#18 African American~アメリカの黒人を表す語~
2021/5/11
アメリカの黒人を表す語はこれまで時代によって変わってきました。
1970年以前 Negro, colored
1970-1980年代 Afro American, Black
1990年以降 Afro American, African American
今の時代はAfrican Americanを用いるのが一般的です。言い換えると、それ以外の語を使うと人種差別的に受け取られる可能性があります(特にNegroやcoloredはかなり侮蔑的なようです)。ただしBlackについては、黒人自身が人種的な誇りを込めて使うことがあります。しばらく前にニュースになったBlack Lives Matter(黒人の命は大切だ)の運動でも、黒人を指すのにBlackが使われていました。
みなさんも自分の持っている辞書でこれらの語を調べてみてください。
この先生の他のブログ
さて、今日は2つの多義語について勉強しよう。宿題はしてきたかな?みんなには、companyとchargeという2つの多義語の例文を訳すよう宿題を出していたね。辞書を調べてもOKと言ったよね。最初はcompanyの訳し分けだ。一番有名な意味が「会社」だよね。⑴のcompanyはその意味で、「東インド会...
じゃあ次の大問に行こう。同じく学習院の問題だ。⑴は少し難しい。文頭の否定の副詞littleについて知っているかどうかが問われている。Little did I dream that I would meet you here.「ここであなたに会うなんて夢にも思わなかった」まずこのlittl...
今回は学習院大学の文法問題を見ていこう。熟語の知識もけっこう問われているので、知らなかった熟語は貪欲に覚えていこうね。まず⑴だけど、これは不定代名詞についての問題だ。選択肢のalmost, any, most, muchは、中学生でも知っているような単語だけど、これらの品詞や語法について正確に知って...
全国から多くの受験生が合格祈願に訪れる太宰府天満宮は、梅の名所としても有名です🌸歴史上の人物である菅原道真が、なぜここで「学問の神様」として祀られているのか、また太宰府天満宮のそこここになぜ梅のマークが見られるのか、その理由を読んでみましょう。 Flying apricot &...