、当たり前の話
本が悪いわけでもなければ
才能がないわけでも
頭が悪いわけでも
先生や先輩が悪いわけでも
書かれてる理論が悪いわけでもないの
出版されてるんだからさ
ある程度のチェックは入ってて
それに共感する人がいて
それで結果が出た人がいるはずなのよ
じゃなきゃ、ぶっちゃけ売れないし。
先生や先輩だって
自分でやったり聞いてみて
結果が出たからおすすめしてるはずなのよ。
じゃあ、
「何が」あなたの英語学習を止めてるの?
あなたの勉強が進まない「原因」は何だろう?
買ったはいいけど読んでない人はね
「目的」「ゴール」があやふやなのよ。
そもそもモチベがしっかりしてないから
始まらない
読んだはいいけど
聞いたはいいけど
やってない人はね
「あなたに適した情報に触れてない」のよ。
なんだか合わないし
モチベが高まらないから
行動が変わらない
始めてみたけど続かない人はね
「習慣」が変わってないのよ。
もともとやる気はあっても
「やる時間」が取れてないから
できないの
原因にちゃんとアプローチしてないのに
改善しようとしたって
「無理」「無茶」しているだけなのよ
語学は「やる」「続ける」がミソ
「どうやるか」は二の次なのさ
「何をやるか」はその都度変わっていいのさ
あなたの最初の一歩を踏み出すために
必要なのは何なのだろう?
ぜひ一度ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?
この先生の他のブログ
お知らせがございまして、ブログにさせていただきました。 月額コース・定期的なご指導依頼に関しまして、2022年6月から、満員となりました。 検討リストにご登録いただいておりました保護者様・学生様。大変申し訳ございません。ご容赦いただければ幸いです。 なお、単発コース・不定期指導に関しましては、今まで...
こんにちは!若田部です。 今回は【モチベーション講座】不安になったら、お箸をくわえようの第2話をお送りします! 第1話もありますので、まだの方は読んでからいらしてみてくださいね! ↓↓↓https://manalink.jp/teacher/10656/blog/237 <h4>◎不安の解消方...
こんにちは!若田部です。 いきなりですが 「落ちるのが怖い…」 受験勉強をずっと続けてきて一回の試験で全てが変わってしまうかもしれない… 応援してもらった分しっかり応えたい… なんとかして解消したいけど…。 そんなふうに不安になってしまうことありますよね。 余談ですがこの時期になるとこういった相談が...