ニシオカ先生のブログ(90件)

ニシオカ先生のプロフィール
2学期の準備を始めましょう

こんにちは、講師のニシオカです。この夏、国語の勉強は進んでいますでしょうか。もうすぐ2学期が始まりますね。1学期で国語が伸び悩んだ人は、是非立て直しをはかりましょう!教科書(学校によってはプリントテクスト)のレベルにやはり不安がある、という人は、私と一緒に「ちゃんと授業についていく学力作り」をしまし...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/8/13

マーク型攻略への道!

こんにちは、講師のニシオカです。毎日暑くてやる気も落ちがちですが、そんな時だからこそ、しっかり自分の機嫌は自分でとって頑張りましょうね。メリハリをつけて、毎日の生活を頑張って下さい~普段の勉強でマーク(選択肢)型にあまり慣れていない人は、夏休みの間に是非マーク型の攻略に1歩踏み出しましょう!記述と違...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/7/31

マーク型攻略への道!

こんにちは、講師のニシオカです。毎日暑くてやる気も落ちがちですが、そんな時だからこそ、しっかり自分の機嫌は自分でとって頑張りましょうね。メリハリをつけて、毎日の生活を頑張って下さい~普段の勉強でマーク(選択肢)型にあまり慣れていない人は、夏休みの間に是非マーク型の攻略に1歩踏み出しましょう!記述と違...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/7/31

古文でしっかり得点しよう!

こんにちは、講師のニシオカです。毎日暑い日が続きますが、体調管理をしっかりして、もりもり学ぶ夏にしましょう!定期試験や全国模試など、学力をジャッジされるイベントが、夏の前はたくさんあったかと思います。そろそろ結果(得点、順位等)がデータとして出て来る頃ですね。古文で大きく失点してしまった人、受験時に...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/7/20

共通テスト対策

こんにちは、講師のニシオカです。この夏、しっかりと共通テスト対策をしませんか。共通テスト。「選択肢があるから、そこから答えを選べばいい」という軽い気持ちでいると危ないです。制限時間の中で、本文理解をすることと、選択肢を吟味することは、技術的にもレベルが高い作業です。また、「センター試験の時代の過去問...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/7/20

現代文は素直によもう

こんにちは、講師のニシオカです。現代文の問題は、マーク(選択肢)型だろうが、記述だろうが、本文の再現性こそが重要です。本文に書いてあるのは、「筆者の頭の中にある世界を言語化したもの」であり、それを他人であるあなたが「素直に、過不足なく受け取っているのか」を問うために設問が作られています。素直とは?①...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/6/16

現代文の読解力

こんにちは、講師のニシオカです。みなさん、現代文の勉強は進んでいますか?しばしば「何を勉強していいのかわかりにくい教科」として、挙げられてしまうのが現代文ですが、いえいえ、ちゃんと対策の方法があるんですよ。今日はそのお話です。1.読書の習慣をつければいい??「本を読む習慣がないから、現代文が苦手なま...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/6/10

記述力をつけよう

こんにちは、講師のニシオカです。「マーク(選択肢つき)の問題とは違い、記述型での得点はいつも低い」「文系で記述型の入試があるのに、模試などでうまく得点出来ていない」という声を多く聞きます。その状況を放っておくと、「国語は点数にならない」「国語は苦手だ」という諦めにつながりかねません。2月~3月という...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/21

現代文を苦手にしない!

こんにちは、講師のニシオカです。現代文の受講生が増えてきました。「現代文はどう勉強していいか、わからない!」という声がとても多いですね。たしかに、英語や数学とちがって明確な単元などというものもないですし、一人でどう勉強していいか、悩ましいですね。特に、読書が好きな人で、「こんなに読書が好きで、本を読...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/21

「採用したい人」になろう

こんにちは、講師のニシオカです。公務員試験の受験シーズンが今年も始まりました。学業と並行で、またはバイトや今の仕事と並行で、それぞれに頑張っていることと思います。自分の将来像をしっかりもって、合格をつかみとってもらいたいです。さて、面接や論文のときに使える、小さなアドバイスがあります。それは「受かり...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/5/20