根岸オンライン家庭教師
5.00(121件)
本人確認済
残り1枠
バイリンガル講師『言語は、その言語をネイティブ並みに操れる人から学べ!』
ー世界の英語...
オンライン指導コース
全9コース
英語の月額コース
ネイティブの思考回路で英作文添削
無料体験あり
24,000円/月
1回45分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、高校浪人、社会人
- 受験で英作文提出が必要な人、受験の英作文の割合が大きい学校を受ける人
- 各種検定で英作文力向上を目指す人
- 仕事で英語メール、英語論文等を書く必要のある人
コースの詳細を見る
英語の単発/短期コース
8,500円
60分(全1回)
中学2・3年生、高校1・2年生、社会人
- 中3になってから、急に英語が難しくてついて行けなくなった。
- 高校に入って文型の話しが出てくるとチンプンカンプン。
- どうもBe動詞と一般動詞とか、自動詞・他動詞とかがわからないなど、理解できない特定の単元がある。
コースの詳細を見る
英語の単発/短期コース
8,500円
60分(全1回)
中学3年生、高校1〜3年生、高校浪人、社会人
- 中3になってから、急に英語が難しくてついて行けなくなった。
- 関係XXXと聞くと気分が暗くなる。
- どうもBe動詞と一般動詞とか、自動詞・他動詞とかがわからないなどなど、理解できない特定の単元がある。
コースの詳細を見る
英語の単発/短期コース
2,500円
30分(全1回)
小学1〜6年生
- 勉強としてではなく、英語に触れてみたい
- 英語で本を読んだり映画をみたりしたい
- プレッシャーなく英語に触れてみたい
コースの詳細を見る
英語の月額コース
小学生英語 本物の英語に触れよう!
無料体験あり
28,600円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学1〜6年生
- 小学生の英語学習をランクアップしたい
- 小学生からしっかり文法を理解して進めたい
- お遊びじゃない、本当に使える英語を小学生から身に付けたい
コースの詳細を見る
英語の月額コース
32,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
- 音読が出来ない、正しい発音を知らないので、リスニングテストに対応できない。
- 英語の語順で読解出来ないので、速読が苦手。
- 構文、文型の理解が甘いので、長文になるほど単語を拾って想像で意味付けをしていて行き詰まっている。
コースの詳細を見る
英語の月額コース
26,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学2・3年生、高校1・2年生
- 何度も似た間違いをしてしまっている。ー 解った気になってるだけ?
- 応用になるとお手上げになる。ー まだ身に付いたと言い切れない?
- まだ、「ああ、そうか!」を体験していない。ー 複雑な中にもシンプルな法則がいつもある!
コースの詳細を見る
英語の月額コース
32,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生、高校1〜3年生、高校浪人、社会人
- 英検、TOEIC, TOEFL, IELTS, TEAPなどを受験する予定
- 受験や仕事で、一定のレベルの検定試験に受かる必要がある
- 英語4技能を同時に向上させたい
コースの詳細を見る
英語の月額コース
32,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、高校浪人
- 長文になると、途端に基本5文型が解らなくなってしまう
- 文法問題で点が取れない
- 全体的に 時間がかかり過ぎで、長文読解に時間が足りなくなる人
コースの詳細を見る
感謝の声
中学2年生志望校:まだ決まっていない
2022/08/23
根岸先生、いつも楽しい授業をしてくださりありがとうございます。
小学生から外国人英会話教室に通っていたのですが、自分で綺麗に発音しているつもりでも相手に通じないと言う経験をしていました。また、文法を習うことがないので発音、文法どちらも教わりたいと根岸先生を希望しました。
今は姉弟二人教わっていて、先生に出会えて本当に良かったと何度も思っています。
発音を教えて下さるとき「英語には日本語にない発音があって日本人には難しいからこんな風にやってみて」と何度も繰り返し教えてくださるのがとても良いです。息子は「英会話教室では教えてもらったことない。一ヶ月で越した」と絶賛していることが嬉しく、子供の素直な感想に笑ってしまいます。
文法についても、特に姉が苦手意識が高く問題を解くのにも時間がかかりますが、根岸先生から教えてもらうと難しく構えることを止めようとしている感じが出てきました。また、解けなかったら先生にもう一度教えてもらうと前向きになっています。
先生の授業は「アメリカではこうするんだよ!」とか、ここの国ではこう言うことが過去にあってね」など英語+世界史を教わっているような感覚になります。それが面白いのか子供は時間いっぱい頭フル回転で画面に釘付けです。
まだ初めて間もないですが、日常でも英単語を使ってみたりするようになったので、これからは文章で言うようにして行きたいと思います。
これからも引き続き宜しくお願いします。
嬉しいコメント、ありがとうございます。新しい事を学ぶのは楽しい!を解ってもらえることが、私にとっては一番嬉しいです。文法はしっかり日本語で教えること、でも正しい発音や英語脳を養う読解力はネイティブ流に教えることをを目標に努力しています。1-2年で、英語で会話するのを楽しみにしていますよ!
自己紹介
バイリンガル講師『言語は、その言語をネイティブ並みに操れる人から学べ!』
ー世界の英語検定の最高峰 Cambridge Test C2 保持者 (英検1級満点でもC1です。その上のレベルになります。)
やっと日本に帰ってきました〜! はい、30年ぶりに日本に帰ってきました。
思えば、小さい頃から地元はおろか、日本から居なくなるだろうと言われて育ちました。 小学生の時に自分で英会話を習いたいと言って、母がパートに出て学研の英会話塾に通わせてくれました。 「覆水盆に帰らず」は、英語では “It’s no use crying over spilt milk.” え〜さすが外人はバター臭い事言うなぁ。同じ事を言うのも国によって違うんだ〜、と思ったものです。 また、 “A rolling stone gathers no moss.” は、動いてないと人間錆びつくよ!の意味。え〜、石の上にも3年でしょ。。。とまたびっくり。そんな発見もあり、異文化って面白い、英語って面白いと思ってずっと英語道まっしぐら。
高校は、日本初の英語科(1966年創立)を卒業、大学卒業後銀行に就職するも、結局はアメリカへ跳出しました。それから、25年アメリカに住み、大学を出、就職もして、結婚、子育てをしてきました。主人の転勤で、シンガポールに5年住むことも出来ました。
父が公立中学の教師だったこともあり、教えることが大好きです。NYウォール街金融の世界で働いている時も、ずっと教えることを続けて来ました。 アメリカでは、アメリカ人に日本語を教え、日本人には英語を教えていました。今は、大学の非常勤講師として英語を教えたり、私立大学の附属高校などで講師をしています。日本に帰って来て、私の学生時代と比べて変わったなぁと思うことは、今の学生には、4技能(読む、書く、話す、聞く)が平均的に求められていると言うことです。その割には、教師陣に変化がない!(今後の大学入試には、TOEFL/TEAP/GTEG/英検などの外部検定テストが英語受験の代わりになることも予想されます。)
アメリカで、言語教師で、その言語が普通に使えない人を私は見たことがありません。また、多人種の集まるアメリカでも、その言語が喋れるというだけで言語教師をしている人を私は知りません。ところが、日本では、先生自体が話す、聞くはおろか、まともな英作文ができないことも少なくありません。実は私の生徒には、学校の先生が少なくないんです。
言語というものは、誰にでも出来るものです。 日本に生まれれば、だれでも日本語が話せますよね。でも、じゃあ 日本語を教えられますか? 日本語の文法を説明できますか? 私は と 私が はどう違うか説明できますか? つまり、言語を教えるには、まず流暢にその言語を使うことが出来ること、そして同時に、文法などを体系的に理解して説明する能力、知識がある必要があるんです。
どうして、日本人は英語が苦手か? それは、先生の育成をしてこなかったからです。つまり、学生は日本の英語教育制度の被害者のようなものです。それでも、入試はやって来ますし、就職の時もTOEIC TESTが必須の会社は毎年増え続けています。
では、どうしたらいいのでしょうか?
この両方の能力を備えた人から習うのが手っ取り早いと思いませんか? 言語習得は、独学、自習の範囲が多いのが特徴です。 私が、皆さんの為に、英単語を暗記してあげることは出来ません。 でも、日本語と英語の発想の違い、それぞれの言語の癖などが分かってくれば、ずっと習う必要はないんです。 反対に、そこが解らないとずっと泥沼です。 努力は砂の様に指のあいだからこぼれ落ちていきます。
もし、あなたが本当の英語を学びたい、使える英語を学びたいなら、是非ご連絡下さい。各種英語検定対策、東大過去問、京大過去問などにも対応します。ただし、全て同じ英語ですから、基礎がわかれば、どれも恐ることはありません!
趣味手芸、ダンス、歌
英語ができると、インターネットで世界中の趣味の世界と繋がることが出来ますよ。
学歴Cambridge English Fluency Test C2 取得者
発音矯正講師認定済み
神奈川県立外語短大付属高校(日本最初の英語科高校)卒、
東洋英和女学院英文科卒
Chestnut Hill College, USA Bachelor of Science in Sociology
指導/合格実績現在は 大学、私立高校、語学学校などで、TOEFL/TOEIC指導、またビジネス英語の指導をしていますが、東大過去問、京大過去問形式なども対応します。
先生のブログ|全7件
2023/7/5
今日は、英単語暗記には何をお勧めか?をお話ししたいと思います。ズバリ お勧めは、旺文社 英単語ターゲット1900 です。 かなりメジャーな英単語帳なので知ってる人も多いと思います。MARCHもこれを完璧にしてあれば、問題なしです。「完璧」がキーポイントですが。それ以上を目指す人は、これを完璧にしてか...
2023/5/13
単語の暗記と言えば多くの英語学習者が苦しむ領域ですが、また同時に一番重要と言っても良いぐらい英語学習には欠かせないことですね。どんなにルールを知っていてもコマがなければ勝負になりません。大学の受業でも口を酸っぱくして語源の説明をしていますが、なかなか自分で勉強をする気になってもらえません。これは、ど...
2023/4/15
国際英語発音協会の英語発音テストEPT testを受けてみました。発音矯正指導はお得意の分野なのですが、日本は資格社会なので、何か証明できるものがあると良いなと思って、久しぶりに試験を受けてみました。発音なので、別に試験勉強したわけでもないのですが💦。
指導者レベル認定を受けました! 初見の文章を...
全7件すべてのブログを読む
関連する先生
遠藤
指導/合格実績
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など
【学生時代の私自身の...内山
指導/合格実績
英検1級受験者21名中19名合格の実績もあります。
【主な合格実績】
早稲田大学 文学部 1名
早稲田大学 人間科学部 1名
慶應義塾大学...しまだ
指導/合格実績
講師業を始めてから8年目になります。
それ以前は旅行業界とWeb業界で会社員として英語を使う・学ぶ立場でした。
ですので、実践者として「現...ゆうき
指導/合格実績
指導:小学生〜高校生、また、社会人やプロアスリートに英会話を教えております。
合格実績:立教大学/ 学習院大学/ 近畿大学/ 同志社女子大学...さゆり
指導/合格実績
指導可能科目:小学生・中学生の5科目、高校英語