先生のブログ一覧 (2136件)
今回の記事では「合格曲線(成長曲線)」についてです。「勉強を頑張っているのに思ったように成績があがらない」そう思っている受験生は多いはずです。でも、焦りやあきらめは禁物。理由が気になる方は、是非最後までご覧ください。「学力」っていうのはつかみどころがないまず、①学力は目に見えないですよね。「愛」と「...続きを見る
野又オンライン家庭教師
2023/7/8
金子です。 7月に入りました。9月を過ぎると、多くの看護系大学、専門学校で社会人入試も行われる時期です。一般入試の形で、看護系大学、専門学校を受験予定の方も含め、オープンキャンパスには参加されましたでしょうか?貴重な時間を割いてでも、オープンキャンパスに参加すべきだと、強く勧めたいと思います。学校...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2023/7/7
早いもので7月になりました!夏休みも近づいてきました。夏は時間があるからこそこれだけはやるということを何か1つ決めて挑戦する時間になると良いですね。さて、夏は授業がストップしている期間で復習の大チャンスです。夏休み中もたくさんのせいとさんと一緒に授業をしていきますが、今回は私が行なっている授業で授業...続きを見る
川村オンライン家庭教師
2023/7/7
蒸し暑い日が続いていますね。そんな時でも勉強、学習が気分良くはかどるためには、環境だけでなく心理状況も大きく左右している気がします。クールに、平常心を保つことは、勉強の成果に大きく左右しているだけでなく、日々の充実感に関係していると実感します。夏の有意義な成果のためにもいくつかのヒントを。そんなに具...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2023/7/6
今日は、英単語暗記には何をお勧めか?をお話ししたいと思います。ズバリ お勧めは、旺文社 英単語ターゲット1900 です。 かなりメジャーな英単語帳なので知ってる人も多いと思います。MARCHもこれを完璧にしてあれば、問題なしです。「完璧」がキーポイントですが。それ以上を目指す人は、これを完璧にしてか...続きを見る
根岸オンライン家庭教師
2023/7/5
勉強を継続していくには体力も大切です。やはり、長時間の学習をこなしていくためにはそれに耐えられる体を作る必要があります。私はこれまでにたくさんのスポーツを経験してきました。その中でも、マラソン、自転車、水泳など、持久力系が得意です。フルマラソンの大会で42.195kmの完走経験もあります。現在は日課...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/7/5
「日本での授業進度に合わせた学習がしたい」「将来、海外から帰国し、日本の学校に進学したい」「受験対策用の授業を受けたい」このようなご希望をもつ海外在住の生徒さんは、ぜひ、私のコースのご受講をおすすめいたします。ご希望に合わせた内容で、丁寧に解説授業をし、日々の学習スケジューリングもし、全面的にサポー...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/7/5
記憶力は良い方ですか?私の周りにも、フォトグラフィックメモリー、物事を写真を撮るように一瞬で記憶する能力、を持った人がいますが、「記憶の引き出し」のどこにその「写真」を入れたかな、とその記憶を「探さなければ」そこにたどりつけないそうです。興味深いですね。学習に、記憶力が要求されるのはつきものですが英...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2023/7/5
「普段の勉強のやり方がわからない…」「計画的な学習ができない…」「どうすれば点数が上がるのかわからない…」このような悩みをもつ高校生、浪人生のためのコースです。(※私の『スケジューリング徹底管理特別コース』に似たコースとなります。)このコースではそれらの悩みを解決するため、無駄なく点数の上がる勉強法...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/7/4
「普段の勉強のやり方がわからない…」「計画的な学習ができない…」「どうすれば点数が上がるのかわからない…」このような悩みをもつ中学生のためのコースです。(※私の『スケジューリング徹底管理特別コース』に似たコースとなります。)このコースではそれらの悩みを解決するため、無駄なく点数の上がる勉強法をアドバ...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/7/4
内容「スケジュール作成が苦手…」「計画表を作っても計画通りうまくいかない…」「どのようなスケジューリングをすれば良いのかわからない…」このような悩みをもつ小学生のためのコースです。このコースではそれらの悩みを解決、授業の中で相談しながら、詳細な学習スケジュールをいっしょに作成し、学習の効率化をするこ...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/7/4
新しい生徒さんとレッスンを始める前に、今までの英語勉強法について、私が必ずお聞きすることがあります。「英文を音読していますか?」という質問です。子供から大人の生徒さんまでみなさんに必ずお聞きします。「是非音読をすることを新しい習慣として取り入れましょう」ともお伝えしています。それは、音読の利点を強調...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2023/7/4
皆さんは英語の歌はよく聞かれますか?もしあなたが英語の歌がお好きなら、音楽を聴きながら歌詞を読んだことはありますか?英語の音楽を聴くこと、それは、リスニング力を伸ばすために効果的とはよく言われますね。それだけでなく、歌詞の意味を理解することで、知らず知らずのうちに英語が耳から体に染み込む効果的な方法...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2023/7/3
【英検本番の時間内に解くのが難しい人へ】英検受験者から「本番の試験時間内に解くのが難しい」という声を聞くことがしばしばあります✌️特に英検2級以上の難易度が高い試験では、次のようなパターンがよく見られます。✨よくあるパターン✨✅ 正解することばかりに力が入りすぎた✅ 語彙力がなくて単語のセクションで...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/7/3
2023年夏期講習講座開講!夏休みに向けて、夏期講習講座を開講いたしましたので各講座を簡単に紹介していきます。現役生にとっては、夏休みはいつもより比較的時間に余裕があるため、特定の単元の攻略や苦手克服などにもってこいの季節です。ぜひ、この機会に秋以降の大きな飛躍に向けた土台を築いていきましょう!全て...続きを見る
稲葉オンライン家庭教師
2023/7/2
英検1級エッセイ&スピーチで理由が浮かばない方へ!💡✍️英検1級の 1次試験のエッセイ や 2次試験のスピーチ で、「理由が思いつかない…😣」と悩む受験者が多くいます。そこで今回は、 「理由を簡単に考えられる万能リスト」 をご紹介します!📝 13の万能な理由私がTOEFL iBTの受験対策をしていた...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/7/2
みなさん、こんにちは。家庭教師のあしまるです。今回は夏期講習についてお知らせです。お申し込みについては既存生の方はチャットにてご相談ください。新規生の方は以下のコースよりお選びください。【夏期講習】英語・カタマリ読解コース【全6回】【夏期講習】現代文・背景知識習得コース【全6回】【夏期講習】数学・関...続きを見る
あしまるオンライン家庭教師
2023/7/2
今日から7月に入りました。期末テストを控えた高校生が多いと思いますが,それが終わるといよいよ夏休みです。大学受験生の皆さんにとって夏休みはまとまった勉強ができる絶好の機会です。さて,何を目標に夏休みを過ごしますか?私の提案は,まずはどの科目も放置している弱点を克服することです。例えば物理なら,1つで...続きを見る
谷脇オンライン家庭教師
2023/7/1
三日坊主に悩む学校の定期テストや模試の反省をして明日から英語を継続して学習したいと思う中学生、高校生は多いです。あるいは社会人なら会社からTOEICの点数を上げるように言われているので仕事の休み時間や通勤時間を利用して英語学習を効果的に行いたい人もいるでしょう。しかしながら、多くの場合、英語学習を気...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/6/30
「学習スケジュールの作成が苦手…」「計画表を作っても計画通りうまくいかない…」「どのようなスケジューリングをすれば良いのかわからない…」このようなお悩みを持つ生徒さんは多いと思います。そこで、私の新コース☆学習スケジューリング徹底管理特別コース☆を受講してみませんか!?毎週このようなスケジュール表を...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/6/30
英検対策講師のJUNです。 はやいもので、2023年も半分が過ぎようとしています。 いかがお過ごしでしょうか? 6月は数件のお問い合わせをいただきました。 無料体験授業のあと、すべての方とのご契約が決まりました。素敵なご縁をありがとうございます。 大切なお子様をお預かりする責任を忘れす、英検合格ま...続きを見る
ジュンオンライン家庭教師
2023/6/30
日本人の英語スピーキングの現状留学経験もない普通の日本人だと、英語を話すのが苦手だという人は少なくないです。読む、聞く、書くはまだ何とかできるけど話すのがちょっと…って感じです。ただそういう人たちに限って英語を声に出すという音読や発音練習をほとんどしていない様です。これは当たり前..日頃やっていない...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/6/29
シャドーイングとは英語力を飛躍的にアップさせる方法としてシャドーイングがあります。シャドーイングとは英語を聞きとって聞こえてくる英語を瞬時にその影を追いかけるように声に出し、発話していく練習方法です。シャドーイング 効果リスニングとスピーキングを同時に 鍛えられる優れた方法です。聞き取りができないと...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/6/29
自然に英語を話せたら..「母国語である日本語を話すように自然に英語が話せたらどんなにいいだろうか?」と思う英語学習者は多いです。英語圏で生まれ育っていないのでネイティブスピーカーと全く同じというわけにはいきませんが、近づけていくことは可能だと思います。英語をネイティブスピーカーのように話せるようにな...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/6/28
映画「タイタニック」が2週連続で放送されます。必見のあの名シーンもハマりますし、演奏を続ける楽団にも感銘を受けます。 タイタニックの名はギリシャ神話に登場するタイタンに由来しますが、「英語の極意」杉田敏著 集英社インターナショナル発行、で以下のように分かりやすく説明されています。 NASAには神話...続きを見る
横井オンライン家庭教師
2023/6/27
英検準1級、外大スピーキング試験を受験の予定の方はこの夏スピーキング練習をすることがオススメです。スピーキングは対策はどうしても後回しになりがちですが、準1級以上のレベルになるとちょっと練習をしてすぐに結果が出るわけではありません。先を見据えて演習を積んでいくことが肝心です。4コママンガの描写や写真...続きを見る
やよいオンライン家庭教師
2023/6/27
市販の教材「市販の英語教材はネイティブスピーカーが吹き込んでいてゆっくり目でクリアーな英語でわかりやすいがネイティブスピーカー同士がリアルに話す英語は速くてわかりにくい。」という声をよく聞きます。確かに「さもありなん。」という感じですが、だからと言ってリアルな英語を学ぶのに不便するわけではないと思い...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/6/27
僭越ながら、私自身の体験を書かせていただきます。どうやって英語が苦手から得意になったかのお話です。中学2年生の1学期までは特に得意な科目もなく目立たない生徒でした。勉強全般に興味がなく学校の英語の教科書にも授業にも無関心でした。ただクラスメートの中に海外文通をしている子がいていつも楽しそうに海外文通...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2023/6/26
暑い日が続いていますが体調崩したりはしていませんか?今日はやったらできた!!の嬉しい報告です発達障害をお持ちのおこさんを持つ親御さんから・・まだ一か月ほどの指導ですが今までさんざん家庭教師をつけたり塾にも通いそれでもやる気が出ずもちろん結果もついてこない・・・お手上げ状態でお越しいただいたお宅から嬉...続きを見る
藤内オンライン家庭教師
2023/6/23
高校時代に単語を覚えようと、「ターゲット」などの単語集を買うことは誰もがすることと思います。私も単語集を買った高校生の1人でした。 いざ覚えようと試みましたが、1度見たことがあると思う単語の意味を思い出せないことが多々起こりました。 そこで、単語の意味が似通ったグループで覚える単語集に変えました。...続きを見る
タナカオンライン家庭教師
2023/6/21