Audible
2024/5/24
金曜日は郊外へ40分かけて家庭教師に出かける。車の中でAudibleを聴いている。
最近は司馬遼太郎の短編が多い。行き帰りで物語が完結する。
先日『人斬り以蔵』を楽しんだ。本で読んでもそうだが、音声になると司馬遼太郎の文章の上手さがより引き立つ。何よりリズムが良い。
模試の結果などを見ると、国語の苦手な生徒が多い。マンガも大量に読めば読解力が向上するらしいが多読するにはコスパが悪い。
生徒達の好きなラノベの合間に、司馬遼太郎や松本清張の短編を薦める。
この先生の他のブログ
一軒め二項定理が中心テーマ。最初に習うときは今ひとつ何の役に立つのかピンとこない。パスカルの三角形の方が馴染みやすいし、せいぜい一般項を使って係数を求めるのに便利かな、くらいの脇役だ。まあ、脇役なんだろうけど後から意外に活躍する。相加相乗平均と同じだ。名脇役。二軒目数学Ⅲの微分のグラフから。増減、変...
最近はジムではボクシングをよくやっていましたが、傷めていた膝が治ってきたので今週からキックボクシングも再開しました。昨日久しぶりにキックのスパーリングをしました。まあ、うまくいかない。実戦から離れていたからです。いくらシャドウボクシングやミット打ちをやっても実戦となると距離感や攻撃の組み合わせがしっ...
私は大学院で民事訴訟法を専攻していたこともあり、今だに趣味で法律の勉強をしている。動画で他の先生の授業を聞くことはとても参考になる。今、民法の講義をたまに聞いているが、TACの山本浩司先生の語りは素晴らしい。もちろん科目に精通していることもあるのだろうが、1コマ180分楽しく聴かせる授業をするという...
今日は数学しかしない生徒の指導。英語は嫌いみたいだが、もう高2なのでそろそろ単語の暗記からさせなくてはならない。山の上は大袈裟だが、丘の頂上に家がある。中学生から通っている家庭だ。最初に受け持った頃に比べると格段に問題が解けるようになってきている。よくある事例で、高校2年生あたりから別人のように学力...