安芸 オンライン家庭教師

本人確認済 残り2枠
「*.*.先生、どんな魔法の粉をこの子にかけてくれたの?*.*.」 ディズニー好きの親御...

オンライン指導コース

オンライン指導コース

1コース

感謝の声

感謝の声

中学2年生
志望校:未定 2022/12/12

いつも熱心にご指導して頂きありがとうございます。しっかりとした授業内容で親も安心してお任せしています。個人指導で良い先生に出会うのはなかなか難しいと感じでいたのですが、安芸先生に教えて頂けるようになってから、息子も嫌がる事なく意欲的に授業に参加しているので大変嬉しく思っています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

感謝の声がいただけると予想してなかったので、本日朝届いているのを拝見し、サプライズプレゼントのようにうれしかったです!貴重なお時間を割いてコメント下さりありがとうございます。私も授業の合間に楽しい雑談もできるような生徒さんにお出会いできて光栄です。学校と習い事の合間という大変忙しく疲れているであろう時間帯ですが、しんどさを見せることなく、わからない問題はしっかり質問され、真剣に授業についてきてくださります。その様子は私自身にも励みになっております。今後ともよろしくお願いいたします。

続きを読む

中学2年生
志望校:なし 2022/11/25

テスト前に4回単発でお願いしました。個別塾にも通っておりますが、安芸先生の方が 限られた時間の中、ポイントを押さえて教えて頂き、わかりやすかったと言っておりました。 またお願いしたいです。ありがとうございました。

この度は沢山おられる先生の中で、選んでいただきありがとうございました。短い期間だったからこそ、お二人とも集中して授業を聞いて下さり、広い範囲でしたがテスト範囲を網羅することができました。わからないところを「わからない」とたずねられる素直さ、時間より早くZoomに入ってくれているきっちりしたところ、「うんうん」「へ~」とうなずきながら真剣に聞いて下さる反応の良さなど、お二人にはいいところがたくさんあり、私自身も楽しく授業することができました。また機会がありましたら、お会いできると嬉しいです!

続きを読む

中学2年生
志望校:なし 2022/10/04

テスト前に3回勉強を見ていただきました。 どんどん難しくなる文法に全くついていけず、成績も下がる一方でした。 全く理解していなかったところを3回授業をしてもらった後問題をやらせてみると理解出来ている! プロの先生はやっぱり違うと実感しました。 正直こんなにやっていただけるとは思わなかったので先生には感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

この度は単発コースのご利用ありがとうございました。英語が苦手とご自身で思い込まれていらっしゃるだけで、ご本人は飲み込みも早く、応用問題にも学んだことを適応される能力がおありで、十分ポテンシャルを感じました。できるという自信が出てきて苦手意識さえ払拭できれば、英語を得意教科にしていただけると思います!授業内で少しアクティビティや文法ゲームなどを取り入れてみたのですが、ノリもよく参加してくださったので、私自身楽しく授業することができました! 授業前にお手持ちのワークや教科書の写メを撮って送ってくださるなど、保護者の方のご協力にも感謝しております。今後の生徒さんの進歩がとても楽しみです!

続きを読む

中学2年生
志望校:未定 2022/08/26

いつも楽しく丁寧なご指導ありがとうございます。 間違いや苦手な所をしっかりと見て下さるので、安心してお任せしています。 今後ともよろしくお願いいたします。

こちらこそ飲み込みの早い生徒さんだったので、スムーズに流れるような授業を展開することができました。授業前後の雑談も楽しく、私自身も興味深く聞かせていただいていました!夏期講習だけでなく、引き続き授業を続けさせていただけることになり大変光栄です。長期的に生徒さんの成長をみることができるのは私にとっても大きな喜びですので、これからも全力で指導させていただきます。お忙しい中、お時間をとってお声をお聞かせいただき感謝いたします。大変参考になりました。ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

続きを読む

中学2年生
志望校:なし 2022/08/22

勉強が嫌いで、中1の範囲からわからなくなっている子供にお願いしました。 先生は子どもいわく、「話しやすくてわかりやすい」そうです。 授業で使ったホワイトボードを後から頂けるのですが、それがとてもわかりやすかったです。 夏休みの10日間という短い期間ですが、一年生の範囲をしっかり復習していただき大変感謝しております。 またお願いしたいと思います。 ありがとうございました。

こちらこそ授業に意欲的に取り組まれる生徒さんと巡り合えて、楽しく夏期講習を行うことができました!授業内で簡単な言葉遊びやゲームなどをしたのですが、しっかり反応してくださるのでオンラインとは思えないような和やかで楽しい時間を過ごすことができました。また機会がありましたら、お会いできるのを楽しみにしております。わざわざ貴重な時間を割いてお声をお聞かせいただけて大変うれしく思います。ありがとうございました。

続きを読む

自己紹介

自己紹介

「*.*.先生、どんな魔法の粉をこの子にかけてくれたの?*.*.」 ディズニー好きの親御さんからティンカーベルの魔法の粉にちなんで おっしゃっていただいた言葉です! 初めまして、安芸(あき)です。 塾講師・派遣家庭教師・オンライン家庭教師と合わせると13年以上の指導歴があります。 説明の途中で「あ、そっか!」と閃き、 険しかった生徒さんの顔がパッと明るくなる瞬間を 見るのがやめられなくて今に至ります。 【自己紹介】 塾の講師だった親の影響もあり、 大学では教育を学び、中学・高校の教員免許を取得しました。 担当教科は小学算数・小学英語・中学数学・中学英語ですが、私自身これらの教科がとても得意だったわけではありません。 だからこそ 『ここ間違いやすいよ! (だって私も学生時間違えた)』 『ここのひっかけ問題要注意 (だって私もひっかりそうになった)』 『ここ勘違いする子多いよ (だって私も…。)』 自身がいろんな方法を試し伸ばしてきた教科だからこそ、苦手意識の持つ生徒さんの気持ちがわかり、寄り添った指導をすることができます。 また言語を学ぶ苦労は誰よりも理解できます。 本当に難しく地道な努力が求められますよね。 帰国子女として幼少期を過ごし、大学時には中国語を学ぶために台湾に留学。 今はマレーシアで中国語・英語・マレー語を使う生活を送っており、 私自身今も単語フラッシュカードを寝る前に行なったり、新しい文法を覚えたり…。 日々勉強中です。 一緒に励ましあいながら二人三脚で進んでいきましょう! 【基礎を大事にした授業スタイル】 ◆『「例えば」を多用する教え方』 私の授業では「例えば」が多いです。 「例えばここに天秤があると想像して。」 「例えば温度計をイメージしてみて。」など。 数学や英語には言葉だけで説明されても、 イメージがつかず分かりにくいものが多いですよね。 生徒さんが納得していないようであれば 身近にあるものに例えてイメージしやすくします。 数学が生活に密接したものであると分かった瞬間、ストンと落ちて解きやすくなります。 時には大好きなイラストも描いて説明します。 ◆『日常生活と連結させる教え方』 「テストに出るから覚えて!」と言われた英語の単語や文法が全然覚えられないのに、 CMのフレーズなど覚える気もないのに覚えてしまうことってありますよね。 印象に残ると苦労せずに覚えられるんです。 そこで英単語やフレーズは「あの歌詞に出てくるよね」など印象付けて覚えてもらったり、 五感のどれかに覚えさせる方法で暗記してもらいます。 ◆『インプット×アウトプット法』 人に説明してもらうとその時だけ分かった気になるものですが、いざ解こうと思うと解けないことがあります。 これは知識が定着していないから。 そこで生徒さん自身に説明(アウトプット)してもらい、知識を定着させます。 (例) 「(私)この式まずどうしたらいい?」       ---「(生徒)●●する」 「どうやって?」       ---「こうやって」 「なんでこの解き方しないといけないの?」       ---「だって●●だから」 「その後はどうする?」       ---「ここを●●する」 「ここで気をつけないといけないことは?」       ---「この時に●●が間違いやすい」 ◆『理由を考え答えてもらう』 私は「なんで?」とよく尋ねるようにしています。 あえて私が分からないふりをして 「なんでこうなるの?この解き方じゃダメなの?」と生徒さんに尋ねます。 また生徒さんが「答えはA。やっぱりB。」と二択で迷ったり、半信半疑の際も「なんでA?」「なんでB?」と根拠を考え、答えてもらいます。 なんとなくではなくしっかり基礎を固めるために効果的です。 ◆『リラックスした空間とコミュニケーション』 「今日家庭教師あるの嫌だな」と思われてしまうと、その時間が苦痛になってしまいます。 また緊張すると本領発揮できず、ミスが続いたり、先生の前で間違えるのが怖くなったりしますよね。 ご自宅というリラックスした環境下で、1対1で寄り添えるのは「オンライン家庭教師」の最大の魅力だと思います。 伸び伸びした空間で勉強できるよう、密にコミュニケーションを取り、小噺などを挟みながら、楽しい環境づくりを心がけています。 ◆『「結果」はもちろん「姿勢」も評価』 成績や点数など結果ももちろん大事ですが、 生徒さんの勉強に向き合う姿勢をとても高く評価します。 旅行先にもテキストをもっていって宿題をした生徒さんや、部活後に走って汗だくで授業を受けに来た生徒さんなど、 真剣に授業に向き合う姿勢は褒めずにはいられません!!   どんな高い塔であっても、まずは一つのブロックから始まります! 「基礎」というブロックを一つ一つ丁寧に積み重ねて、苦手教科を揺るがない得意教科に変えていきましょう!

趣味

「Dオタ」と言われるほど大のディズニー好き。ディズニーランドに行っている時と愛猫と戯れている時が至福の時間です。 中高とテニス部で汗を流し、 今は漫画を読むのとyoutubeASMRが日々の息抜き。 ネイルやヘアアレンジなども生活の一部なので 女子生徒さんと盛り上がることもあります! 男子生徒さんとも仲良くなれるよう少年漫画やアニメ、youtubeやゲームなどの情報も収集中。

学歴

2008年 関西大学文学部総合人文学科英米文学専修 卒業

指導/合格実績

○派遣家庭教師 ○塾の非常勤講師 ○個人塾講師 ○オンライン家庭教師 合わせると13年ほどの指導経験あり 合格実績 ○立命館大学 ○関西大学 ○関西外短大 ※今は高校英語は担当しておりません。 ○三重県立津高校 ○私立高田高校 ○三重県立上野高校 ○京都府立西城陽高校 など

先生のブログ | 全31

先生のブログ