入試直前には基本演習を
2025/1/14
いよいよ今週末は共通テスト、本格的な受験シーズンが始まりますね。これまで受験勉強を頑張ってきた皆さんには自分の持っている力を最大限に発揮して欲しいです。そのための直前期における学習方法についてアドバイスいたします。
これまで、少しでも難易度の高い問題が解けるようにと、難しい問題の演習を積み重ねてこられたと思いますが、この直前期は基本事項の確認に時間を使った方が良いです。公式やノウハウ集を見直すと忘れているところがいくつか見つかると思います。ただし見つかったときに焦ってはいけません。頻出なものではないので、単に記憶が「少し」薄れているだけです。その部分だけ「すぐに復習」してしまえば良いのです。一度理解し、覚えている部分ですので、”すぐに覚えられます”。このようにして基本事項の見直しを試験当日から数日前に完了しておけば、安心して受験に臨めます。万全に準備をした上で、これまで頑張ってきた自分を褒めながら、自信を持って試験に臨んできてください! ご健闘を心よりお祈り申し上げます!!!
この先生の他のブログ
受験を控えた生徒さんは過去問に取り組まれていると思います。「傾向」を知り「対策」をすることで受験校の出題に合った仕上げを行うことができます。ここにもう一つ要素を加えて考察すると効果的な対策になります。それは、「出題者の意図を知る」です。入試は選抜試験です。進学後に活躍できる生徒さんを選抜することを目...
初投稿です。よろしくお願いします。さて本日は大学入試過去問の積分を解きながら、出題者の意図を考えていました。教科書が理解できていても入試問題は解くことができない、公式を覚えたのに使う場面が無いという場面が何と多いこと。本日の結論として、積分計算のレベルは文系範囲に限っても5段階あります。工夫なく計算...