#40 誤解されている英語①~hobby「趣味」~
2021/10/1
「あなたの趣味は何ですか?」
日本語では相手がふだん好きでしていることを尋ねる時にこのように言いますね。これを英訳すると、ほとんどの日本人はこう言うのではないでしょうか?
What is your hobby?
これに対して、たとえば「私の趣味はテレビを見ることです」と答えるとすると、
My hobby is watching TV.
しかし実は、この英文はネイティブスピーカーには奇異に聞こえてしまいます。どういうことかと言うと、英語のhobbyは日本語の「趣味」よりも意味の範囲が狭く、「ある程度の専門知識や技術を必要とする活動」に使われるのです。
My hobby is gardening / collecting stamps / painting / photography / playing the piano.「私の趣味は、ガーデニング/切手収集/絵を描くこと/写真/ピアノを弾くことです」
これらはある程度の専門知識や技術を要する活動なので、hobbyと言っておかしくはありません。
My hobby is watching TV / shopping / walking / reading.「私の趣味はテレビを見ること/買い物/散歩/読書です」
テレビを見ること・ショッピング・散歩・読書などは日常的な活動であり、専門知識が必要なわけではありません。なのでこれらは英語のhobbyには含まれないのです。
ではどのように言えばいいのかと言うと、
I like watching TV / shopping / walking / reading.
のように、likeを使って言えば自然な英語になります。
あるいはpastimeを使って、
My pastime is watching TV / shopping / walking / reading.
と言うこともできます。pastimeは「気晴らし」といったニュアンスです。
この先生の他のブログ
じゃあ次の大問に行こう。同じく学習院の問題だ。⑴は少し難しい。文頭の否定の副詞littleについて知っているかどうかが問われている。Little did I dream that I would meet you here.「ここであなたに会うなんて夢にも思わなかった」まずこのlittl...
今回は学習院大学の文法問題を見ていこう。熟語の知識もけっこう問われているので、知らなかった熟語は貪欲に覚えていこうね。まず⑴だけど、これは不定代名詞についての問題だ。選択肢のalmost, any, most, muchは、中学生でも知っているような単語だけど、これらの品詞や語法について正確に知って...
全国から多くの受験生が合格祈願に訪れる太宰府天満宮は、梅の名所としても有名です🌸歴史上の人物である菅原道真が、なぜここで「学問の神様」として祀られているのか、また太宰府天満宮のそこここになぜ梅のマークが見られるのか、その理由を読んでみましょう。 Flying apricot &...
早いものでもうクリスマスの時期となりました。今回は、サンタクロースについての記事を読んでみましょう。そもそもクリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日ですが(☞ブログ#103㉕)、「サンタクロース」はそれと何の関係があるのでしょうか?あまりにも当たり前で、だれも疑問に思わないクリスマスとサンタクロー...