西先生のブログ(54件)
西先生のプロフィール2学期に入り、対面でもオンラインでも口酸っぱく生徒たちに伝えているのが「整序作文の重要性」です。この2学期に最も力を注がないといけないのが「整序作文」です。夏の間に「文法総復習」「イディオムの暗記」をやってきているので、次の段階が「整序作文」だと生徒たちに伝えています。日本語があろうがなかろうが、「...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/9/2
今日から9月に突入です。11月には公募推薦が実施されますが、そろそろ「過去問」を解き始めるのではないでしょうか?私は受け持っていてる生徒には「8月中には1回は解いておくこと」と伝えています。8月に解くことで、「現状との差」が理解でき、その「差」を詰めるために何をしなければならないのか、「課題」が発見...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/31
大学受験生にとって、2学期は非常に大事な時期。だからこそ、私は「攻める勉強」と「守る勉強」をバランスよく考えながら行っています。攻める勉強・・・どんどん問題を解いていく守る勉強・・・知識の再確認・定着<攻める勉強>現状に合わせて一人一人課題と、適切な問題集を伝え、どんどんチャレンジさせます。1学期は...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/29
・家でも学校でも、ものすごく自習をしている・自習中も寝ることなく、真面目に勉強しているしかし、なかなか成績が伸びない生徒がいます。その原因は何でしょうか?1つに特定することは難しいですが、やはり、「よく頑張っているのに成果が出ていない生徒の特長」があります。<その1>宿題が中途半端「忙しくて宿題がで...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/27
私は大阪・兵庫を中心に対面で教えさせていただいておりますが、やはりこの時期に多いのが「先生、近大の対策はどうすれば良いのでしょうか?」というものです。ポイント「動詞の語法」です!関西でも、公募推薦のチャンスを生かしたい生徒が多くいます。そのため、実質「公募推薦が本番」となっている雰囲気を感じます。近...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/27
「中1で英検4級」と聞いて、皆さんはどう感じますか?・すでに小学校で4級持っている子がいるよ・4級なんて中2レベルだから、中1でやるのは早すぎない?いろいろな声が聞こえてきそうです。今、担当させていただいているお子様は英検5級はかろうじて取得できたものの、同級生たちが4級や3級をすでに持っていて、保...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/26
2025年8月18日~25日まで、大阪産業大学様でTOEIC対策特別講座をさせていただきました。主に450~500点以上を目指す講座です。<決まりフレーズが重要>授業を通して気づいたのが、受講生たちが「決まりフレーズ」を覚えていないことです。決まりフレーズは主に高校英語で習います。(1) Why d...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/25
受験直前期、英熟語の暗記が不十分だと焦りますよね。「速読英熟語」は文章の中で熟語を覚えられる優れた教材ですが、使い方次第で効果は大きく変わります。<1日の目安>目安としては、1日10~15熟語を確実に覚えるペースがおすすめ。無理に量を増やすより、毎日継続して復習を重ねることが定着の近道です。<覚え方...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/8/25
いつもありがとうございます。マナリンクで英語を指導させていただいております西です。今日は、2025年3月に行われた「同志社大学の英語面接(文学部英米学科)」についてです。私が担当させていただいている生徒がこの面接に臨み、見事「合格!!」を勝ち取ってくれたので、(1) どのような試験内容だったのか(2...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/3/16
いつもありがとうございます。マナリンクで指導させていただいております西です。さて、今回は「2025年に行われた共通テスト『英語・リーディング』」の攻略方法です。予備校講師や学校の先生の間でも、「共通テストの英語の対策って何するん?」「あんなの読んだらえんだけやん」「授業する側も、授業のやりがいがない...続きを見る
西オンライン家庭教師
2025/3/7