志望校の過去問からわかること
2022/12/9
こんにちは、講師のニシオカです。
この時期、「過去問をしたい!」というご希望が増えて来ます。
私の授業でも、多くの受験生と志望校の過去問に取り組んでいます。
さて、過去問を解くのはどうしてでしょうか。
「志望校の傾向を把握できる」
そうですね。過去問に触れることで、例えば「複数の傍線部を組み合わせた問題が出ているな」とか、「文学史はあまり出題されていないな」と気づくことが出来ますね。
「今の自分の実力がわかる」
たしかに。志望校のレベルに対して、今の自分がどれくらいの実力を持っているのかが、過去問挑戦で見えることも多いです。足りなさ(足りない度合い)も体感出来ますし、受験本番までのスケジュール再確認にもなりますね。
一方で、過去問は、「今年(ほぼ絶対に)出ない問題」でもあります。同じ問題が出されることはほとんどありません。当たり前ですね。
したがって、「過去問を解いたけど、点数が低くて落ち込む」という必要はありません。その問題はほぼ間違いなく今年の入試には出ないのですから。その過去問の年に受験しなくてよかったよかった、と思うようにしましょう。
過去問に挑戦することは、今の自分の弱点に気づくチャンスなんです。
「本文を読むのに、時間をかけ過ぎているな」と気づければ、今日から意識を変えることにつなげましょう。本文全体に通じるような部分や、筆者が念押しで繰り返している部分は大切に読むけれど、それ以外のところはあまり時間をかけないで読む練習をしてみましょう。
「接続詞の問題は誤答が多い」と気づければ、さまざまな接続詞がどのような意味で使われているのか、今日から気にするようになります。例えば、「しかし」だって、「違う話が始まる時」に使われることもあれば、「似たようなものを補足する時」に使われることもあります。
「知らない単語が多すぎて、そもそも本文理解が不十分だ」と気付ければ、すきま時間を使って、語彙力を増やすように工夫出来ます。例文つきの単語帳であれば、実際に文章のなかで使われるニュアンスなども覚えやすいですね。
ほら、こうすれば、「過去問を解いたけど、点数が低くて…」と落ち込んでいる暇なんかなくなります。行きたい志望校、なりたい自分に向かって、今のあなたに出来ることを頑張ってみよう!!すべての受験生を応援しています!頑張れ~
(基礎固めから過去問対応まで、たくさんのコースをご用意しています。気になるものがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい~)
〔古文〕入試で必ず出題される!頻出古典文法 | 古典 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)
この先生の他のブログ
こんにちは、講師のニシオカです。推薦の時期が近づいてきましたが、準備はいかがでしょうか。面接(個人面接・集団面接)がある皆さん、気合いだけで臨もうとしていませんか? そもそも、面接って、何のためにするのでしょうか??学力数値や各種提出書類だけでは、あなたについて「どんな人物か」までの判断が出来ません...
こんにちは、講師のニシオカです。 高校生のみなさん、勉強の進捗状況はいかがでしょうか。毎日の勉強に追われて、「定期試験のための勉強」になってはいませんか。十分に理解できていないのに、「とにかく今だけ暗記しておこう」とするのは、結局ほんとうの学力にはつながりませんよね。 文章の読み方、文章からの理解の...
こんにちは、講師のニシオカです。9月になりましたが、受験生のみなさん、受験勉強はいかがでしょうか。自習時間がたっぷりあった夏休みが終わり、日々の学校や塾など、なんだかいろんなことに追われて、ばたばたと毎日が過ぎていないでしょうか。受験生として、 本番に必要な力 を磨く機会は、とても大切です。目の前の...
こんにちは、講師のニシオカです。 この夏、国語の勉強は進んでいますでしょうか。もうすぐ2学期が始まりますね。1学期で国語が伸び悩んだ人は、是非立て直しをはかりましょう! 教科書(学校によってはプリントテクスト)のレベルにやはり不安がある、という人は、私と一緒に「ちゃんと授業についていく学力作り」をし...