越智先生のブログ(28件)

越智先生のプロフィール
東大英語を読もう(2023年) 1

英語長文の読解方法について、ベテラン講師の視点から説明していこう。今日用いるのは東大の問題だ。東大は、我が国では一、二を争う最高峰だが、その英文には素直なものが多く、問題の出題のされ方も正統派で、決してひねくれたところはない。しかしながら、正確に読み解かない限り、真の理解には達するのが難しい、といっ...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2023/3/20

鯨構文(2)

最期に、条件文を用いた鯨構文を紹介しよう。辞書では修辞的条件文と呼ばれるものだ。 If you’re a genius, I’m Einstein!「もし君が天才なら、僕はアインシュタインさ」 これは、If A is B, C is D.という形で、「もしAがBならば、CはDだ。しかしCはDではない...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2023/3/17

鯨構文(1)

鯨構文とは、ふつうは次のような2つの形をいう。 no more ~ than A「Aと同様~ない」no less ~ than A「Aと同様~だ」 A whale is no more a fish than a horse is.「鯨は馬と同様魚ではない」A whale is no less a...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2023/3/17

英熟語make itについて(2)

さて、make itの話だが、その前にmake the portとmake for the portの違いについて。 The ship made the port.「船は港に着いた」The ship made for the port.「船は港へと向かった」 Make the portのほうは、th...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2023/3/17

英熟語make itについて(1)

みなさん、こんばんは。英語/倫理講師の越智です。これから週に2,3回はこちらに英語について書いていこうかしらんと考えています。よかったら受験の参考にして下さいませ🐸熟語のmake itについて説明する。この熟語には、「たどり着く」「間に合う」「待ち合わせる」「出席する」「成功する」などの意味があるが...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2023/3/17

他動詞+動名詞 ――entailタイプ

目的語に動名詞をとる他動詞の1つを紹介します。 entail「~を必然的に伴う」involve「~を必ず含む」necessitate「~を必要とする」mean「(結果として)~となる」 以上の他動詞は目的語に不定詞ではなくて動名詞をとります。基本の形を言えば、〔無生物主語+他動詞+Ving〕となりま...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2022/2/19

cannot help Vingについて

主に高校生以上の方に向けての文章です。cannot help Vingという形がありますね。有名な熟語ですね。実は、これには2つの意味があるってご存じでしたか。そして似たような意味を持つ他の表現があるというのは、知っていますか。そのことについて、少しばかり私の独自の視点を交えて説明していきます。受験...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2022/2/16

Endemicとは ―単語を深く知ろう

Pandemicは「世界的流行病(の)」であり、epidemicは「流行病(の)」ですが、ではendemicとは何でしょうか。ふつうは「風土病(の)」と訳されます。 Malaria is endemic in many hot countries.マラリアは多くの熱帯地方の国々の風土病である。 しか...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2022/2/13

強調構文 3

強調構文には以下のものもあります。以下の形では、Cを強調しています。 What節+be動詞+C「~なのはCだ」What counts is time.「重要なのは時間だ」 そして、文によってはwhat節型の強調構文をIt is~that型の強調構文に書き換えることも可能です。 What節+be動詞+...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2021/9/2

強調構文 2

強調構文は以下の形をとり、「なのは」を使って訳します。そしてXが強調される語(句)になります。 It is X that Y「YなのはXだ」 さて、この強調されるXに入る語句ですが、以下の4つ(あるいは7つ)のものが比較的多いようです(絶対ではないのですが)。 1) It is not ~ that...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2021/9/2