過去問対策からの発見
2024/9/4
こんにちは、講師のニシオカです。
9月になりましたが、受験生のみなさん、受験勉強はいかがでしょうか。
自習時間がたっぷりあった夏休みが終わり、日々の学校や塾など、なんだかいろんなことに追われて、ばたばたと毎日が過ぎていないでしょうか。
受験生として、
本番に必要な力
を磨く機会は、とても大切です。
目の前のことだけではなく、「本番でこんな力を試されるから、今こういう準備をしておこう」という気づきは、受験までの残り期間を有効に使う土台にもなりますよ。
一度過去問と向き合ってみましょう。
今の自分に何が足りていないのか、どういう知識や技術が必要になるのか、弱点を認識し効率的に実力をあげるお手伝いをします!
興味のある人は是非申し込んで下さいね。お待ちしています。
全2回!過去問特訓講座! | 古典 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)
この先生の他のブログ
こんにちは、講師のニシオカです。新学期直前のちょっとそわそわする時期ですね。医学部、看護学部、その他の医療系の学校への進学を考えるなら、小論文対策をしっかりやる必要があります。「文章を書くのが苦手だ(慣れていない)」などの不安がある生徒さんも多いと思います。今回あたらしく、そんな生徒さんのための講座...
こんにちは、講師のニシオカです。もうすぐ新学期が始まりますね。学年が上がるということは、新しい学びが始まるということです。推薦入試を検討している人は、日常的にしっかり学校の勉強をしていく習慣が大切です。一人ひとりの今の状況にあった、特別なプランをご用意します。「国語はいつも、定期試験直前に丸暗記する...
こんにちは、講師のニシオカです。小学生のうちに国語の読解力を身につけておくと、中学、高校と進学進級する中で、「国語で足をひっぱらない」環境づくりになります。そのためにも、まずは言葉の知識量を増やしていきたいですね。「語彙力ってどうやって身につけるの?」とよく聞かれます。たしかに、日常生活を普通に送れ...
こんにちは、講師のニシオカです。国語(現代文・古文・漢文)の勉強についての相談会講座をお知らせします。まだ私の授業を受けていない人たちに、国語のアドバイスをする講座です。題して「国語相談会」!!今の勉強法について不安がある人、何から改善していいのか分からない人、気になる人は是非御覧下さいね。お話を伺...