#113 『ジーニアス英和辞典』最新版をのぞいてみよう➄~つなぎ語~
2023/5/9
これまで、ジーニアス英和辞典最新版の2つの目玉である「英語史Q&A」(英語の謎を歴史的に解き明かすコラム)と「語のしくみ」(語源解説のコラム)を紹介してきました。
今回は「つなぎ語」を取り上げますが、これは文と文の関係を表す表現のことです(「ディスコースマーカー」とも呼ばれます)。日本語で言うと、順接の「だから」、逆接の「しかし」、例示の「たとえば」のようなことばのことです。
もちろん英語にもこうした「つなぎ語」はいろいろとあります。順接のthereforeや逆接のhoweverは典型例ですが、自分の言いたいことを明確化するためのI mean「つまりその」や、会話の開始・終了を合図するOK「それでは」なども含め、ジーニアス英和辞典最新版では広く話の流れを指し示す語句に〚つなぎ語(句)〛のラベルが付され、[結果][対比・譲歩][明確化][会話の開始・終了]といった用法のラベルも付けられています。
もちろん、第5版までもこうしたつなぎ語は扱われていたのですが、それらが「つなぎ語」であることをユーザーにより強く印象付けようという試みとして、こうしたラベルは高く評価できます。
『ジーニアス英和辞典』第6版・まえがきより
それでは、第5版と第6版を具体的に比較してみます。
therefore
第5版
第6版
第6版の方では、最初に〚つなぎ語(句)〛ラベルがあることで、thereforeが「つなぎ語(ディスコースマーカー)」であることがまず明示され、直後に[結果]ラベルがあることで、その用法が一目瞭然となっています。
however
第5版(下は語法注記)
第6版
第5版では、howeverの「話題に区切りをつける用法」は、語法注記として補足的に扱われているに過ぎなかったのですが、第6版ではこの用法に独立した語義番号を与え、〚つなぎ語(句)〛[話題転換]というラベルを付け、ユーザーにこの用法をより強く印象付ける扱いになっています。
I mean
第5版
第6版
旧版も新版も内容的にはほぼ同じですが、やはり〚つなぎ語(句)〛[明確化]というラベルがある新版の方がより分かり易くなっています。
OK
第5版
第6版
第5版では、OKに[会話の切り出し・話題転換]の使い方があることは示されていますが、[会話の終了]という用法は示されていません。第6版では、会話のおしまいを合図するOKの用法も明示されるようになり、用例も載っています(OK, so I have to go. Bye.「さて、じゃそろそろ行かなくちゃ。またね」)。
こうして見比べてみると、最新版の方が「つなぎ語」の扱いが断然良くなっていると言えると思います。
* * *
こうした「つなぎ語」に着目することは、中級者が上級者になるための―偏差値60台の受験生が、安定的に長文で高得点を取れるようになり偏差値70を突破するための―1つの大きな武器になります。
この先生の他のブログ
早いもので秋ももうすぐ終わり、冬が間もなくやって来ます。冬はインフルエンザなどの感染症が流行する季節ですが、ここでは日本に住む外国人向けに日本での予防接種について書かれた記事を読んでみます。英文中のところどころで日本語が登場しますが、ヘッドラインにあるように、この記事の目的の1つが「外国人に日本での...
「秋の日は釣瓶落とし」と言われますが、日が暮れるのもめっきり早くなりましたね。夕日が空を照らしている時間帯(=日が落ち始めて夜になるまでの間の時間帯)を日本語では「夕方」と呼び、これに当たる英単語はeveningであると多くの日本人が思っています。evening=夕方night=夜この理解だと、ev...
旧1万円札の顔であった福沢諭吉の故郷である大分県中津市は、風光明媚な渓谷である「耶馬(やば)渓」が有名です。ここは秋の紅葉も見応えがあるとのこと。まさにこれからが観光シーズンのようです。* * *<sub style="color: rgb(192, 0, 0);">➀</sub>T...
あれほど暑かった夏もどこへやら。急に涼しくなり、秋が感じられるようになりました。今回は、宮崎県の生駒高原へと旅します。ここは10月頃にコスモスが見頃を迎えるそうです。* * *<sub style="color: red;">➀</sub>It was supposed to be...