#34 カタカナ語に要注意④「アバウト」
2021/7/12
日本語で「アバウトな人」と言ったら「性格が大雑把な(いい加減な)人」という意味ですが、英語のaboutにはこういう意味はありません。
「あいつはアバウトな奴だ」
×He’s an about guy.
○He’s a sloppy guy.
「アバウトな見積もり」
×an about estimate
○a rough estimate
この和製英語「アバウト」は、英語の「約、およそ」の意味の副詞aboutから来ています。
She’s about thirty.「彼女は30歳くらいだ」
It was about five o’clock when she came home.「彼女が帰宅したのは5時頃だった」
この先生の他のブログ
今回の英文解釈問題は、それほど難しいというわけじゃないけど、しかし高得点を取れる答案を書くのはそれほど簡単なことじゃない。授業の解説を聞いて、自分の答案のどこがまずかったかを自己チェックしてほしい。いつも言っていることだけど、英文解釈のアルファにしてオメガは、文の構造を正しく捉えること。大きく言うと...
古典的手法?A basic principle for door-to-door salesmen is: after you knock and the lady comes to the door, you ask, “Miss, is your mother in?”戸別訪問販売員の基本原則。...
5月の第2日曜日は「母の日」です。母の日はいつどこで始まったのか、そしてなぜこの日にカーネーションを母親に贈ることになっているのか、それについて述べた英文を読んでみましょう。* * *➀Mother's Day is a holiday celebrated in many coun...
道を歩けば様々な花が目に留まる今日この頃ですが、今回は、5月に見頃を迎える牡丹が290種・7,000株も植えられている、福島県の「須賀川牡丹園」を訪れます。(動画はコチラ🌺)Drinking in the charm of the "King of a Hundred Flowers" at the...