マーク型攻略への道!
2024/7/31
こんにちは、講師のニシオカです。
毎日暑くてやる気も落ちがちですが、そんな時だからこそ、しっかり自分の機嫌は自分でとって頑張りましょうね。メリハリをつけて、毎日の生活を頑張って下さい~
普段の勉強でマーク(選択肢)型にあまり慣れていない人は、
夏休みの間に是非マーク型の攻略に1歩踏み出しましょう!
記述と違って、「これとこれだな」と2択に絞っても、最後に選択を誤ると0点です。悲しいですね。
そもそも、選択肢は「騙(だま)そうとして作るもの」です。
作る側が何を考えてその選択肢を用意しているのか、作った側からの視点を知っておけば、何か困ったときのヒントになることもあります。
問題集は買ったけど、一人でどうしていいかわからない人。
どの問題集を買うかも、よくわからなくて何もしていない人。
大丈夫です。これからしっかり対策すれば、力は伸びますよ!!
こんな講座を作っています。興味のある人は是非一緒に勉強しましょう。
〔短期集中!〕現代文&古文&漢文 マーク対策講座 | 総合型・学校推薦型対策 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)
この先生の他のブログ
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に復習しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。GW後...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。現代文...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?中には、「定期試験の時には登校しなければならない」という人もいる...
こんにちは、講師のニシオカです。GWという学校がお休みな貴重な時間を使う、古文の克服講座を作りました!全2回(60分×2回)で、一人ひとりにあわせて内容をご提案します。学校の内容、受験への対策、模試への対策、などなど。受験生のみなさんには、「志望大学の問題を、一度体験する!」というのもお勧めです。今...