高校数学

頑張っているけど成績が上がらないのはなぜ?

0

2023/9/14

良く問い合わせで、頑張っているけど成績が上がらないんですが?

と相談を受けます。

その理由を答えるのはすぐには無理です。

その生徒の普段の学習行動、生活行動を見るしかありません。

ただ、良くある例を紹介します。

①ただやみくもに暗記をしている

②復習不足

③根本的に数学(勉強)に向いていない。センスがない。

④先輩などの勉強のやり方をきき考えなく、真似している。

⑤勉強のやり方が根本が間違っている


①近年は大学入試は思考力といわれています。暗記では解けない問題に

 変化しています。よく保護者の中で、赤本を繰り返しやりなさいとか

 同じ参考書を何周も解きなさいと言われる方がおられます。

 それは、その時代だからできたことで今はそれでは合格は厳しいです。

 赤本、参考書も使い方が大事です。意図を踏まえながらやる分には効果があります。


②たくさん問題を解くことや宿題を終わらせることが目的になり、消化を優先させている

 場合です。夜寝る前に、

 今日の授業のポイントはここだ!!とか

 ここはミスしやすいからまた明日確認しよう!!

 とか、自分で分析や整理をすることが大事です。


③正直ときどきおられます。私はそういう保護者や生徒に無理な夢を見させません。

 やれば、夢はかなうんだとか熱く語りません。

 できない生徒にとって余計苦しめることになります。

 ただ、現状より改善は間違いなくできます。

 例えば、定期テストで平均点をとらせる。ある程度の大学に行かせる。

 これは、センスがなくても可能です。その子にとって努力したら手が

 届く範囲でのアドバイスが必要と感じています。


④このパターンの生徒が一番やっかいなんです(笑)

 成功者の経験を参考にしようとする気持ちはわかります。

 ただ、合格していた先輩はもともと数学が出来ていたからその参考書

 使いこなせてただけであって、今のあなたにはその参考書を使うことは

 全くおすすめできないということが多々あります。

 それで、納得してくれればよいのですが、受け入れてくれない生徒が多数です。

 まずは、その考えを改善して、今の自分の立ち位置と今の自分に必要なことを

 分析することからが成長への第1歩です。

 野球でいえば、大谷選手のトレーニングを実践すればみんな二刀流で成功するのか?

 ということです。


⑤勉強のやり方が分からない。授業もしっかり聞いているつもり、

 復習もしているつもり、、、、、、、

 これで悩んでいる生徒は、正直すぐ伸ばせます。

 手の差し伸べ方が簡単なので。

 良い講師につけばよい方向にどんどん成長していくと思います。


厳しいことも書かせていただきましたが、生徒さんも保護者の方も焦ってしまい、

目先のことでいっぱいいっぱいになる気持ちはわかります。

どうしてよいか分からないって方は気軽に相談してくださいね。

解決法が見つかるかもしれません。

頑張っている日々が報われることを願っております。



0

この先生の他のブログ