数学の成績は「なんで?」で伸びる!
2025/1/22
数学に一番必要なのはなんでしょうか?
計算力・思考力などももちろん大事なものですが、一番大事なのは「なんで?」と思えることです!!
実は、数学でつまずいている生徒は、めちゃくちゃ惜しいところまでいっているのです。つまり、せっかく「なんで?」と思えたのに、それを「わからない自分=数学が苦手」と感じてしまっている、ということです。
数学はその「なんで?」がものすごく大事なのです!!
「なんで?わからない!」というリアクションが成長の合図です。
しかし、今まではそれを解決できずにいたのではないでしょうか?そして授業がどんどん先に進んでしまい、本当にわからなくなってしまったのではないでしょうか?
「なんで?」と思える人は、実は数学への感度が高いです。
その点を解消できれば、成績はグンと伸びていきます。
私の授業では、生徒様の「なんで?」を大切にしています◎
それがたとえどんなに基本的なことでもいいのです。納得がいくまで一緒に考えましょう!
新年度生を募集しています!
早めのスタートを切って、成績アップを目指しましょう◎
無料相談・無料体験承っております!指導コースよりお気軽にご連絡ください!
この先生の他のブログ
講師の富岡です◎新年度が始まって1ヶ月が経とうとしています。そろそろGWです。さて、受験を控えたみなさんはこの時期に英語はどのような勉強をしているでしょうか?やっぱり基礎固めが大事ということで次のような感じでしょうか?☑️英単語帳1冊☑️英文法書1冊これらが2大巨頭かと思います。確かにこれらは大事な...
講師の富岡です◎受験生の皆さん、他人任せを脱出しましょう!大学受験では、他人任せにする人は正直合格が厳しくなります……!特にこの時期、いろいろな塾・予備校選び、問題集・参考書選びが行われます。そのとき、以下の態度にだけは気をつけてください。☑️“ルート”を示してもらいたい。これだけは本当に気をつけて...
講師の富岡です◎皆さん、もっと“できない”ことを喜ばなくちゃ!成績を伸ばす上で大事な姿勢だと私は思います。確かに勉強は、できないと苦しいし嫌だなと思うでしょう。やっぱりできたほうがそりゃいいだろうと思うわけです。ですが、成績を上げるということは、自分の“できない”を“できる”に変える作業に他なりませ...
講師の富岡です◎高校生ならびに浪人生の皆さん!現代文で密度の濃い学習はできていますか?現代文は、その文章からもっともっとたくさんのことが学べる科目ですよ!!解いたら解きっぱなしはもったいない!その1題から栄養をもっと得てほしいのです。https://manalink.jp/teacher/14828...